【爽快】!!カプチーノ!! part54 【軽快】 1 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/25(日) 03:52:12.63 ID:s+7eEJfY スズキ・カプチーノについて、引き続き語ってください。  前スレ 【爽快】!!カプチーノ!! part53 【軽快】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1321531778/ 2 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/25(日) 03:53:01.34 ID:s+7eEJfY  過去スレ 01 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1029104677/ 02 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036359174/ 03 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042007218/ 04 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049641081/ 05 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055171180/ 06 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060355188/ 07 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066417937/ 08 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072476931/ 09 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078545053/ 10 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083454436/ 11 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089817236/ 12 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094382699/ 13 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100164526/ 14 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105264059/ 15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110509526/ 16 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115821638/ 17 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120885796/ 18 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124979944/ 19 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129040529/ 20 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133613023/ 21 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136543081/ 22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140106405/ 23 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144418369/ 24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148307176/ 25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151937083/ 26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155274195/ 27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158925579/ 28 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162907855/ 29 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167556750/ 30 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172187074/ 31 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1178383197/ 32 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1185091905/ 33 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1190063725/ 34 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1195570459/ 35 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202656744/ 36 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1209198302/ 37 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1214217274/ 38 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1218969583/ 39 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1223467209/ 40 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1228637371/ 41 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1235484541/ 42 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1243924989/ 43 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1250362710/ 44 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1262372400/ 45 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1274605072/ 46 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1284227232/ 47 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1291802400/ 48 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1297744412/ 49 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1302717136/ 50 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1308404908/ 51 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1313695720/ 52 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319360802/ 3 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/25(日) 03:53:32.90 ID:s+7eEJfY  FAQテンプレ Q:ライトが暗いんですけど? A:ポリカーボネイト製の為レンズが劣化して黄ばみが出ているかも。  レンズを磨く、ライトユニットを交換する(純正リビルト、純正後期型、エリートSPL、スズスポ゚HID)  それか気にしない、ご自由にどうぞ。 Q:おすすめのタービン(足回り、タイヤ)ありますか? A:いろいろあります。せめてやりたい事や現在の仕様等情報も併せて書き込みましょう。 Q:なにこのスレ? A:わりとぬるめ。それがカプスレクヲリティ。 Q:全塗装した人いますか? 何色で幾らかかりましたか? 全塗装の予算&カラーは? A:もちろん色で値段は違いますがエンジンや内装をはがすか否かで大きく変わって来ます。  下は20マンから上は天井知らず。 また下地処理でも大きく違います。 凹みや錆、防塵処理等々。  なにより大事なのは塗装工場選びです。 よい店が見つかるといいですね。 Q:カプチ−ノを買いたい A:造後10年以上経っている平成3年、4年登録車が主力なので、カプチーノ専科などを参考にして、  よく実車を調べて買いましょう Q:ドリフトしたいのですが?。 A:「ドリフト」をしたいのであれば、素直にシルビア等のドリ車を買うことをお勧めします。  どうしてもカプチでしたい!というのなら止めませんが?。 Q:「カプチを売りたい」「安いカプチを買いたい。乗れればいい」   などと質問すると、冷たくあしらわれるのはなぜ? A:自分の乗る車に対する愛着は誰でもあるが、カプチ海苔の一部には「カプチは特別な車だ」という、   病的な思い込みをしている方がいるので、冷たい反応が返ってきても気にしないようにしましょう   (そういう人の得意な言葉:「貴重なカプチなのに」 「そんな奴はカプチに乗るな」) Q:「整備技術、運転技術が高くないと乗ってはいけないんでしょうか?」 A:高いに越したことはありませんが全然問題ありません。  むしろ、そんな人達の為にもある掲示板ですので、みんなで知識や技術を保管しあいましょう。  たまに、一部の選民思考者(車)が、「カプチがかわいそうだから」etc など言って来ますが、生暖かい目で静かに見守ってあげましょう 。 Q:屋根がギシアンなのは仕様ですか? A:仕様です。 Q:ビートと迷っているのですが? A:両方買ってしまいましょう。  ☆カプチーノの注意点 ・カムカバーおよびオイルレベルゲージ周辺からのオイル漏れ ・ミッション後端のオイルシール劣化によるミッション・オイル漏れ ・助手席側(運転席側も?)リアブレーキ・キャリパーの引きずり ・デフキャリア周辺のゴムブッシュの劣化による異音 ・ナビシート裏の確認。(シートにカビが生えていたら残念、カーペットを捲って現実を受け止めましょう) ・デフマウント切れ。(2速やバックに入り難くなる?) ・オーディオ自動で落ちるよ→オルタ終わる寸前かも ・PW遅くなる病→グリスアップで改善? 参考 / Wikipedia:スズキ・カプチーノ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8E 4 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/25(日) 07:30:00.14 ID:JnIJZe8D >>1 乙 5 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/25(日) 08:37:57.23 ID:EdhPeZQP スレ建乙 ひさびさひFAQ読んだら、デフマウント替えたくなった。 6 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/25(日) 18:20:07.65 ID:jSNZBEoE >>1 おつ 7 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/25(日) 18:21:02.18 ID:gz8gQRAx 7 8 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/25(日) 18:33:21.40 ID:/uA8l4o5 >>1 乙 9 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/25(日) 18:34:31.98 ID:IoPUhdWP オーディオ交換ってプラスドライバー一本あればできますか? 10 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/25(日) 18:48:07.51 ID:ers5ViVd できるよ! エアコンのパネル割らないように気を付けろよ 11 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/25(日) 18:53:47.28 ID:IoPUhdWP >>10 ありがとう。 届いたらやってみるお。 スーパー不器用なんですげえ慎重にする。 パネル割った日にはしばらく立ち直れなくなりそうだし。 12 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/25(日) 20:35:21.55 ID:s4aIIAZj 技術的に難しいところはない ただめんどくさいだけでw 13 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/25(日) 22:29:48.92 ID:QmZHnCe6 >>11 不器用なら頼んだほうがいいよ オーディオにたどり着くまで結構遠回りするから 14 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 00:05:58.49 ID:ZpnzmiDx 前スレの985です F6 R5 のセットはローグリップ向けです ハイグリップならフロントは8kぐらいが良いかと。 プリロードは8Kならゼロでもokです また、動きがピーキー過ぎると思うならリアを4Kにしてプリロードを15〜20mm掛けててください 15 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 01:01:09.28 ID:mUk4FvqB まぁ車高長入れてないからわからんのですけど。 アライメントと減衰しか変えれないのです。 16 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 03:07:03.40 ID:/JOcnKWW じゃあネガキャンいっぱいつけて減衰一番固くしてみなw 本気でやりたいなら車高調いれろ 17 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 03:27:27.89 ID:9Lvf10Z6 ネガキャンてどうやってつけるの? 18 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 04:12:17.06 ID:mUk4FvqB >>17 フロントはムリ。 リアはロアアームのボディ側で調整可能。 19 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 04:43:34.66 ID:/JOcnKWW 偏芯ボルトで調整する 20 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 08:14:45.37 ID:U89ZLDwg どっかで車検通る奴を開発中ってあったような 21 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 10:00:58.40 ID:zO8/PSrU >>14 なんという神セッティング これテンプレに入れたほうが良くないか? 22 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 10:36:38.66 ID:uxnT+xr2 オープン時の風巻き込み対策って何か無い? ヒーターFullでも寒い寒い。 23 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 12:26:48.33 ID:pgSDXLpl タルガよりフルオープンの方がいいよ。それでもダメなら窓上げる。 つーか風を感じるのが醍醐味じゃ… 24 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 13:00:33.37 ID:zYefJ5g6 ブーストコントローラーでブースト上げようとしても、1k以上がりません。 純正ブローオフがバイパスしてるのでしょうか? 25 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 14:12:37.37 ID:MGSSnVZL 寒かったら手袋してひざ掛けすりゃええねん そこまでしたくねーよ、てんなら屋根を閉じればよろしい 26 :しあわせの黄色いナンバー[sage 11:3=B]:2011/12/26(月) 14:26:05.14 ID:mNSbSMAA >>22 つ袖付毛布 27 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 16:21:22.92 ID:reK1p00t >>24 ブローオフ換えてるうちのカプも1k以上あがらないよ、なんでだろうね? 28 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 16:26:51.63 ID:mL87mX9d フランジ側に板挟んで殺してないからじゃないかい? 29 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 20:00:13.75 ID:NeKi3r2u >>22 つ「英国紳士的な痩せ我慢」 30 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 20:05:43.52 ID:Rz0OTgRy >>27 あら、お仲間ですか。 ちなみに、1k超えるとかぶる様な感覚になる。 どっかでブースト抜けてるんだろうなって感じ。 ブーストリミッターって言われる動作なのかしら? 純正ブローオフ起因だと思ってたけど、社外でもってことなら。 点火タイミングでこんな感じになるんかねえ。 31 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 20:23:52.09 ID:vKjDYxAL カプスレ見失って、久しぶりに帰ってきたおっ( ・ ∀ ・ ) こっちは毎日のように雪で、ピカピカでツルツルらお。 さっき車庫で雪で傷ついてないか、フロントとか見てたら ありえない光景見つけたんだけど、これ普通なんですか?何か変なのが突き出しています でも格子状の網は、突き破った形跡はなく、わざと出してるみたいですが・・ http://uploader.sakura.ne.jp/src/up74282.jpg 32 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 20:29:02.95 ID:3iswjPaX これは「交換サイン」だ そろそろ時期なんだろう 33 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 20:30:43.30 ID:zk6MUsBl 何も変な物突き出して無いように見えるが 34 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 20:39:53.03 ID:vKjDYxAL 何の交換だおw いや突き出してるよ!ちゃんと見てよ 茶色のUの字みたいなが左上の方に、格子状の黒の網から でてるよ。これ普通なの?普通だったらありえないお 35 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 20:42:09.80 ID:TZ79oees 11rなら、ブーストリミッターがあったと記憶してるが。 インマニの裏あたりのホースで解除できたと思ったが なんせ昔の事なので  36 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 20:50:53.69 ID:TZ79oees >>31 それは、そこに紐を通して携帯につなげば あら不思議!あなたの愛車が携帯ストラップにはや変わり! 小さいカプチーノならではの装備だな。 37 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 20:51:53.17 ID:vKjDYxAL なんだストラップ用だったのか(´・ω・`) もふもふ 38 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 21:01:04.13 ID:+h3wC8Df ノーマルでブースト1kとか… カプチに乗って8年になるが、そんなに圧掛かってるとは知らなかった ターボタイマー3分じゃ短い? 39 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 21:09:18.48 ID:Rz0OTgRy >>35 21Rです。 インマニの裏か・・・ヒントにします。 いろいろ探してみます。 