技術-足回り
出典: CappuccinoWiki
版間での差分
												
			
			 (新しいページ: '四輪ダブルウィッシュボーンのサスペンションを軽四輪で初めて採用した。  車体への取付剛性を高めるため、前後とも60φの鋼管...')  | 
				|||
| 6 行 | 6 行 | ||
* アッパーアーム:Aアーム  | * アッパーアーム:Aアーム  | ||
* ロアアーム:L型アーム  | * ロアアーム:L型アーム  | ||
| + | [[画像:Frontsuspension.jpg|200px]]  | ||
'''リヤサスペンション'''  | '''リヤサスペンション'''  | ||
* アッパーアーム:L型アーム  | * アッパーアーム:L型アーム  | ||
* ロアアーム:パラレルリンク+リーディングアーム  | * ロアアーム:パラレルリンク+リーディングアーム  | ||
2008年11月6日 (木) 15:39の版
四輪ダブルウィッシュボーンのサスペンションを軽四輪で初めて採用した。
車体への取付剛性を高めるため、前後とも60φの鋼管のサブフレームを採用。ボディ側にリジットマウントしている。
フロントサスペンション
- アッパーアーム:Aアーム
 - ロアアーム:L型アーム
 
リヤサスペンション
- アッパーアーム:L型アーム
 - ロアアーム:パラレルリンク+リーディングアーム
 
