2025年11月 4日(火) 17:14 JST
            
  | 
    ||||||||
![]()  | 
        掲示板目次 > 交流 > 雑談掲示板 | 
    
 | 
        
 
 | 
    
  モディファイ盛り沢山 | 
    |||
| | | 印刷用ページ | 
| showken@10 | 
                
  | 
||||||
        ![]() 管理者 ![]() 状態: オフライン ![]() 登録日: 2009年6月29日 投稿数: 26  | 
    
             
                先日来、4号機をギャルソンに預けていましたが、本日帰ってきました♪ 
            
            
    新車登録時から既に14年を経過した平成7年式の4号機は、走行距離も15万キロを越えています。 で、思い切ってスズスポのサスペンション・ブッシュを入れちゃいました。 乗ってみての感想は。 硬い 元々のノーマルブッシュがヘタっていた上に、強化ブッシュですから、当然といえば当然なんですが、それでも硬い。 今日帰って来たばかりなので、しばらく乗っていると馴染んできて少しはマイルドになると思われます。 もっとも硬いといってもそれは元来の車高調の硬さになっただけ(F:6Kg、R:4Kg)で、サスペンションの動き自体は良くなっており、結構攻めることができそうです。 ブッシュを交換するついでに、以前manさんから譲っていただいたステンメッシュのブレーキホースも装着しました。 ダイレクトな感触は、1号機に近づいてきたので、なかなか良いフィールです。 最後に、2週間も前に手に入れていたスピーカーを取り付けました。 リヤにはBOSEの101MMが付いているので、フロントにも欲しくなったんですね。 んで、フロントにもBOSE1060Ⅱを奢ってしまいました。 ツィーターの位置は耳の高さってのがオーディオやっている人からすれば基本です。 というわけで、Aピラーにツィーターを着けてみました。 試しに鳴らしてみたら臨場感のあるいい音が出ています。 リヤの101MMとの相性は.....。 ヘッドセットのバランスの悪さが目立ってしまい、良いヘッドセットが欲しくなってしまった(笑)  | 
||||||
 
        
  | 
|||||||
| showken@10 | 
                
  | 
||||||
        ![]() 管理者 状態: オフライン ![]() 登録日: 2009年6月29日 投稿数: 26  | 
    
             
                追加自己レスです。 
            
            
    サスペンション・ブッシュを交換する前、3000回転付近でバイブレーションがありました。 それも結構なバイブレーションで、ギアに関係なく、特に3速~5速では顕著に発生し、リヤ周りから大きな音と共に起こっていたので、原因を探っていましたが、判らずにいました。 それが、ブッシュを交換したらバイブレーションが気にならない程度まで減少しています。 全く無くなったわけじゃないのですが、明らかに以前より改善されています。 一定の回転数で発生するわけですから、原因となる箇所はミッションよりも前の部分で、サスペンションは関係ないはずです。 考えられるのは、現在でもバイブレーションの原因は解消されていないけど、その振動が伝わって共振していたのはサスペンションアーム類だったということ。 思わぬ効果に喜びもあるのですが、原因が解消されたわけじゃないという、なんとも消化不良なお話でした。  | 
||||||
 
        
  | 
|||||||
| 内容生成: 0.04 秒 | 
            
  | 
    
            
  | 
        
            
  |