40 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 21:36:09.16 ID:mUk4FvqB >>31 牽引フック あと、デジカメの日付あわせろっての 41 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 21:39:48.63 ID:vKjDYxAL 牽引フックって言っても右側につけたら 車体がずれるじゃん 普通ナンバープレートの下らへんにあるもんじゃないの? 何で横からひっぱるのw 42 :しあわせの黄色いナンバー[age]:2011/12/26(月) 21:45:43.21 ID:VYrwl8DQ >>38 そんな昔の車じゃないでしょ いらないよ 43 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 21:53:05.93 ID:BE+PAOmF >>14 バネレートの選択基準も意味不明なのだが、それ以上にそのプリロードはなんなんだ。 まず非常識な数字じゃないか? >>24 アクチュエーターって知ってるか? 44 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/26(月) 22:30:04.81 ID:Rz0OTgRy >>43 アクチュエーターって知ってるよ。 45 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 22:47:08.69 ID:vKjDYxAL ちゅっちゅ( ^ω^) 46 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/27(火) 01:19:51.69 ID:A7Q+kVjh さっき野猿街道で後ろ走ってた赤カプチの人へ 本当はもうちょっと暴走したかったけどウンコ漏れそうだったから 家帰っちゃいました、クラクションで挨拶してくれてありがとう! 47 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 05:15:17.07 ID:0qg+QsTK プラスチック段ボールエアロ 48 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/27(火) 09:12:10.94 ID:SlKUakL8 >>39 21Rならソレノイドでもブースト圧制御してるからソレノイド殺さないとブースト上げれないよ 11Rは付いてないから問題ない 49 :14:2011/12/27(火) 11:12:06.17 ID:BjF11vzj >>43 バネレートはミニサーキットおよびジムカ向けです プリロードはフルバンプでグリップ抜けするのを防止するためです プリロードゼロでフルバンプしないようなストロークの車高調があるなら是非紹介お願いします 50 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/27(火) 11:34:47.02 ID:gWoj+UBU >>46 なんたる地元トーク 俺も野猿よく通るし今日も あんま見ないんだけどな 51 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/27(火) 14:20:33.12 ID:jOiPXKYm 6J-14 オフセット+22 pcd114.3/4H ハブ73ミリ カプチーノにつけられますか!? 52 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/27(火) 15:20:14.66 ID:/JOmaMwj フロント爪折キャンバー3度位165タイヤでギリ リヤは無料 53 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/27(火) 15:20:22.87 ID:U2LIdwC9 >>51 とりあえず、装着は可能だけど、ホイール形状にも依るけどね。 う〜ん、でもデータだけの推測だと、6Jでオフセット22だと普通ははみ出ると思う 54 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 16:46:12.72 ID:BjF11vzj >>51 とりあえずおまわりさんに止められるかもね 55 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/27(火) 18:28:36.69 ID:jOiPXKYm うーん・・・みなさんありがとうございます。 ワタナベエイトスポークなんですが諦めることにしますorz 56 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/27(火) 19:06:04.74 ID:1Jq24OqZ >>52 無料とかアリガタスw >>55 みんな一度は通る道。ハチロクサイズにオオッてなって、落胆して、普通の人は諦める。変態は暴走してポチる。 みんな経験してんだよ… 57 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/27(火) 21:19:24.99 ID:rh/GuoBL >>49 なんだ、初期レートを殺すためじゃなくてストローク確保のためのプリか。 フルバンプするならバネレート上げればいいじゃん? つか、先にタイヤとインナーフェンダー当たらない? そしてフルバンプさせる運転にも問題がある気がする。 紹介も何も、自分はどこの何を使ってる?まさかハー(ry 58 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/27(火) 21:52:43.34 ID:lwFQrRoQ セッティングの具体例やショップ足、具体的な運転操作内容 これらは必ず荒れるか遺恨を残すので止め 59 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/27(火) 22:33:15.59 ID:akJ+vCOG まぁ皆さん自分の選択が正しいと一歩も譲らないトコがねぇ・・・ 60 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/27(火) 23:07:01.83 ID:SlKUakL8 カプチに乗って初めて長距離の高速道路ドライブに行ってきたんだが、疲れるね〜 というか俺の体が衰えてるだけかもしれないけどw 疲れたからってSAでシート倒して寝れないし 61 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 00:55:44.73 ID:DLb9vXoU >>60 東京-大阪 何度も往復していますが、余裕です。 そのうち慣れる。 62 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 07:36:35.91 ID:3R6ssvR8 俺 広島ー東京を何度も往復しているけど 疲れなんて感じない。俺の庭だし 63 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 07:42:11.11 ID:VsTGUP5y あえてコツってありますかね? 最初は、ハンドル操作に気を使って疲れるかんじが多いかもしれん。 64 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 10:04:17.76 ID:TQA9C/P2 >>61 >>62 大体何時間ぐらいのドライブになるのですか? 休憩はしてますか? 自分は1時間の高速ドライブで疲れます 65 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 10:08:36.00 ID:RmL+lbMB それは疲れるの早過ぎだろ 特別にひ弱、というのでなければ シートやハンドルのポジションから見直したほうがいいのでは そういうちょっとしたことで驚くほど変わるから 66 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 10:31:13.99 ID:TQA9C/P2 シートもエンジンもノーマルなんだけど 道路が右に傾いてるせいか何か段々右にハンドル取られる だからハンドル修正が多くなって疲れるのかな? それともトラック多くて小人状態だから息苦しくて疲れるのか 67 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 10:34:15.31 ID:VsTGUP5y >>66 君のたいj おっと失礼・・・ 68 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 10:35:45.83 ID:LDn9HIRe 俺も1時間で疲れて休憩するよ。 といっても、名古屋→東京で、牧之原と足柄2回 どっちかは小便だけで10分。もうひとつは飯も食って30分。 用賀までピッタリ3時間ペース。 69 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 10:43:32.39 ID:ew74pgJ/ エンジン慣らし1000km半日でこなしちゃったなぁ・・ ウキウキしてると長距離も苦じゃなくなる罠 ミニサ走行オフでコチラまで来られる方はすごいと思った 70 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 11:02:27.16 ID:LDn9HIRe 俺のペースでTOP5000rpm平均なのに、半日1000km(名古屋→東京の3倍)なら慣らしになってねーじゃん。 このスレ、妄想カプチ乗りが多いよね。 71 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 12:19:46.34 ID:h8kIvgbt 阿蘇日帰りで400km 8時間かかったな。 72 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 13:54:19.49 ID:H7GNALZR カプチってホーン2個ついてんだwライト外して初めて知った。 新しいホーン買ってずっと1つしか交換してなかったわ。 73 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 16:08:43.85 ID:kxG09YyD 人による。俺も疲れやすいから一時間か二時間だろうね。以前二輪で三時間ぶっとうしで走った事あるけど途中眠りかけたし…今思うと恐ろしい。絶対無理は駄目。 74 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 16:15:53.38 ID:RmL+lbMB 走る棺桶乙 75 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 16:39:03.10 ID:spwNFKys >>74 乙。冬の北海道で乗ると走る富士の樹海状態だぜ。ヒャッハー 76 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 16:47:19.35 ID:ew74pgJ/ >>70 ちと意味がわからんけど・・・ 4000回転リミットで1000kmじゃイカんの? 77 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 17:29:44.87 ID:VDiANG65 半日1000kmって平均速度いくつだって話だ 半月の間違いか? 78 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 17:37:49.59 ID:ew74pgJ/ >>77 うんにゃ80km/h平均で高速乗りっぱなし。(西の高速は80km/h区間だらけ) 片道1000円也。 79 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 17:59:26.96 ID:64kdLY7j 純正ホイールのひとタイヤ何履いてる? そろそろタイヤ変えようかと。 80 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 18:03:01.09 ID:UwR8xtSB DZ101 81 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 18:29:14.51 ID:IIkDrks3 >>78 1000kmも走ったら、給油も2回以上 80km/hなら、13時間以上だろ? それを半日と言うのか? 引っ込みつかないのは分かるが黙って消えろキチガイ。 82 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 18:38:01.66 ID:3R6ssvR8 横浜タイヤだよ なんってったって、路面の食いつきがいいお ちょっとハンドルきっただけで、ぎゅぃいぎゅぃ曲がるよ ちょっと怖いけどね(´・ω・`) 83 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 18:40:08.13 ID:3R6ssvR8 1000キロ慣らしとか絶対妄想だろw きちがいのおいらですら、50キロ位が慣らしで 100キロ位から、ちょっとしたドライブだよ。 片道300キロも走ったら満足やし 84 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 19:07:21.44 ID:RCBvUSmB カプチーノの長時間のつかれは、純正の椅子が原因だと思う。 俺も、純正の椅子のときは1〜2時間で腰と言うより背骨が痛くなっていたが バケットシートに変えてから、長時間でも問題無くなった。 ちなみに、俺も東京〜広島だが、足柄で朝食、大阪は橿原?で昼飯、実家で晩飯って感じ 85 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 19:21:06.96 ID:XYbDskwQ 1日が24時間だから13時間は約半日じゃないのか? 人それぞれだと思うが。 つかどうでもいこと突っついて楽しいか? その行為の方がキチガイと思うが。 あ。俺は本人じゃないからな。 86 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 19:22:50.93 ID:WLL0pm36 西洋は日本より千年以上椅子文化が長い レカロは伊達じゃないってことだな 87 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 19:49:26.78 ID:+Xm2h/H4 カプチーノにレカロ入らないじゃないですかー 88 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 19:56:02.38 ID:WLL0pm36 ブライドは日本のメーカーだし 困ったなぁ 89 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 20:18:33.97 ID:3R6ssvR8 困ったちゃんはどこだい 90 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 21:08:13.48 ID:DLb9vXoU >>64 しょんべんしたくなったら休憩します。 時間帯によっては眠気が出れば。 休憩回数は2・3回ですな。 少々ケツが痛くなる程度であまり辛くない。 下道でも11〜12時間でいける。 東京-大阪間3000円程度で帰れるからとってもエコ。 91 :60です。[sage]:2011/12/28(水) 21:10:21.88 ID:DLb9vXoU すまん。 90は>>60です。 92 :61だった。[sage]:2011/12/28(水) 21:11:44.39 ID:DLb9vXoU ちょっと急いでで間違えました。 俺、61でした。 申し訳ない。 93 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 21:23:59.63 ID:Qt+jLKS+ >>79 FirestoneのWIDE OVALもアリ 175/60R14はたぶん日本製でタイヤ館でも売ってるので実質BS だけど安売りタイヤポジション まぁちょっと洋物の理解があるといいかもだけど 94 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 21:41:14.62 ID:3R6ssvR8 東京大阪東京大阪 うるさいっ だからどうした。もっと遠くの区間がドライブコースなんて ざらなんだよ。疲れたなら車乗るなっ!異論は認めない 95 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 21:50:24.15 ID:JO91zD32 >>94がいいこと言った みんなも見習うように 96 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 21:58:35.20 ID:VnXBwAAG なんか変な奴が沸いてきたな 荒らしか 97 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 22:56:42.17 ID:Do99H9Po 俺はZIEX912 お値段そこそこでなかなかいいタイヤなんだが ウエットだとズルズルなのが玉に瑕w 98 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/28(水) 23:26:21.58 ID:wP7fdOaw 高速道路を250のオフロードバイクで、給油 排便(休憩はしない)でPA寄る位で5時間ぐらいは余裕だろう 体力なさすぎ カプチだからとかそう言う問題じゃないと思う 基本的に運転する疲れは、カプチだるうがバンだろうがさほど変わらん シートやドラポジ云々言ってる奴は大して長距離運転した事ないだろ 99 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 00:08:45.52 ID:46YhBUoA 真夏でもエアコン入れない俺キリッ の次は 長時間運転できる俺キリッ か。どうでもいいよマジで。 というか俺からすればどちらも鈍感なだけにも思うがw 100 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 00:18:22.32 ID:0A7fxc3t >>97 俺もZIEX ZE912だよw 175/60 R14 工賃エアバルブ交換などコミコミで4本32800円だったから飛びついた 街乗りオンリーだから特に不満はないな 101 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 01:55:35.41 ID:Ph7pXiIE 軽自動車で高速って疲れるんだよ。 周りのスピードに乗って走らなきゃならないから神経使うし F100組んでるからブン回し過ぎたらエンジンに負担かかるんじゃないかと心配だし 車がちっこいから常にステアリング修正してなきゃならん。 102 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 02:10:22.09 ID:4XlDOgjV 現行ワゴンRで高速乗っても全然疲れないぞ? 103 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 02:14:31.68 ID:0A7fxc3t HA23アルトだと疲れるぞ? シートがだめすぎる、すぐ腰が痛くなる 104 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 04:44:54.14 ID:HITfzVTA いや無理は禁物。そんなんだから高速で追突事故多いんだよ。 そこまで集中力が続かない。完璧なつもりでもミスに気が付かなくなる。安全第一よ 別に競う訳じゃないんだから、時間かかってもゆっくり行くべし。 105 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 06:52:46.19 ID:r9IkvoBh カプが出た頃、軽は高速80km/h制限だった 106 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 07:46:21.47 ID:Tl0Koh1N エンジン真後ろのバルクヘッドに固定されてる、インマニからとブローオフから配管されてる部品って何? 買った時からブーコン付いてて、その部品の下に向かう穴にインマニ、真ん中水平の穴にブローオフ、一番上が未接続なんだけど、合ってるのかしら? 買った時、ブーコン電源コネクタ抜いてあった(殺してあった=うまく使えてなかった?)んだよね・・ 配管から確認したいんだ。 107 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 08:31:04.53 ID:iLADskfM 今日も走る棺桶は快調乙^^ 108 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 08:31:30.10 ID:pHwW+QFQ 車の運転は疲れるくらい神経つかって運転しろよ! だからアホみたいな事故するんだよ! 109 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 09:02:51.28 ID:abrqz6YP 軽自動車板の中でスレ勢い出過ぎワロス 疲れないとか言う虚言癖は市ね 110 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 12:37:08.03 ID:enhufVx2 疲れる事を強調するやつに限ってとんでもない運転姿勢だったりもするんだが。 111 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 12:44:35.88 ID:q3/7zYYa 定期的に運動もしているし姿勢とか椅子とかハンドルのポジションとかも気を遣っているのだが 安全運転集中疲れする・・・おかげで無事故でゴールド免許だが 112 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 13:07:53.16 ID:CLQvRlqV フルバケが最高に楽。もうノーマルシートには戻れない。頑張って付けないとカプチだと直立になっちゃうから大変だ〜 113 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 13:08:24.94 ID:hmByxyHX シート合わないとホント疲れるぜ 114 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 13:47:43.38 ID:g/Dhnp+m ちびだからノーマルでも十分だ 115 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 14:39:20.39 ID:90SINQhb 話しぶった切りですんません 来春に車検でタイミングベルト・ウォーターポンプ・クランクプーリー・ワイパーモーターを交換する予定なんだけど、これに付属して変えたほうがいい部品てありますか 116 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 14:39:25.71 ID:0A7fxc3t 俺は最初からフルバケ入ってたけど腰が痛くなったから純正シートにしたら腰痛が治った 117 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 14:45:28.17 ID:0A7fxc3t >>115 カムホルダーのパッキンとかカムシャフトのパッキンとかそこらへんのパッキン交換しとけ タイベル交換と同時なら工賃発生しないから あと、オルタネーターとエアコンのベルト 118 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 15:09:36.90 ID:90SINQhb >>117 情報ありがとうございます オルタとパッキン類ですか クランクプーリーも未交換だったのでヒヤヒヤしながら乗ってましたが、この際洗いざらい交換したほうが吉ですよね 119 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 15:39:34.43 ID:vPK4z8U0 DQNでミニバンでシート全部後ろに倒して運転するのいるよね あれよく疲れないなぁと逆に感心するw 120 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 16:58:39.78 ID:NHHX4fpN 11だけどなんとか交換はできました。 ただねじ穴があわなくてはずしたねじがはまらなくなったorz それになんかパネル部分のはめ方が変なような気もする。 121 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 17:20:06.04 ID:jYwFqO4V >>120 そういう時は、落ち着いて最初からやり直すと良い。 手順、組む順番、ビスとネジの違い等確認しながらね。 122 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 17:34:13.27 ID:vPK4z8U0 なにかの作業をするときはデジカメなり携帯で撮影しとけ できれば動画で残しておけば自分がなにをやったのか確認できる 123 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 18:24:57.79 ID:AGGJy+nT >>120 デッキ交換のヒト? カプの肘掛は外す機会も多くなるので、ネジがヘンナことになるのはデフォですぞ。。 タッピングなんて、徐々に太くなってきてる件。 124 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 18:29:22.22 ID:iLADskfM 走行中、フルバケがレールから外れてヤバかった・・・(;´Д`) 125 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 19:01:39.72 ID:0A7fxc3t よくあるのがパワーウィンドースイッチの配線が重なってカバーが浮いちゃうパターンだ 俺はめんどうだからデッキのカバーと肘のとこのカバーは一切ネジ付けてないな お互いはめ合わせる構造だから全然ガタつかないし外すときも楽 126 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 19:14:16.95 ID:4Ffz6tsc 窓開けてるけど タバコ吸い過ぎで、エアコンつけないと曇るし エアコンからでてくる匂いが、カビとタバコでかなり臭い 確か3万円位でエアコン内部を完全にクリーニングしてくれる所あったと 思うけど、どこか壊されたりしないよね? 127 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 19:31:39.96 ID:5PTNqIvd カプチーノの話で申し訳ないが、最近シフトレバーがガタガタする センターに戻る力が弱い感じでプラプラする ギアが入っている状態でも、左右にプラプラする 同じ様な感じになった人いる? 128 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 19:37:27.19 ID:0A7fxc3t どういう状態でガタガタするんだ? 走ってるときか?アイドリングのときか?エンジン掛かってない状態でもグラグラするのか? 多分シフトレバー先端のブッシュかレバー左右の白くて小さいブッシュがおかしいか 一度カバー引っぺがしてシフトレバー丸見え状態にして確認してみなよ 129 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 20:01:26.96 ID:5PTNqIvd >>128 どんな状態でもプラプラする ニュートラルの時はセンターに戻る力が弱々しくて、左右どちらかに若干傾く感じです   一度自分でカバー外してみたけど、自分じゃよく分かんなかった 白くて小さいブッシュってレバーの付け根に 付いてるんですか? 130 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 20:03:12.22 ID:4Ffz6tsc だからおいらもカプチーノの話だっての エアコンが臭いの。内部から掃除したいんだけど おまいら貧乏だから、3万位払って掃除したことないから 答えられないってことでいい?情けないやつらめっ!ぷいっ 131 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 20:03:52.60 ID:Ml76xD1o タービン付近からオイルがにじんでるけどやばいでしょうか? 132 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 20:07:21.66 ID:Tl0Koh1N タービン付近は燃えたりしない? 133 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 20:12:09.99 ID:4Ffz6tsc おまいらのカプチーノは スクラップになればいい 134 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 20:17:36.05 ID:0A7fxc3t >>129 あとこういうこともある ttp://blog.livedoor.jp/cozylights/archives/51654216.html ttp://www.cosmic-garage.com/diary-08-10.html 135 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 20:41:41.59 ID:5PTNqIvd >>134 すいません何かこれっぽいです自分も今しがた見つけました ググれカスと自分に言ってしまった これミッション降ろさないといけないのかな…  車検終わったばっかりなのに…くそう スレ汚し失礼しました 136 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 22:10:56.66 ID:vPK4z8U0 滲んだオイルに火がつくんだったら F6Aのカプチーノは残らず燃えてる 137 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 22:27:22.93 ID:AGGJy+nT オイルが焼けたにおいのしないカプチーノなんて・・・ ウラヤマシス 138 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/29(木) 22:30:39.34 ID:Tl0Koh1N K6AにK100キットってどんな感じ? 上元気になる? 139 :しあわせの黄色いナンバー[age]:2011/12/29(木) 23:57:18.42 ID:+NouwQdq >>138 セッティング次第では? 140 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/30(金) 01:22:04.47 ID:Wp+fqlhF 21ユーザーが少ないからK100入れてる人も少なそう〜 141 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 05:18:48.68 ID:z+fPpGHv カプチ買っちゃったんだけど、ちょい教えて欲しい。 ラッシュアジャスタ清掃するときに使う専用工具があるらしいんだけど、 それってディーラーで購入できる? 142 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/30(金) 08:39:49.00 ID:KlKqZG2x 今のK100は知らないなぁ。 HT-06タービンのA/R12のヤツなら、上はすんげぇ良いぞ! 143 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/30(金) 10:25:59.99 ID:ONcb5QVH K6Aは耐久性が無いから怖いな 簡単にヘッド歪むし 144 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/30(金) 11:12:10.36 ID:XqYRRd4k 今日も半開き棺桶(オープン)は快調^^ 145 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/30(金) 11:14:18.38 ID:rSzlDOIB 今日はまだ仕事なので、明日ちょっとドライブしたいな。 走り納め的に。 146 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/30(金) 12:00:00.84 ID:XqYRRd4k ヤフオクの180万カプ誰が落札するかな^^ 147 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/30(金) 13:49:19.88 ID:RvjQ/vvx >>145 まぁ、せいぜい生き納めにならんように気つけろや。 俺らは棺おけに片足どころか肩まではまってんだ、好き好んでな 148 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/30(金) 14:40:13.31 ID:AO4+VPa4 その後>>147が元旦の新聞紙面を賑わす事に… 149 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/30(金) 16:26:14.86 ID:RvjQ/vvx やめろ! 初日の出を見るため海まで行こうと予定してたんだぞコラ 150 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/30(金) 16:55:42.45 ID:cAXZ7fQg 初日の出ドライブいいねー やっぱ道込むのかしら 深夜から早朝ならそうでもないかな? 151 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 18:06:01.33 ID:Y0xpyTE4 >>135 ミッションより上のほうにあるから降ろさないと無理っぽい 自分も同じ状況で困ってる 152 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 18:54:24.35 ID:vMgaqbwX 明日は、どこにいこうかな( ・ ∀ ・ ) 山までいって車中泊で日の出見るとか だるいし、危ないし怖いから しめ縄とみかんをカプチーノにつけて、関西一円ドライブするお 見かけたら声かけてお 153 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/30(金) 19:25:05.12 ID:YGEpHwzT 【ブータン国王夫妻侮辱】 「フジテレビはどうかしている、許せない」 笑っていいとも! 年忘れ特大号の物まねに抗議・非難殺到★28 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325181325/l50 154 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/30(金) 19:25:32.98 ID:ONcb5QVH 年末と元旦は頭のいかれた奴らが徘徊してるから家で大人しくしてるわ 155 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/30(金) 23:55:27.27 ID:j/7c/xa2 夏に信号待ちしていたら、結構な勢いで追突されたが大丈夫大丈夫 リアバンパーとトランクフード中古を移植する羽目になったが大丈夫大丈夫 156 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 00:49:12.51 ID:iDkPFIz0 >>155 なぜ追突されておきながら 中古を使うの? 157 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 09:52:07.15 ID:JoE+/D+U >>156 バンパーとトランクって新品でんの? 158 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 11:08:03.31 ID:UIRz/DyT >>157 俺が今年追突されたときは新品出たぞ 159 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 11:08:46.55 ID:UIRz/DyT ついでにテールランプやバックランプ、バックランプの網なども出た 欠品はひとつもなかった 160 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 11:21:12.61 ID:KS9mdsih ごてごてのGTウイング出してるところありますか? エアロもごつめのがあれば知りたいです。 小さいけどいかついスタイルのカプチーノ乗ってる人羨ましい。 161 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 11:37:17.97 ID:txsNB6fL 最近保険に入ってないアホが多いみたいだよ まだ新品って作ってるのか?中古を使ったのは新品有る無いかかわらず別の理由だが あとは察してください   162 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 12:27:56.70 ID:UIRz/DyT 理由って何だろうな? 追突なら車両保険入ってなくても相手の保険で修理できるし 車両価値より修理代が上回っても超過の特約で+50万ぐらい修理代出る筈だし わざわざ中古を使う理由がわからん 163 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 12:33:53.92 ID:jdeWOZm3 無免許 他人の車とかでわけわからん相手とか? 164 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 12:35:46.98 ID:UIRz/DyT そういう奴にぶつけられたときの為に普通弁護士特約付いてないか? 165 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 12:48:10.59 ID:l74xABLw >>161 いわゆる「事故太り」というヤツですね。わかります(笑) 166 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 13:01:04.55 ID:qesl4N+a 確かに保険加入してない輩はいるな… 仲間が現行の外車に掘られて裁判沙汰になってた 167 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 18:55:10.14 ID:8jE03Nk8 俺もカマ彫られて、相手が保険入ってなかった。しかも会社の車だとか。どんな会社だよと思ったけど、幸い見積もりだしたらその日のうちに現金を修理屋に持ってきて、金の問題は回避できた。 ただ大事に乗ってきた車に傷が付けられたのが、ちょっち辛かったな。 168 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 19:40:38.71 ID:UIRz/DyT カプチは追突率高すぎw 169 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 19:41:36.57 ID:qgCpWW6N 高い位置にストップランプと反射板が必要だな 170 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 19:57:35.89 ID:st8hy5kP (´-`).。oO(ちょっち・・・) 171 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 20:40:32.68 ID:6RVWqOKn ダンプに踏みつぶされ 172 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 20:43:21.90 ID:Hy+xVJvV 最近の車に比べて小さすぎるから距離感が狂うとか言う話は聞くな。 煽られ率が高いのもそのせいで、実は悪意無しだったりするとかなんとか…言い訳か? 173 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 20:48:16.50 ID:6mVlDheD ブーストUP(ノーマル0.7kを0.9k)しても、パワーアップを感じないんだけど、そんなもの? ECU交換で+0.2kらしくなるかしら? 174 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 20:55:13.64 ID:jdeWOZm3 タービン交換しかないよ 175 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 20:56:22.43 ID:qesl4N+a 以外と自爆も多いらしい… 176 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 21:41:19.17 ID:vVRL9ZFj 踏まなきゃブーストかからない なんてオチじゃねーだろうな? 177 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 22:30:23.40 ID:qesl4N+a キットぉ!ターボブーストだ! 178 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 22:30:24.22 ID:6mVlDheD N1ECU入れてみようかな。 ノーマルECUで+0.2k掛けるのと、N1ECUで+0.2k掛けるの。 どう違うの? 179 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 22:30:51.26 ID:qesl4N+a お、IDかぶってる 180 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 22:33:21.53 ID:6mVlDheD せめて、交差点程度の速度、2速の加速でリアが不安定になる程度のパワーが欲しいんだよね。 フンフンコーナリングでベタッと踏んでも超安定ってのがどうもつまらない・・。 181 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 22:37:38.28 ID:GQ0t9o4T >>180 そんな危険な車に乗りたいのか? どうしてもしたいなら相対的にリアにプアなタイヤを履けばいいだけのこと。 もっとも、近づきたくないし、人も車も建物もないところで走って欲しいけどな。 182 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 22:47:26.16 ID:6mVlDheD >>181 リアに新品3千円の165のタイヤ、エア3キロを入れてもそんな感想で。 やっぱ俺のカプが遅いのかなあ・・。 183 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 22:52:47.00 ID:GQ0t9o4T どうしてもリアをナーバスにしたいなら限界までトーアウトに振ってみたら? バネもレートを落として。スタビも外せばいい。 タイヤのエアはべったり下げたほうがいい。 それでもパワーオーバーにならないなら相当パワー落ちてるかもな。 ただ、上記の仕様でケツが出てその結果として何が起きても一切保障せんから自己責任でな。 184 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 22:58:54.89 ID:qesl4N+a >>180 以前はどんな車に乗ってたの? 185 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 23:39:35.51 ID:6mVlDheD エアを下げるですか・・。 6Jに165なのでちょっとエア下げるのは怖いなあ。 やっぱホイールインチは下げるが吉か。 リアスタビ外すのは以外。強化した方が滑りやすくなると思ってた。 トーはとりあえずリム部でアウト2mm程度にしてみたところ。 高速域ではふわふわだけど、中速というか、フンフン域では余計にべったり安心って感想。 かなりスムーズに脱出加速しやがります。リア沈んでもアウトになる程度にもっと広げようかと・・・・w 目指すセットは、マッタリ走って、楽しい仕様。競争はしません。 前は1300kクーペに2.5Lターボで流してました。なので、アクセルで曲げる癖と安心感が あるんですよね。ちなみにブレーキでリアを流すのはその前のFFで身につけたので、 キツメにブレーキ入れて、アクセルで曲げる。ってのを楽しんでました。 Myカプチだと、飛ばすとそれっぽくはなるんですが・・・。フンフン領域だとイマイチ。 ま、オープンっていう新たな楽しさを見つけたので、今のところ私が感じる楽しさは前車とイーブンですが。 186 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 23:41:12.31 ID:qesl4N+a 踏んだらすぐケツが出る仕様じゃまったり走れん気がするんだが・・・ 187 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 23:45:14.59 ID:st8hy5kP >>185って知ったか連発の知り合いに言動が似てるわぁ 188 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 23:50:06.28 ID:6mVlDheD >>186 そんなもんすかね。 適度に抜けてくれないと、どんどん速くなってしまって、疲れるんですよね。 189 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2011/12/31(土) 23:51:02.46 ID:6mVlDheD >>187 うおっ 190 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 00:25:25.45 ID:ws7wEix7 とりあえずリアのスタビリティを上げることばかりしてるよな、現状。 だがしかし本当にブレーキでリア流せるならそこからいくらでもパワーオーバーもっていけるだろ? まず、知ったかの前に正しい理屈と果汁移動をマスターしたほうがよさそうに思うが。 191 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 00:58:50.70 ID:LGrbH5cc あけましておめでとうございます 192 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 01:28:16.94 ID:alqlFKhq あけおめ!今年も良いカプチライフを! 193 :しあわせの黄色いナンバー[!omikujidama]:2012/01/01(日) 02:00:14.32 ID:2FA1SxMX >>192 おまいら アケオメ 194 :しあわせの黄色いナンバー[!omikuji!dama]:2012/01/01(日) 02:02:57.34 ID:2FA1SxMX まちがったかも 195 : 【末吉】 【767円】 [sage]:2012/01/01(日) 02:07:12.85 ID:2FA1SxMX こうだったw 1年ぶりだし 196 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 03:08:28.75 ID:t/elopat あけおめ 今年も楽しいカプチーノライフを 197 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 05:58:30.02 ID:dUyAGixG あけおめ。 さて、初ドライブでもいってきま。 >>190 だからそれはスピードが上がりすぎていやんな訳で。現状のカプだとサーキットでよろしくな感じですね。 198 : 【大吉】 【1047円】 [sage]:2012/01/01(日) 08:23:07.90 ID:S3Eyh0c3 だん吉!! >>185 車高はノーマル? 多少下げるとリアアーム万歳するのでバンプトーアウトよ! 199 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 08:45:27.58 ID:4I7enWmf 明けてましておめでとう >>197何処のサーキットで走ってるの?差し支えなかったら教えて^^ 200 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 11:06:32.97 ID:Q4YwV4ob 交差点でリアが出る仕様だと、高速道路では、カーブの度にカウンターあてないと走れなくなると思う。 201 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 12:17:51.49 ID:e4vzHmD6 HAPPY NEW YEAR オイル食うからエンジンOHせにゃならん。 九州で信頼出来るショップ教え給へ。 202 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 13:04:32.05 ID:DQbppIgr ない 九州人は信用ならん 203 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 13:38:01.70 ID:4I7enWmf ヤバい…今日はATM が使えん(  ̄▽ ̄) 204 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 14:01:43.07 ID:tBhrccNp あけおめー 大晦日も正月も車弄るよ ちょっと寂しい人みたいだ。 今年も宜しく! 205 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 16:54:39.54 ID:0D2kltot 昨日半年ぶりに洗車した なのに今日は雨… 206 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 18:35:01.89 ID:XYMnzeZU おまいら カプチーノが馬鹿にされるんだ(´・ω・`) カプなんてゴミ乗ってる奴は消えろって 言われるんだ・・・カプは普通車と比べたら 絶対的に遅いんですか?車の知識ないのでわかりまてんっ 207 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 18:39:57.11 ID:f7jyBz37 そういえば、皆今年の予定って何かある?俺は今年こそはサビをなんとかする!と去年も言ってたけど今年も言う。 208 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 18:43:36.10 ID:5QmLpHd0 サビはおめぇ、ラスボスだぞ 欠品はバラモス サビはゾーマ 209 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 19:42:59.31 ID:4I7enWmf >>206 軽自動車が普通の車より速いわけねーだろ 210 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 19:45:31.09 ID:5QmLpHd0 そういやカプオナはBRZの出現をどう思うんだい どうやら「ほどほどの速度で運転する楽しさを追求」というロドスタ路線みたいだし、海外のジャーナリストの評価も高い 恐らく相当イイ車なんだと思う ちょっとカプに通じるところがあるが、どうか ちなみにシルビアの中古市場は下がるんじゃないかと思う 211 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 19:59:01.23 ID:LGrbH5cc そりゃ今時の車なんだからイイでしょうね それより小型・軽量でダウンサイジングが噂される 次期型ロードスターの方がよっぽど気になる 212 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 20:03:41.22 ID:4I7enWmf 水平対向で2リッター200馬力ってなんか不安がいっぱい ターボなしでそんなに馬力出るん? 213 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 20:17:04.94 ID:59zLhpvm >>212 ホンダS2000初期モデルが、直列4気筒2リットルで250馬力 214 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 20:17:22.88 ID:5QmLpHd0 >>211 あれは「今時の車」とひとくくりに出来ないくらい気合い入ってるじゃん まぁ次期ロドスタのほうが気になるのは俺もそうだが 次期カプは噂すら無いわけだし >>212 わかんね サビとかライトの曇りとか欠品に怯えなくて済むのは羨ましい 215 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 20:23:59.46 ID:4I7enWmf >>213 水平対向でぶん回したらトルク細そうで・・・ 今のスバルの水平対向NA2リッターて150馬力くらいだよね? いきなり1.5倍もパワーアップできるんだべか まぁそこらは試乗してみないとわからんが 216 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 20:42:12.15 ID:Zc/aU+r8 >>210 シルビアに乗ってるマニア層は水平対抗2リッターNAの時点で興味なさそう 水平対抗じゃイジる幅が少ないし整備性最悪 ハチロクやシルビアの相場に影響は出ないと思う 買う人がいてもすぐにSRやRBに積み替える人が続出する予感 古くてもSRやRBのほうが簡単に350馬力とかにできるしね 2リッターNA200馬力じゃ馬が足りない 217 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 20:48:56.75 ID:5QmLpHd0 >>216 単純に見かけがそれっぽいクーペとしてシルビアが少し不要になると思っただけだよ 土屋も「シルビアはいくらイジっても挙動が安っぽい。馬力上げてタイムがでてもそれは同じ」って言ってたし せっかくの世界随一の低重心を捨ててスバルに日産のエンジン載せ替え・・・続出はしないだろ・・・ 218 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 20:59:20.06 ID:LGrbH5cc まぁどっちにしても買える金額じゃないんでどうでもいいんですけどねw ローン組んでまで手に入れたいか?と 200万ローン組めるならMy理想のカプチ作る方がいいなぁw 219 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 21:09:24.41 ID:Zc/aU+r8 >>217 なんかお前スバリストっぽいな? 世界随一の低重心で喜んでるのは一部のスバリストぐらいだろw あんな整備性悪くて耐久性無いエンジンで喜ぶのはスバリストぐらい シルビアは基本S13型〜S15は細かい改良はあれどマイナーチェンジでしかないし仕方ない 安っぽいというか安い、S15なんか本当に低予算で作られた車だしな あと土屋はころころ言うこと変わるからあまりあてにしないほうが良いよ 220 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 21:11:17.96 ID:5QmLpHd0 >>218 俺も買わないってか買えないw あとゴメン>>219は読まずにNGいれた 221 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 21:14:30.20 ID:Zc/aU+r8 >>220 都合の悪いこと言われるちすぐにNG入れるとか スバリストは本当に馬鹿だな 222 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 21:16:46.28 ID:4I7enWmf 罵り合いは他所でやってください ここはカプチーノスレです 223 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 21:18:40.90 ID:b6I6cThY 所詮スバリストなんて馬鹿だから 相手にするだけ時間の無駄ですよ 224 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 21:35:25.23 ID:5QmLpHd0 【トヨタ】86/BRZ 60台目【スバル】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1325410544/ 続きはこっちでどうぞ 225 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 21:37:20.48 ID:f7jyBz37 そこでフォレエンジン2.5ターボ化ですよ。 でもBZRはGT300出るからなんとか300は出してるんだしょ?なんだかんだ皆興味はあるくせにぃw 226 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 21:41:06.13 ID:4I7enWmf クルマの話には興味あるけど罵り合いには興味ないんです 227 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 21:44:47.34 ID:LGrbH5cc 空気読めよ・・・ 話題変えて今年の目標でも書くか・・・ 今年は足回り新調する! 228 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 21:54:46.31 ID:ws7wEix7 >>219 シルビアは基本S13型〜S15は細かい改良はあれどマイナーチェンジ ボディサイズが5ナンバーから3ナンバー、さらに再度5ナンバーに変わるようなフルモデルチェンジがマイナーチェンジ? しったかもほどほどにしろ しょせん旧式の軽自動車に乗ってる身であまり吠えないほうがいいと思うが カプチーノは十分安っぽいぜ 229 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 21:56:04.98 ID:5QmLpHd0 白ナンバーにして白塗装! 230 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 21:59:04.17 ID:4I7enWmf シルビアが安い、って言われるのは ようするにGT-R変えない奴が乗るクルマ、てイメージからだろ それでもカプよりは間違いなく高級車だけど つか軽自動車が安っぽいのはあたり前だろ 231 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 22:09:13.73 ID:LGrbH5cc >>229 白ナンかぁ・・・軽自動車税が増税とかなったら考えるけど やっぱ税金安いのは捨てがたいw ただTE37Vとか履いてるのはあこがれるが 232 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 22:22:33.90 ID:X5qsm2Fw 全塗装、全塗装、全塗装・・・・・・・ いくらかかるんかなぁ・・・ モールも替えたいし、何よりシートがもう限界だよ みんなクルマの優劣を結局値段で比べてるだけじゃないの? んな事いったら最終的にブガッティヴェイロンが一番になるんじゃないの? それぞれ、買える範囲で好きなクルマに乗ればいいんじゃないか 同じ絶滅危惧種のクルマ好きなんだから仲良くしようよ。 233 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 22:22:48.69 ID:59zLhpvm カタログの馬力と小売価格で、1馬力にいくら払っていたかちょっとみてみるとため息がでます。 例R33GT−R  価格550万 280馬力 1馬力あたり19650円  S15シルビア     250万 250馬力  いちまんえんなり  かぷち         あえて書かぬ。 234 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 22:25:39.88 ID:4I7enWmf パワーウェイトレシオなら今まで乗ったクルマでブルドッグが最強だった あのクルマってばカプチーノとほぼ同じ重量で110馬力もあるんだぜw 235 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 22:25:43.26 ID:5QmLpHd0 馬力なんかどうでもいいんだよ 乗って楽しいかだよ >>231 カプチは異常にオバフェン似合うからね 白ナンバーはボディ白と色味もいいし 720化も大手を振ってできる 236 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 22:53:23.83 ID:LcA4uEdz >>198 車高はフェンダー隙間指一本。これが好み。 >>199 カプではまだ行けてないけど、前の車でMML、YZ、OSL、あと忘れた。に行ったことがある。 一番よく行ってたのは千葉のところ。1日1万円程度ってのがちょうど良かった。 237 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 22:59:52.24 ID:Zc/aU+r8 >>228 5ナンバーとか関係ねーしw S14の3ナンバーなんて3ナンバーでもかなり小さいほう 重量配分、ボディ剛性なんかは良くなってるけどS15は基本S13系の改良版だし 足回りもエンジンも改良されてるけどほぼ同一構造 俺はカプチーノのほかにS15も持ってるんだけど S13→S14→S15と乗り換えて今S15 シルビア暦は15年だよ、お前みたいなしったかに言われたくない 238 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 23:16:53.90 ID:f7jyBz37 >>235 似合う似合わないは好みの問題もあるだろ。俺はあの流局線のあるもっこり感フェンダーが好きだからそのまみワイドにたたき出して欲しい。あのカタチは軽自動車唯一無二だぜ 239 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 23:33:41.68 ID:ws7wEix7 歴が長いだけでドヤ顔されてもなあ しかも匿名掲示板でソースもなくてそんなこと吠えられてもねえ、 ボディサイズが関係ない?それこそ無知にもほどがある。 その変化をマイナーチェンジ程度にしか感じられないなら余程の鈍感と見た あそうか、冬休みか これにてこの話は糸冬了 240 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 23:45:17.28 ID:Zc/aU+r8 ボディ補強のバーが数本入ってるなどの違いはあるけど 下回り覗けばS13〜15まで殆ど変化ないのすぐわかるし エンジンだってチューンはされてるけど同じSR20エンジンだぜ? 今日は機嫌が悪いからいくらでも相手してやるぜ 今度は何だ?言ってみろよ 241 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 23:45:49.68 ID:Zc/aU+r8 あそうか冬休みだもんな シルビア持ってない奴が知ったかしてんじゃねーよ 242 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 23:46:59.96 ID:Zc/aU+r8 まぁ知らないからボディサイズのことしか突っ込めないんだろうなw 無知だからしょうがないか 243 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 23:50:35.31 ID:93Dd0cIw なぜカプチーノスレでシルビアネタで荒れるんだ そうか冬休みか これでいい? 244 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 23:53:35.42 ID:5QmLpHd0 不思議だねえ 245 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/01(日) 23:56:43.04 ID:ql7cB4rT そんなことより、明けましておめでとう。 246 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 23:59:30.59 ID:qsoMhxRl なあ、屋根の部分の淵の黒いラインというか線みたいなところが はげてきてるんだが、あの帯みたいな部分だけ変えるとかできますか? おいくら万円しますか?あとミラーの枠のこれも帯というか黒い カバーというかラインみたいな部分がはげてるのですが それだけ変えるといくらかかりますか? 247 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 00:06:52.65 ID:GyyEPp28 機嫌が悪いからなんなんだ?厨房 >重量配分、ボディ剛性なんかは良くなってるけどS15は基本S13系の改良版だし >足回りもエンジンも改良されてるけどほぼ同一構造 >ボディ補強のバーが数本入ってるなどの違いはあるけど >下回り覗けばS13〜15まで殆ど変化ないのすぐわかるし >エンジンだってチューンはされてるけど同じSR20エンジン 15年乗ってるとドヤ顔するわりには書いてることはホリデーオートレベルwww 無免はそろそろ寝る時間だぜ マジでシルビアに15年乗ってたとして、免許もってたとしてだな ボディサイズや重量配分の違いからくるジオメトリーの変化量を マイナーチェンジレベルと言うようなカスは黙ってろな 見た目にあまり変わらないからそれがどうした?バカか? 248 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 00:51:33.33 ID:pCrfCuIG まぁ新年そうそう落ち着け。 カプはココが好きって要素が多いクルマなんだから、考え方が違うヒトも多くて当然だとおも。 249 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 00:59:51.94 ID:UVbzQgcF >>246 屋根のあれは結構高いですよ・・・ 一本辺りで数千円するから全部交換となると結構いきますよ 代用できるのはドアエッジモールのJ型みたいになってるのを 知り合いは嵌めてましたね 250 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 01:08:30.00 ID:UVbzQgcF 実際、某大手の貼付けカーボンルーフに付属してくるモールは J型したゴム(?)みたいなモールを切って装着でしたし これなら純正使うよりは安いし持ちもいいと思います 純正はステンの上に塗装だかコートだかで黒にしてあるから 時間が経つと剥がれるんですよねー 保護のしようもないし塗り直そうと思って外しにかかると破損するし 251 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 02:58:05.02 ID:tiMaPglh ジオメトリの変化量ねぇ せめて数字で示してから言えば 252 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 07:38:34.53 ID:Ly6JCNim >>247 シルビアのことは知らないけど、 ボディサイズとか重量配分なんて個人のチューンレベルで変えられると思うの。 253 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 09:05:19.61 ID:/Fjlkz8P ジオメトリとか、重量配分とか、サーキットでコンマ何秒を削るのが目的なら意味有るが 運転を楽しむレベルなら板バネ軽トラだって十分楽しいぞ まぁもっともウンチクを語る楽しみってのも楽しみのうちの一つだけどね。 ひとの発言のあげあしをとる楽しみってのは、車を楽しむとはちょっと違うと思うな 254 :!omikuji!dama[sage]:2012/01/02(月) 09:41:29.39 ID:Yx9UrrQd 重量配分ならトランクに重り入れるとか リアシート外すとか 255 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 10:10:58.75 ID:XyMirgqa もうここにフルモデルチェンジって書いてあるからシルビアの話はもうよくない? 実際の変化は余り無い(15年乗ってる人いわく)ってことで。 http://www.nissan-global.com/GCC/Japan/NEWS/news23j.html 256 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 12:34:04.09 ID:WE4OEY0c オーナーさんから見てカプチーノの走行距離13万キロってどうかな? どの辺りがガタきて修理にいくらぐらいかかるだろう(´・ω・`) 257 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 12:42:58.89 ID:V6e3sXto ノーメンテの13万kmとちゃんとメンテした13万kmは天と地ほど違うだろ 2chでそんな文章だけで判断できる奴はいない 自分でそう思わないのか? 258 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 13:01:09.44 ID:qgXNUzxD >>256 新車から交換していないと仮定して、タイミングベルト周辺は交換必須。 ブレーキローター、ハブベアリング、クラッチ、オルタネーター、 デフマウント、サスペンション、燃料フィルター挙げるとキリが無いのですが、一番のポイントは サビだと言えます。外からみてフェンダーやサイドシルにサビが見えていたら十中八九フロアや シートの後ろ側も錆びて穴が開いているでしょう。 たちの悪い事にそれらは、徹底的に修理したと思っても再発します。 一度に全て修理となると、もう一台車が買えてしまう金額に達しますが、乗りながら少しずつ治していく野も有り。 距離数よりも、どういう履歴をもったかのほうが重要な車だとおもいますよ。 259 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 17:36:57.66 ID:0WO/QimN ウォッシャータンクの止めネジめっさ固いですな、、なんで+ネジなんだ。なめそう 260 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 18:39:55.95 ID:3hcGJxid 今日いきなりオーディオが止まった 電源が切れたんじゃなくて、CDだけ再生できなくなってとまって 取り出しもできなくなった。ちょっとましたら、取り出せたけど 他のCD入れたら普通に聞けたんだけど 多分アメリカのCDが不良品だと思うの。新品なのにさ カプは正常のはず 261 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 20:46:35.69 ID:J0ovHzj8 >>246 去年左右の屋根の外側のたモールを新品に換えたけど1本5600円ぐらいしたよw クソ高いと思ったけど部品出ないよりはマシだな ちなみに今出るのは21Rの樹脂みたいなモール、こいつが結構簡単に折れたり紫外線で白くなる 11Rは金属なのでいいんだけどもう出ない >>259 あのプラスネジ取れなかったからその裏にあるボルト外してタンク外した 262 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 22:34:10.37 ID:jjU1+6HU >>260 ふつうにバッテリーかオルタがお亡くなりになる初期症状じゃねーのそれ 263 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 22:42:21.64 ID:RTg3w62C >>261 あのモール、交換するより表面の樹脂剥がして金属を露出させて その金属に色をつけたほうがいいんじゃないかと・・ 264 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 22:50:34.41 ID:SJiruqhj あのモールは、ビニールのドアモールかって 全取替えした方が、心の平穏を得られる。 安いし、洗車後の拭き取り時もタオルが引っかからなくて良し 265 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 23:29:46.55 ID:K7ogN6pw 左右ドアの一番上、ガラスとの境目の所の黒い棒状の部品が非常にみすぼらしい。 塗装?が剥げてざらざら。残ったワックスが白く。 対策、交換どうしてます? 266 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 23:31:32.88 ID:J0ovHzj8 >>260 オーディオの電源がたまに落ちるのってカプではよく聞くな。 俺のはオルタをリビルドに交換してるけど窓上げるときたまにオーディオの電源落ちる パワーウィンドーのボタンから指離すとオーディオが復活する なぜかオーディオだけ電源落ちる、ナビとか照明は平気 窓の上り遅いし、負荷が掛かってるんだろうな 267 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 23:33:32.69 ID:J0ovHzj8 >>265 シュピーゲルからカーボンのカッティングシート出てるから貼ると綺麗になるよ 俺も貼ってるけど簡単 ttp://www.spiegel.co.jp/product/exterior/carbonseat_filme.html 268 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 23:34:15.43 ID:jjU1+6HU >>265 上からシール貼っつけるのが意外に効果的w 269 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/02(月) 23:39:56.00 ID:jjU1+6HU あ、俺以外にもやってる人いたw あれけっこういいよね 270 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 00:03:44.10 ID:a0VhySZN 今日ふとボンネットが右にずれてる。 ノーマルなのに。直し方とかありますか? 271 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 00:07:46.89 ID:DnyhdM1+ カッティングシート俺もやろうかな。ようさそう。 あと、今日オーディオの付け直ししたんだけど、ネジが余った・・・ どこにどれつけるのかわからないぞ。 はずすカバー、ネジ、ケーブルが多すぎる。 272 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 01:16:59.44 ID:MzAGjV6v > 今日ふとボンネットが右にずれてる。 なんかワロタw 273 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 01:48:13.48 ID:oPV8HyHO >>270 ボンネットヒンジのボルト緩めると多少ボンネットずらせるよ 274 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 02:19:13.08 ID:BAuubncL >>270 出かけて帰ったらボンネットの左右のすき間が入れ替わってた事があるから気にするな 275 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 06:54:28.88 ID:9RIiT++Z >265 昔、ホームセンターで売ってた、革靴の磨り減った踵を補修する、 黒いゴム糊みたいのを、薄く塗っています。 276 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 09:49:01.32 ID:Y2Lsljgx なるほど^^ 277 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 11:58:16.09 ID:CsWHmK8H >>273 なるほど、やってみます。ありがとー >>274 えぇマジか。確かに3年乗って今さら気付いたしなぁ 278 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 13:38:37.65 ID:Y1nsEy/j さっき部落の集落みたいなところ通り抜けたら、オンボロアパートにブルメタカプチが止まってるし やっぱカプチ乗りは期待をうらぎらんなw 279 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 13:42:32.32 ID:Y2Lsljgx 金持ちから貧乏人、オーナー層は確かに幅広いなC は(笑) 280 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 13:45:53.32 ID:Ugblqoef 部落の集落ならフェラーリが止まってるだろ。 281 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 16:44:57.79 ID:Y2Lsljgx 近所の農家の資産家は麦わら帽子とランニングシャッツでフェラーリ乗ってるよ!楽しそうに(笑) 282 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 18:17:27.95 ID:U1Cq9mLX やべえよ ついにサビがきたお。左右のフェンダーの下の方のボディではなく 下側の1センチ×150センチみたいなとこ。 ドアも運転席側の開いた所の隅っこがちょっとサビテタ。 ほんと最悪。左右のフェンダーの下の部分はあれすぐ交換できそうだけど どうせ10万とかいくでんしょっ!! 283 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 18:26:12.06 ID:2OKjU1Qi ところで皆さん、いつ頃からオープン走りはじめますか?巻き込みが寒いのでなかなか開けられません( T_T) 284 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 18:26:21.83 ID:oPV8HyHO >>279 数万の修理代が捻出できない人もいれば 車買って速攻で百何十万ぐらい掛けるひともいるし幅広いよなw 285 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 18:44:27.29 ID:CsWJ6pCJ >>283 初日の出を見にオープンで行ったよ 曇ってて見えんかったけどなw 286 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 18:45:17.06 ID:U1Cq9mLX だからサビの対処法を教えてくれお 写真とったんだが、デジカメ車の中だし寒いし 車のドアの下の下の1センチ×150センチ位の鉄の板みたいなところが さびてるんだけど、マイナスドライバーで削ればいいの?塗装はげるけど 287 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 18:47:50.74 ID:Y2Lsljgx >>283 今、海岸線フルオープンで走ってるぉぉぉー 寒気持ちいィー♪ 288 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 18:51:59.64 ID:U1Cq9mLX だからサビ!!! 今の時期古オープンとか絶対ネタだろw画像うpしろお 289 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 19:17:54.08 ID:CsWJ6pCJ 前も書いたけど北海道から九州に転勤になったから 雨が降らなきゃ年中オープンだよw 290 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 19:23:06.67 ID:gd0Ro2ls どうせ車降りた時にも寒くないような格好をしてるんだもの。 フルオープンだってそんなに苦じゃないだろ。 耳が取れそうに痛いだけだって。 291 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 19:23:35.66 ID:Y2Lsljgx >>288信じてぉぉぉー(笑) 292 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 19:34:51.08 ID:jMlvhJEd おまえらコンビ二や、他の駐車場にとめたとき いたずらされるかもっていう恐怖はないの? もしトイレいってる間に、シートにゴミが投げ入れられたりとか 考えただけで嫌な気分になるお 293 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 19:38:55.93 ID:fzLdmYM9 そんなんふつうの車でも 10円パンチされたら〜とか当て逃げされたら〜てのと同じでしょ 幌だってイタズラで切られたりするし 294 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 19:46:24.65 ID:EOOWFZty >>275 シューグーだな 靴裏につけてもすぐすり減るから靴の補修には…だけど細かい部品の修復や保護に使えて確かに便利 295 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 19:49:54.96 ID:jMlvhJEd ごめん オープンの時の話ね ちょっとトイレいってる間に、シートにゴミ投げ入れられるとか ありそうで怖くて、オープンできにゃい 296 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 19:50:50.38 ID:GWgWzV9V >>292 つ「割れ窓理論」 ってことで常にクリーンにな。つーかよ、周囲の目だってあるのにわざわざゴミ箱スルーしてまでお前の車にゴミを入れるものかよ。 とは言え、さすがに買い物とか食事で長く離れるときは屋根載せるけどな。 297 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 20:11:20.26 ID:D/PwahoP >>282 「XXだお」って書き込みしなければ相談に乗ってもらえるとおも。 つか1×150cmのパーツが何なのか気になるわ。 目立たんとこならタッチペンでもいいんじゃね? あ〜常備してるわ>タッチペン 298 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 20:16:03.89 ID:jMlvhJEd いや近頃不景気だから ストレスたまってる人とか、馬鹿な若者が 軽の癖に調子のるなよ的な感じで、ゴミ箱があろうが ゴミ投げ入れてきたり、雪をどっさりいれてきたりするかもしれないじゃん。 しかも、屋根つける作業とかめんどくさいし 299 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 20:38:06.44 ID:w8ah5yxC オープンカーってそんなもんだと受け入れないと乗れないよ。 悪戯、盗難をある程度想定してるから、車から離れる時は 貴重品をトランク入れて鍵をかけるって事になってる。  オープンのままでドアにカギかけても意味無いからね。 300 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 20:42:06.53 ID:jaem6GSv せっかく例の奴が来たら違う話題に変えてるのに。 301 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 20:42:28.75 ID:SvXgEuOh >>283 昨年7月購入、今日初めてオープン走行してみた。 楽っし〜〜〜い〜〜〜〜! 粉雪が舞ったりとか薄雲がかかって景色が見えないとか、 ロケーション的にはイマイチだったが。 ハンドル持つ手がかじかんで大変でした。 302 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 20:58:51.62 ID:mqtflZsb >>297 たぶん1×150ってフロアとサイドシルの繋ぎ目の出っ張りを言いたいのだろうね。 最初はなにも知らなくて当たり前、だけれど社会的な礼節も予習も無しに「教えれ」という態度は 受け入れられないから、ここは冷徹に対応せざるを無い。 303 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 22:30:19.44 ID:sybyMTRo オープンにしたいけど札幌は無理あるんだぜ? コンビニ前とかはドヤオープンで放置するけど、今までごみ入れられたりはないなぁ さすがに考えすぎだろ 304 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 22:32:18.55 ID:BAuubncL つか錆こそ画像があった方が状態が解りやすい 個人で何とか出切るレベルなのか車屋もってけレベルなのかとか 305 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/03(火) 23:21:14.54 ID:oPV8HyHO 今、エンジン載せ換え中でカプチが手元にないから寂しいよ 俺も早くオープンにしたい 306 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 00:00:56.70 ID:GfYNm01T >>305 簡単な理由もしくはスペックprz 307 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 00:08:31.44 ID:PQQQ5Kkg 走るのには問題なかったんだけど 走行距離14万キロで前からオイル消費あってマフラー出口が煤だらけなので 壊れる前に乗せ換え ついでにタービンとか冷却系とかミッションOHとか色々やってもらってる 1年計画で毎月少しずつ貯金して予定通り年末に預けることができた 2000キロ走って700mlぐらいオイル喰ってた 3000走るとレベルゲージに殆どオイル付かないぐらい減ってた 308 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 00:17:16.31 ID:GfYNm01T リフレッシュなのね。 燃料系統のお掃除もですな。 (長期雨ざらしでブレーキ周りやら燃料タンクやらサビサビになった件) 309 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 07:53:50.19 ID:RI1cB+jJ >>307 載せ替えいくらかかった? 310 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 15:50:29.30 ID:uarGai5S 棺桶半開き(オープン)してたら寒い… 蓋閉めたヘ(・・ヘ)。。 311 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 16:29:32.02 ID:pXiwR8No 大雪で、坂道で4回位おしりすべって対向車線に半分頭でたけど 全部カウンターで復帰したお!!(´・ω・`) 以前事故した時はカウンターあてれなかったけど 結構簡単なんだな。ぷいっ 312 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 16:41:18.34 ID:8mBEEKFi カウンターあてる練習したい人はレンタルカートに乗ってみればいいよ! 313 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 16:46:18.81 ID:pXiwR8No てかカウンター当てないと対向車にぶつかるか崖に突っ込むしかないから 無意識にカウンターあててた。怖いのがカーブとかでおしりがすべって 実際曲がろうと自分が操作したわけだから、すべってるのかわからない時が 怖い。直線の坂道だったから、何度もうまい事いっただけだと自分でも思うの 314 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 17:09:27.52 ID:uarGai5S ドラテク学ぶのもこの車難しいけど楽しみの一つだが… 棺桶にならんように皆、気をつけてね 315 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 17:23:42.47 ID:8mBEEKFi >>313 どんな走りしてるのか知らないけど無茶してないか? 自分の実力以上のことをやろうとすると危ないよ。 ゆっくりでいいから練習しな。 滑ってるかどうかわからないって、 タイヤからの基本的なインフォメーションも感じられてないじゃないか(´・ω・`) シートポジションから見直したほうが・・・ 316 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 17:37:57.33 ID:pXiwR8No 無茶してないぽよ 大渋滞で峠。走るときは50キロ程度しか皆出してない ほとんど停止発進の繰り返しで、とろとろ30キロを上り坂 道路から水がでてるけど、新雪と濡れた雪が道路にもりもりになってた 別にテクニック鍛えたくて、そんな道通ったんじゃなくて 家にかえるとこだった。あとシートのポジションは超前にして 足は常にまがった状態。腕もね。 タイヤからのレスポンスなんてあんな道でわからない。 317 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 17:44:41.64 ID:8mBEEKFi ああなんだ滑ったってグリップを最大限に使って限界攻めてたわけじゃなくて雪踏んだのか ごめんよ 318 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 17:53:33.41 ID:fuF6dBNH まあ、あれだ。滑ったけれど大丈夫だった!というのは「あっそ、次も大丈夫とは限らん」と思っておきなさいよと 遠まわしに注意したくなるものですよ。 万が一対向車と衝突となった場合、中の人が無傷で居られる可能性が限りなく低い車だと心して下さいませ。 319 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 19:32:39.20 ID:zQWTHe5f 軽は軽いから早く滑り始めて早めにそれが止まる あくまでも比較的にはというレベルだけどね それと前後単独で滑るのと オーバースピードや荷重移動絡みでのリバースのような形では 全く違う様相を呈すので過信しないこと こないだ交差点などでリアタイヤだけ放りたいという人がいたけど それもそういうことなんだけどね 320 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 19:36:01.99 ID:zQWTHe5f 書き忘れたけど 上の文の冒頭はあくまでも雪などの滑る路面での話ね 321 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 22:02:35.66 ID:71vl6L9C ウチの方じゃ、 この時期、緩やかなカーブになってる橋の中央分離帯に シルビアやら86が突き刺さってるのをよく見かける。 322 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/04(水) 23:39:50.90 ID:s3Dm5ko6 免許取りたての女の子でもケツが出れば自然と逆ハン切るもんだよ。 だからカウンター当てるってのは、誰でも出来る。 要は意識してやれて、制御できるかどうかってことだね。 323 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 00:16:32.24 ID:J/LyX27L 俺の場合はタイヤが完全にグリップ失ってコントロール不能と判断したんで そのまま流れにまかせて回した。 180度まで回ったところでバックギヤに入れて後ろ向きに走ってましたよ。 路面の状態なんていろいろあるよ。カウンターが正解とは限らない。 その場で一番死の可能性の低い方法を選択してな。上手くぶつけるのもあり 324 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 01:41:59.40 ID:Ene7ew3Y カプチーノって車高下げたらアライメントってどう変わる? 純正から3cm下げる予定。 フロントトーアウト、リアトーインですか? 325 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 07:45:12.65 ID:53Qn6q5P >>323 神岡ターンかっ! ttp://www.youtube.com/watch?v=2wrmrwlftMM 326 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 11:57:18.33 ID:e34eEMf6 20年目を迎えたうちのカプチーノ。 いよいよ、今年でお別れかな?ステレオ以外は、ドノーマルだよ。 327 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 12:22:13.04 ID:PgntSS7v 俺今年車検だけどもう1回くらいはがんばる予定w 328 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 15:14:59.01 ID:wrdxBb2w 純正が66馬力らしいけどみんなのはどのぐはいいじって何馬力ぐらい出る? 100か120ぐらい欲しいんだけどそれなりにお金ないと無理かな? 329 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 16:38:03.66 ID:JiX+5iaB 吸排気系を弄ってるくらいで基本ノーマル それで70ps前後出てるはずだけど、100000kmオーバーの老体なのでカタログ値も怪しいかな 100psオーバーまで弄ったら、多分あっという間にエンジンブローしそう タービン交換でそれくらいは出るだろうけど、足回りやブレーキ、ボディ剛性強化など、同時にやらないといけないことが多いよ エンジンオーバーホールついでにタービン交換するならいいけど、過走行のエンジンなら止めておいた方がいい 壊れるのが気になってアクセル踏めんわw 330 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 16:40:03.44 ID:aG7QT68c 馬力なんて飾りです 偉い人にはそれが分からんのです 331 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 17:19:00.36 ID:dYsdyeIk F100入れてるけどすぐ体が慣れるよ パワーの出方はノーマルをひとまわり力強くした感じで乗り辛さは感じない でも高回転まで一気に回ってずっと加速が続く感じ ボディや足回りは特になにもやってないけど6年経っても問題ない 昨年フルレストアしたときばらしたけど平気だった まぁ穴の開いてる固体じゃ怖いかもしれないけど 個人的に100馬力ぐらいが一番楽しいと思う 気になるならエンジンOHとセットでやると良いよ 332 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 18:21:41.48 ID:JY5meSje 下から使えるジムニー向けの85くらいのなら欲しいかも ギヤの間も広いし姿勢作るにも上で回る用は要らない そういうのよりも足や外製キャリパの方が欲しい 333 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 18:31:11.76 ID:rnjZpX1a 333 334 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 19:18:20.12 ID:qlEWrnm8 俺の130馬力 335 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 19:45:08.13 ID:Kmcn3nUy >>328 どんな車でも一緒だと思うが、お金の事を気にする時点でやめた方が良いと思います。 維持して行くつもりなら 使い捨て感覚で、壊れたら廃車にするつもりならばどうぞご自由に 336 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 19:55:57.82 ID:qlEWrnm8 まだ買ってまもないのに、7000キロも走ってしまった。 もう一台他の車買って、カプはあんまり乗らないようにしないと すぐ走行距離がつみあがっていくお・・ てかエンジン変えたらいいんだよね?0キロからまたスタートできるんだよね? 車の知識ないからわからないけど、要は走行距離=エンジンの使用度ってことだよね? 337 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 20:03:47.29 ID:bokfvgqh 釣りだよね 338 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 20:12:33.92 ID:fP0OnPMA ですね 339 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 20:21:15.23 ID:qlEWrnm8 いや釣りだったら、わざわざカプチスレこないし お友達がいないから聞く人がいないの。 エンジン変えたらまた0キロからってことじゃないの? エンジンだけ変えても意味ないの? 340 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 20:27:43.32 ID:fP0OnPMA 何を換えようが走った距離は減らんだろうよ 341 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 20:42:57.48 ID:qlEWrnm8 例えば、自転車で言えば、タイヤとギア変えたら もうそれはほぼ新品で0キロスタートできるのと一緒じゃないの? 要は10万キロ走ったカプチだろうが、エンジンやミッションやクラッチ 変えれば新品同様になるんじゃないの? 342 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 20:44:06.84 ID:JY5meSje 車は部品が何千とあるんですよ 343 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 20:56:10.99 ID:fP0OnPMA 新品同様まで復元しようがそれまで走った距離が無くなるわけじゃないし 「これ以上は走れません」みたいな目安があるわけでもない 344 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 21:02:06.30 ID:qlEWrnm8 でも20万キロ走ったとかいったら もうオンボロだなとか思うでしょ?まだ8万キロだけどさ。 まあ近いうちにロータリー載せて 白ナンバーにしたら画像うpして、おまいらに自慢するお 345 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 21:03:36.51 ID:qlEWrnm8 あ!!!でもそれだけ軽自動車じゃなくなるから 軽自動車板にはもうこれないよ(´゚ω゚)なんか寂しくなるな 346 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 21:26:43.57 ID:d6a/Rj7F >345 エンジンについてはゼロリセットでも、ボディのダメージは変わらないと思うが。 ロータリーなんか積んだら、一発即死の人生リセットかと。 347 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 21:36:54.93 ID:fZW72jod 20年落ちくらいの車なら、別に思い入れとか旧車としての価値もないし特に大事にしてるわけでもない、 まだ動くから乗ってますみたいな人もいるよね。 でもクルマって本来そのくらいの寿命はあるんだと思う。 もう5年か、次は何にしようって考える方がどうかしてると個人的には思う。 何が言いたいかって言うと、死ぬまで同じクルマと付き合って行くことは不可能じゃないってことだ。 愛とお金さえあれば。 348 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 22:31:29.18 ID:JY5meSje 調子が悪いと直す前に愛も折れる人が大半だから こないだミャンマーのニュースを見ていたら30年以上昔の車が普通に走ってたな 349 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 22:34:28.16 ID:+t0ViKpM >>347 機械である以上、運転すればそのうちどこかしら故障する。 故障した場合の修理、もしくは故障予防の部品交換で必要になる その部品が年々上がっているんだから・・・ 確かに愛だけじゃそのうち維持できなくなるかもな。 350 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 23:15:59.59 ID:KIlUFlIE もうあほを相手にするのやめようよ… 351 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 23:44:04.75 ID:flG0IkNy ロータリーねぇ……厨房は消えろや 352 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/05(木) 23:52:32.10 ID:E3GB7x4t >>326 サスペンションもノーマルで乗ってるの? 353 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 11:55:43.39 ID:8Kl1l7MU >>326 廃車にするなら500円でくれ 名義変更はこっちでやるから 354 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 16:46:03.00 ID:sZUUPvJZ なんで500円(笑) 355 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 16:59:07.04 ID:lAmpmgeB 見た目はノーマルというコンセプトで、純正のオーディオを1DINに入れる。 でもそれは『見た目』ということで、実際はカロのヘッドセットを使う。 ここで質問。 カロのヘッドセットをグローブボックスに入れようと考えているだけど、 リモコンは赤外線だから、グローブボックスを閉じると使えない。 リモコンが使えて、『見た目』カロは使っていない様に見えるいい方法無いかな? 356 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 18:17:37.25 ID:8Kl1l7MU よくわからんが、グローブボックス閉じてるとリモコン使えないような糞オーディオは捨ててしまえ 357 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 19:00:01.97 ID:ai6LSfxg グローブボックスをメッシュにしてしまえばよろしいかと 358 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 19:14:59.15 ID:LnGIlPS8 リモコン中継器くめばいいやん 359 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 20:06:39.97 ID:L9b2GLyr リモコンの外装の材質が何なのか、よく考えてみろ。 360 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 20:19:23.98 ID:1JMJDu2O >>352 そうだよ。 20年のって、4万キロw 361 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 20:19:59.05 ID:1JMJDu2O >>353 もうちょっと良いんじゃないかいw 362 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 20:25:10.56 ID:DQuLQv4r ヘッドユニットをばらして赤外線の受光部を延長すればいい 363 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 20:34:26.70 ID:8xlf3qsi 真のノーマルはオーディオレスだけどね 364 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 20:36:22.70 ID:27y2KPOB あー気になりだしたらとまらない。 ドアあけて、曲線の金属板の淵についてる黒い線みたいなゴムが とれて、いつのまにかどっかにいったし。ドア開けて内側の少しサビてるし ステップはさびてるし、ステップ変えたら片側だけで10万超えそうだし エアコン臭いし、ターボのメーターの管みたいなのがびろーんってなってるし 一体いくらかかんねん。誰か車屋さん10万ぽっきりで全部治して 365 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 20:47:22.16 ID:8Kl1l7MU >>364 そんなに困ってるならジョージア2本で俺が買い取ってやるよ 366 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 20:48:34.79 ID:BuU9jdh1 >>361 捨てるんだったら、俺が引き取る まじめに話そうじゃないか 367 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 21:00:37.17 ID:8xlf3qsi 4万kmでガレージ保管なら下取りでも80万くらい行くのかな 368 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 21:14:08.91 ID:27y2KPOB おいら車初心者だけど、興味本位で色んな買取業者に 色んなパターンで電話してたから、下取り価格はネットで調べるより 正確に答えられる。4万キロガレージ保管といっても 見てみないと正確な値段は出せないが、ドノーマルという事で 30〜45万このあたりが限界。間違っても50万は絶対いかない断言するよ 369 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 21:20:02.30 ID:O+o+DlC+ >>368 おいら車初心者だけど断言するよまで読んだ 後期フルノーマルのグリーンで 程度いいのがあれば俺に譲って 370 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 21:28:23.94 ID:8xlf3qsi 売った事が無いので分からないから勘で書いたわ 自分のは多分、売値より車両保険で付いてる金額の方が高いぜ そんだけボロボロという意味で 371 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 21:35:35.70 ID:27y2KPOB 俺後期フルノーマルだけど、シャンパンゴールドだし これ前から思ってたけど、カプチのグリーンは会わないような気がする 俺のは全塗装済みだけどね 372 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 21:43:34.21 ID:8Kl1l7MU いくら程度良くても20年ぐらい前の軽自動車なんて普通の中古車屋じゃ値段付かないけどな 頑張って一桁万円 売るなら絶対に専門店にしろよ、それかヤフオク オクならゴミでも20万以上で売れる 373 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 21:43:39.87 ID:27y2KPOB あっ間違えた。おいらのH4の前期型だった。ぷいっ 374 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 21:48:11.96 ID:aRW+0Gqy 駐車場が傾斜してて、前上がりで駐車してる。 この前、タイヤ交換時にリアをあげたら座席付近左右からコップに1杯はあるであろう、水が落ちた。 ど、どこにたまるの? 対策は? 前下がりの方が良いなら向き変えるだけなんだけど。 2、3日前に洗車した時の水がそれだけ余ってたか、結露か。 375 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 23:01:26.58 ID:LMbt9HX1 >>374 俺の駐車場は逆で、前下がりになってる たまに フロント リア ジャッキうpしてるがそんな事になった事はないな トランク廻りの排水溝が詰まってるとかジャマイカ? 376 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 23:13:05.75 ID:LMbt9HX1 >>371 俺のは純正マーキュリーシルバーの前期だけどな 377 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/06(金) 23:15:53.60 ID:8Kl1l7MU >>374 シートベルトタワーの水路で水が溜まってるんだろ 普通はすぐに車の下に抜けるけど斜めになってるから水が抜けないでボディの中に残る 放置しまくりだとシート後ろの隔壁に穴開いたりするぞw 378 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 03:33:07.07 ID:vV40zFL+ グーオクだと 「一般買取参考価格」:¥434,000 『グーオク参考価格』:¥465,000 とか案内してくるよ。 どんなコンディション前提か見てみたい  https://auction.goo-net.com/auc_calc/entry?rt=20120101_pc_kaitorimail_04-02 379 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 12:18:24.22 ID:SUIui3xK おお40万で売れるのか!と行くと一桁万円だったとか普通 全塗装でマイナスになるし、本当に超程度良い車じゃないとその金額は無理だよ 専門店ならもっと高く買い取ってくれる、最終型2万キロを120万で買い取って貰ったとかある 380 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 13:05:07.56 ID:UZY12uBO まだ希少価値は有るからノーマル、改造したカプは程々に取ってくれるな 余程のボロじゃなければ下手な普通車スポーツより 高いぞ 381 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 15:20:30.27 ID:G/aG63vu >>378 うちのはグーオクで一般34万。グーオク36万らしい。 H5式20万km。 382 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 15:33:27.17 ID:G/aG63vu 連投失礼。 お遊びで走行距離いじって見積もったが ・2万kmで一般51万。グーオク55万。 ・2千kmで一般53万。グーオク57万。 てか、2千kmという距離でもこんなモンなのか?と驚愕w 低走行距離は専門店がいいかもな(実走行距離が証明できるなら) 383 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 16:32:05.95 ID:ruT1PkJd 車検証の走行距離も、あまりアテにならないからね 前々回、忙しくてユーザー車検が出来なくて格安車検に出したときに、 走行距離計表示値が、8000kmでワラタw 本当は108000なのに。。。 EA-11Rの5桁メーター最高!! 384 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 17:11:08.44 ID:ljJmPXVY 俺も中古で買ったから 俺がメーター一周回してるのは知ってるけど 年式的にはもう一周しててもおかしくないんだよなぁw 385 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 17:21:44.43 ID:ruT1PkJd >>384 大丈夫ですよ! 貴方が総走行距離を把握しているのなら、なにも問題ありませんですからね! 386 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 18:18:32.68 ID:SUIui3xK >>382 10年落ち越えてると走行距離はあまり関係なくなる 現物見てそこから消去法でどんどん引かれていく 387 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 18:45:57.90 ID:FyZW5pAk わかったぞお!!(`・ω・´)キリッ おいらのサビてる部分は、ステップっていう所だおっ どうにか交換じゃなくて削って塗装で両側で6万位で治してほしいお 交換だと両方で15万近く絶対いくお・・・ぺろぺろしてたらサビ消えるかな・・ 388 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 19:47:20.81 ID:SyJB5aHh 長く乗るなら交換しかない 389 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 19:51:04.44 ID:FyZW5pAk もぉぉおおっ!!! でもドアじゃなくて、ボディー側っていったらいいのかな? その部分も少しさびてるけど、あれは交換とかできないよ 削って塗装しなおすしかない。 てか一応みてもらったんだけど、最初から錆びてたらしい その上に塗装していたみたいだから、中古で買った時からすでに錆びていたらしいから 削って塗装しなおすだけで十分だと思うの 390 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 21:10:00.24 ID:hAKFcQgX ディーラーさんに相談したら、錆びてるとこは溶接するしかないって言われた。 そうなると事故車扱いになるけど良いかと 391 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 21:22:29.50 ID:dUvGscSS 天井のギシアン音はデフォみたいだけど、補強で治りますか? 392 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 22:53:53.38 ID:TX3hDZq/ 屋根の素材を変えなきゃ根本解決にはならんと思う 393 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 23:00:49.18 ID:TX3hDZq/ >>390 事故車扱いになって困るのは手放すときだけ 394 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/07(土) 23:34:43.84 ID:xwqpG1d/ モンスタースポーツのF100キットで ブーストコントローラーなどの過給圧を調整する製品との併用禁止。 と、書かれてますが、何故ですか? 395 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 00:37:21.34 ID:+onQnRy7 純正のバキュームセンサーの限界と燃料噴射量の限界じゃないかと思う 11Rのセンサーは1.0kまでしか測れないと聞いたことあるし 396 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 00:56:55.64 ID:BVhP5xUz 単純にバカが圧上げすぎて壊すからじゃね? わざわざ専用のスポコンで燃調取ってるんだし 397 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 01:43:14.41 ID:eUX3QhR1 >>391 アーマーオールとか使ってみたらどうすか 398 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 07:25:44.33 ID:ar0jScI8 >>394 タービンが壊れるから byモンスター 399 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 08:17:08.43 ID:4eJEzljr >>394 ブーストコントローラーってブーストが安定しなかったり オーバーシュートしたりハンチングしたりり車両ごとに相性がある ブーコンによって意図したブースト圧にならなかったり逆に上がりすぎるのを予防するため禁止にしてる F100はアクチュエーターのロッドの長さを変えてブースト圧を変えることができるけど そのほうが凄くブーストが安定する 400 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 08:24:05.74 ID:3wdGQPVl もう俺のカプはダメだ。早く新型を〜 401 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 10:23:09.08 ID:IdpLF9BG >>400 諦めないで! 402 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 10:47:55.79 ID:aey2l3at 愛が足りないな 俺はアームがもげるまで乗る! 403 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 12:18:40.70 ID:Jw7pUdXd NBが30万とか60万とかで売られてるの見ると あっちのほうが経済的に楽かも? って思ったりする。 実際どうか知らんけど。 404 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 14:46:29.48 ID:+zfubdo8 カプチーノの場合維持にはたいして金かからんでしょ税金も安いし燃費もいいし 維持以上のことをやろうとしたら 大きく金がかかるのはどの車でも変わらん 405 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 15:49:00.07 ID:Bp3hFxns ボロでもカプは味があって楽しいよな 俺のカプ、ボロボロやけど未々、走るで 406 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 17:20:29.13 ID:I/lTXEqf 自動車税が7200円とか通知くると、毎度毎度桁間違えてんじゃないのか?とシルビア乗りの弟がぬかしおる。 あと、いまだにウチの実家が車庫証明不要だと知って驚いた。東京50km圏内のベッドタウンだというのにw カプは鋼材の都合でボディのコンディション管理とかが不安なだけで、他のメンテは特別大変って事もないしな。 パーツ供給の問題は古ければ一緒だし。エンジンその他が豊富な分マシな方ともいえる。 407 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 17:38:29.90 ID:Jw7pUdXd 次の車検、50万は見といてね って言われると迷うわけよ、やっぱりさ。 さしあたり4年乗るとしてどっちが楽かなーって。 まーNBあたりの年式だとそう変わらないかなー、 と諦めて50万せっせと用意するんだけどな。 408 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 17:44:28.30 ID:Bp3hFxns NB もイイ車やな、顔がカプに似てるし(笑) 409 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 18:07:27.85 ID:4eJEzljr 普段からマメにメンテしてれば車検なんてほぼ整備必要ないだろ 50万言われてる奴はメンテサボって乗りっ放しで2年過ごしたんだろうな 410 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 18:31:58.87 ID:I/lTXEqf デラの無料点検とかを悪用して怪しいところを見繕っておいて、なじみの整備工場に持ち込んだりすればまとまった出費は避けられるぞ。 基本中の基本だが、間違いなくデラより安くあがる。 それでもそれなりの額が出て行くことは避けられんが、それはカプだからじゃなくて全旧車の運命だ。 整備しないくせに整備費気にして乗ってるようだと、NBもすぐ乗り換えるハメになる気がするぞ。 整備費が安く済む車のなかに、カプの後継が勤まるクルマはまったく完全に存在しないから。 カプが特殊とかそういうことじゃなくてミッドレンジ、ローレンジのスポーツカーが時代的に存在しない。 411 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 18:36:35.93 ID:Jw7pUdXd 50万をその都度分割して掛けるかまとめて掛けるか。 それだけの違いだろうに。 走れば走っただけ消耗するんだから。 走ってないなら安くあがるのかもな。 412 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 18:39:15.15 ID:4eJEzljr ポンコツの車検はめんどくさいからわざと高い金額出して脅してるのかも どんなにボロくても軽の車検で50万とかありえない 413 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 18:44:07.98 ID:Bp3hFxns ここの住人の言う通りやな 頑張って働いてカプ、50満でリフレッシュやな(笑) 414 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 19:02:33.93 ID:dPSPD40K 自分の行く、デラではない普通の車屋だと 10年目くらいまでは、こんな車が出ましたよ云々と乗り換えを勧め それを過ぎると、長く乗っている理由を察して下手に勧めてこなくなる 代わりに、もうここがダメあそこがダメ、今後こういうことで苦労すると思う、 みたいな話をしてくるようになる 415 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 19:11:43.45 ID:Jw7pUdXd 20万走ってブレーキディスクとキャリパーとマスター全部 替えるってのは初めて。 エンジンはタイベルその他もろもろセットでやって、 ステアリングタイロッド?も替えて。あと忘れた。 ほとんど自分じゃ出来ないし毎日通勤に使ってるし、 こういう機会にまとめてやるしかない罠。 50万、でかい金額だとは思うが不当な金額だとは思ってないよ。 まー向こうも面倒くさいとは思ってるだろうな・・・ 416 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 19:13:10.84 ID:Jw7pUdXd キャリパー替えるのはリアだけだったかも。 まーどうでもいいか。 417 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 19:13:16.54 ID:XczmE5Pg なあサビサビいってたおいらだけど サビてる部分はステップじゃなくてシャーシって部分らしい。 ガソリンスタンド店員いわく、ジャッキアップした時に、塗装がけずれて 時間がたって更に塗装がはげてサビが浮き出てきたと思うって言われたんだけど って事は、前事故して修理した工場の責任じゃないの? おまいがジャッキアップしたから塗装が一段とはげて、サビがでてきたじゃないかって 文句つけたら、サビを削る費用だけで塗装ただ同然でやってくれるかな? 418 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 19:28:12.88 ID:+zfubdo8 前にも書いた気がするが なんだかんだでカプチーノは90年代の日本車だからな かかる費用なんてたかが知れてる、と旧ミニに乗ってた身としては強く思うw 419 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 20:15:43.21 ID:XczmE5Pg お願いカプチーノを全て新品を一台作って欲しい。 生産ラインとか勿論ないんだろうけど 一台作るだけで、何千万の話になるんだろうけど そこをどうか100万ぽっきりで平成4年前期の車作ってください。 420 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 20:31:49.80 ID:COQlaGSb 300万超えるらしいよ 421 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 20:33:29.36 ID:Bp3hFxns >>417 試す価値はあるな成功を祈る(笑) 422 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 20:40:44.76 ID:nxAfd7he 「お願いカプチーノ」って萌えアニメのタイトルみたいだな 423 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 20:41:24.10 ID:dPSPD40K 復刻以前になんで新車が当時の新車価格より安くなるんだ リアルにもフィクションにも振れてないぞ 424 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 21:04:50.01 ID:eUX3QhR1 ある程度規格を統一してて、現行車のパーツが流用できたら楽なんだけど。 そうはいかないのがカプチーノ。 425 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 21:30:49.04 ID:01lk+ZLg ミラー・・・ツインと共用 426 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 21:51:55.82 ID:BEdkv+4k ツインもとっくに絶版やないですか・・・ 427 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/08(日) 23:00:14.82 ID:+YeHVzqE >>418 俺の会社の後輩にミニ2台乗り継いだミニ好きが居るな 確か2台目だったと思うが、MDオーディオ入れた翌日にオーディオぶっ壊れた雨漏りで 本人は笑っていたが相当ショックだっただろ そんな後輩も今ではジムニーに乗ってます 428 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 23:52:56.16 ID:XczmE5Pg 事務にーは糞 糞きちがいが好む車が事務にー 見つけた瞬間に、かなり離れます。今から走り屋おちょくってきます 429 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 00:28:18.03 ID:2mwAY6vP そういやジムニーにカプチーノにエンジン入るから乗せたいって言ってた人がいたような 430 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 00:52:51.76 ID:ta5YNG8t ジムチーノ? カプニーの方が好きかも。 431 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 01:13:39.73 ID:xBBz0RGN おおおカプチーノを2stに出来るのか 432 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 01:22:08.33 ID:UwsqBLUm まあ、俺の後輩が糞きちがいかどうかは置いといてふと思ったんだが 逆に現行のジムニーのエンジンってカプチに載らないのかな? 433 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 01:37:58.74 ID:waxCAG6u 載るか載らないかで言えば載るだろうが、ポン付けとは行かないだろう 434 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 08:33:11.86 ID:9SluPVWO >>429 それはジムニーチューンでは定番ですよ だからジムニー海苔はハイエナのように死んだカプチを狙ってる 今日も廃車になったカプチいねぇか〜って探してる 435 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 09:07:13.80 ID:IolLhm1Q >>434 そういや昔ヤフオクでカプチのディスクローターをゲットした時の出品者もジムニー乗りで エンジンスワップのために廃車のカプチを買ったが、いざ載せ替えようとしてバラしてみたら 肝心のエンジンがダメで、残ったパーツを切り売りしてたな。 >>425 あれそっくりに見えるけど互換性は無いらしいぞ。 436 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 09:10:26.92 ID:Rw6KDQxM 近所のジムニーはブロオフ着けてプッシュンープッシュンーうるさい(笑) 背高でコーナー怖くねえのかな。 437 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 11:46:36.81 ID:UwsqBLUm 今も新車が出てるジムニーで何でそんなめんどくさい事するのかな 438 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 11:57:24.59 ID:yrRl4oUv >>436 ヒルクラ仕様…じゃねーんだろうなぁ 439 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 12:24:55.42 ID:W5Rq2Au9 次期カプチーノ http://response.jp/m/article/168028.html 440 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 12:37:10.14 ID:Rw6KDQxM ん………………… もっと冒険してもらいたいなスズキさん 441 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 14:55:22.77 ID:9CSd4No1 4シーターだよ 442 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 15:46:27.86 ID:zHQxJyNe カプチーノじゃねぇ 443 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 17:27:42.36 ID:UwsqBLUm >>439 こう言うのを見ると、カプのスタイリングの完成度がいかに高いかわかるな〜 何十年たっても色あせる事は無いだろう 444 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 17:35:13.12 ID:3wZCe2t0 まあ完成度もなにも、良い意味で古典の名作みたいなデザインだからな。 445 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 18:27:43.69 ID:JQdftmeh カプちゃんを上り坂で全開走行すると タイヤがこげた匂いがするんですが あれエンジンなのかな?よくわからないけど臭いんですけど そんなカーブぐいぐい回ってるつもりないんですけど あれが普通なんですかね・・カプを今日洗車してあげました。気持ちよさそうでした 446 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 18:59:06.58 ID:9SluPVWO >>439 カプチというかアルトの屋根切っただけじゃん、でもこういうのもいいかも 個人的にスポ車風じゃなくてミラジーノみたいなスタイルにしてほしいな アルトをベースにして作ったらかなり安いオープンカーが作れそう 世界最安のオープンカーも夢ではないな 447 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 19:01:34.04 ID:Rw6KDQxM クラッチ板じゃないの? 448 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 19:31:41.51 ID:VulCNeWe うちのカプチって 朝にエンジンかけて暖気してると 燃料のゲージが増えてくんですけどみんなこうなる? 変わるときはメモリひとつの半分くらい増えるんだけどw あと燃料ゲージって最初のひとメモリだけ減るのがすっごい遅いけどこれも普通なんかな 調子いいときはひとメモリ目で200キロいくのに トータルすると結局500キロ前後なんだよねw 449 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 19:38:21.00 ID:9SluPVWO そんなもんだから気にするな 450 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 19:55:34.19 ID:2x1p1/hS 燃料計のウキが狂ってんじゃないかな? そんなところもまたカプチの愛嬌でもあるw 451 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 20:45:04.16 ID:zHQxJyNe 最初の目盛りが減らないのはカプチに限らずだね。バイクもだし。 俺のは満タンにしてもMAXにならんがなー 452 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 20:48:24.02 ID:Q1sJJF1X 俺のは、一目盛り減るのに80kmくらいだな。 平均燃費14km/l 453 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 21:15:18.56 ID:TuTn3ibe >>445 エキマニ割れか緩んでる 454 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 21:48:55.27 ID:ta5YNG8t クルマ初めてだと聞いてたけど・・ ・エンジンオイルのにおい(カムカバーにじみ) ・ブレーキシューのニオイ(左リアのサイド引きずり) ・クラッチシューのニオイ(半クラ使いすぎ) ・ガソリンくさい(キャニスターだっけ?) ・カビくさい(エアコン・雨漏り) ・プラスチックが焼けたニオイ(配線ショート) ・あまい香り(冷却水モレ) こんなにもくさいのであった。 455 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 21:50:08.91 ID:wx7acIwX うちの近所のカプは、露天で半年以上放置してる。 持ち主は朝の出勤時と夕方の帰宅時に見るんだけど、どうも車通勤辞めたらしい。 赤のカプなんだけど、露天でカバーも掛けず洗車もされず汚れ放題の放置。 おそらく、バッテリーも上がってるんだろうな。 見るたびに可哀想に見えてくる。 明日、持ち主に言ってみようかな。 456 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 21:53:25.00 ID:XZVY58+R オーバーヒートすると火薬みたいな臭いするな 457 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 22:20:07.70 ID:PYcfherK >>455 気持ちは分るけど余計なお世話だ。と言われるよ。 458 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/09(月) 22:41:30.00 ID:gGi/5eVU 通勤に使ってるから、会社で青空なんだよなあ。 459 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/10(火) 13:23:03.70 ID:hjIreztc >>455 買い取っちゃえばw 460 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/10(火) 18:48:37.92 ID:HDGKP78s みんなのカプちゃん何色? 461 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/10(火) 18:55:52.52 ID:8pHCChMc フレークふってある青です。 街灯の下ではキラキラ綺麗。 462 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 20:36:11.59 ID:YxP0nL24 おいらのカプちゃんはシャンパンゴールドだおー てか臭い匂いなんだけど プラスティックが焼けた匂いが全開走行の後必ずするんだけど 配線ショートって書いてあるけど、違うでしょ。ショートしてたら走らないし タイヤ使いすぎの匂いかな・・・よくわからないけど臭い。 463 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/10(火) 20:42:33.70 ID:/Co2hKgw 【社会】 自殺者 14年連続3万人超す http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326178035/l50 464 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/10(火) 20:56:02.84 ID:kp6pLhXK >>462 Exマニ熱くなりすぎてバッテリーケースとかバッテリーが溶けてないかチェックw 465 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/10(火) 20:56:58.85 ID:TjWLxKAA >455 おう、待ってるぞ 200万で譲ってやるよ なんならレストアさせてやってもいいぞ 費用はおまえ持ちでな 466 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/10(火) 20:58:21.63 ID:ojx/673m >>462 ニオイの種類としての参考にしてくれってこと 事故ってから足回り修理したんだっけ?アライメント不良でタイヤ変磨耗も疑ってみれば? 全開走行後ならオイルニジミとか冷却水とか。 走行中にゴミ拾って解けてるかも試練。 467 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/10(火) 21:00:52.85 ID:ojx/673m >>464 タコ入れてたりタビン変えてるとすごいことになるよね・・・ 断熱材がこんがり焼けました〜♪みたいな 468 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 12:00:27.65 ID:vlj/uxXM 住宅地は止まれる速度で走れクーズ 469 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 12:27:43.68 ID:QyTlQG6V 俺のは140キロからでもブレーキを踏めばとまれるから大丈夫だな 470 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 13:07:52.55 ID:Z0w5Bffe そら距離あればとまれるやろw 471 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 15:31:22.04 ID:H3psdDco カプ走り始めはやっぱオープンですか? 472 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 18:44:14.41 ID:tHfou1rd 一度も開けて走ったことねえ 473 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 19:24:28.16 ID:KpuEK2d8 皆様タービン交換車で燃費はどんな感じてすか?トルクアップでむしろよくなるとか見かけますがありえるんですかね? 474 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 19:38:25.62 ID:QyTlQG6V タービン交換してもブースト掛けなければノーマルと大差ない 475 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 20:00:30.12 ID:3QzfSUDp 21RのヤフオクECU使っている人いますか? 高回転域のフィーリングが良くなるか知りたいな 太ももムチムチの大学生です♪ 476 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 20:07:26.63 ID:xwDnJFhq >>475 ただのデブ野郎だろw 477 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 21:11:28.19 ID:lkPpDk1v 高回転エンジンではないのでしゅ 高回転エンジンとはよく回るエンジンの事ではないのでしゅ もふもふ 478 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 22:15:00.42 ID:UZ81Y31t >>475 性別次第だ。 うほ? 479 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 22:18:36.61 ID:3QzfSUDp 胸に谷間が出来るといえばわかりますよね♪ 480 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 22:23:50.05 ID:6X3lbh5h デブ男ですね 481 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 22:39:06.39 ID:UZ81Y31t 21ってそんなに上良くないかえ? フィーリングって言葉いまいち分からんが、下スカスカにしてみれば? うちの21は踏み切れんで 482 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 22:46:28.64 ID:lkPpDk1v 最近めんどくさいから 信号待ちとか駐車から発進を全て、4速でやってる ギアを変える事がなくなりました。ATと同じです 483 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 23:33:14.12 ID:zv4qhFoj レスが止まるのであんまりな釣りは自重願います 484 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 23:39:30.67 ID:H4ErByAE いいオイル入れてたらタービン交換した気になれるよ 鋭い回転上昇がレブまで一直線♪ 485 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/11(水) 23:55:25.44 ID:QyTlQG6V >>475 ECU単体じゃ大して変わらん、言われなければノーマルと区別付かないぐらい変わらん 俺はノーマルからN1に変えてみたけどはっきり言って違いがわからんかった 高回転まで回したいならタービン交換が一番ですよ HT07なら9000ぐらいまでずっと加速が続きます 486 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 00:12:40.00 ID:2Tos0Y1J とはいえ、冷却系も充実させておかないと後がこわい件。 487 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 00:14:34.64 ID:VseBRASD >>485 ECUとブーストアップ、ハイオク セットでも変わらない? ノーマル、ブーストアップ、ハイオクではほとんど変わらんもんで、ECU入れようと思ってた。 488 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 01:03:26.05 ID:kza1taRw 21Rはノーマルでブースト0.9ぐらい掛かってるからなぁ〜 これ以上ブースト上げてもタービンちっこいから速くならないくせに負担が増すだけで 壊れるよ、ただでさえ弱いK6Aが熱で歪む 4万ぐらい払ってECU交換してハイオク入れても劇的という程速くはならない ECU交換直後は学習が完全に終わってないから燃料濃い目でトルクある気がするけど 暫く走って学習が完全に終わるとノーマルと大差ないと感じてしまうだろう 個人的に中途半端にイジるより K100付けたほうがいいと思う、あれコストパフォーマンス最高 489 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 08:45:39.27 ID:WvSCBWij 11だけどハイオク、ECU、ブーストアップで体感出来たけどな タービン交換したら幸せになれるのか。 490 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 15:21:37.17 ID:wkgJfIwr 乗り心地のいいサスってなにかある? 最近腰痛がひどい 491 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 15:55:19.50 ID:kza1taRw ノーマルかNEWSR 492 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 19:32:28.54 ID:0K//t993 >>490 サスよりシート見直したほうがいいきがする。 シートも無理なら見直すのは車かな… 493 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 20:15:06.47 ID:4do34ULG FD純正。ゾディア入れるか…。 494 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 20:15:19.35 ID:QCcmjaNf シュピーゲルの30段調整を一番柔らかくすればフニャフニャに成るが… 腰が悪いならノーマルが良いと思う 495 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 21:18:58.95 ID:VseBRASD そーいえば・・・ 中古で買ったんだけど、今のECUがノーマルか、改造ECUか。って、どこで解る? スピードリミッターがノーマル同等であればまずノーマルECUって認識で良いかしら? 496 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 22:07:45.93 ID:han5sdPS >>490 ある意味>>492が正解。腰痛が限界なら車を乗り換えたほうがいい。 車両をカプ限定ならショック&バネとも純正がベストかと。 純正バネ持ちでコスト重視ならNEWSR。 それ以外なら・・・とにかく乗り心地重視ということでショップに相談。 (具体的に書くと宣伝とか言われるから書かない) 話が少々ずれるかもしれんが、腰痛って普段の運動不足もあるかも。 毎日30分のウォーキングから始めてみては? 身体が重めでデスクワーク(ほとんど動かない)だと腰の負担が大きいですよ。 上記ドンピシャならまずは運動しましょう! 497 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 22:19:06.91 ID:5yxOVWg0 >>492 シートの話が出たついでに訊ねるが、 カプ売ってた頃に純正のシートカバーあった気がするんだが あれまだ買えるのかな? シート尻の部分が破れる→億落札→破れる→億 のループに疲れてんのよ・・ 498 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 22:21:08.01 ID:4do34ULG >>496 サスはスズスポのスポーツサス 運動は毎日チャリで会社まで20キロ走ってる 499 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 22:33:50.25 ID:kza1taRw 俺のカプチも最初コブラのフルバケ入ってて腰が痛くなって困ってたから 純正シートにしたら楽になったな >>495 ECUの蓋開けて基盤の一部が2段になってたらチューンドECU >>497 去年買ったからまだ出ると思う シュピーゲルやテイクオフからも出てるよ 500 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 23:22:28.45 ID:han5sdPS >>498 お前は>>490か?IDが490と違うが。 490なら、スズスポのスポーツサスやめてショック&バネとも純正に変えれば? スポーツサスって、ざっくり言えば乗り心地は純正より悪い。 ショック&バネ純正を新品だといくらになるのか・・・ シュピーゲルの車高調より高かったりしてね。(詳細は知らん) でも、カプチ限定パーツ価格度外視腰痛対策重視なら純正しか。 あとシートだけど、俺の経験談で言えば街乗りばっかなら純正で十分。 ワインディングとか走るなら、腰痛重視で考えればむしろフルバケが楽だよ。 ワインディングで左右に腰が振られて動くと辛いから、 フルバケみたいにきっちり固定されてるほうがいい。 501 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 23:48:08.67 ID:MXfSipgo 腰痛にはレカロのエルゴだが カプチには着かないのかなぁ 502 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/12(木) 23:57:15.81 ID:kza1taRw >>500 新品の純正ASSYだと1本3万ちょいだよw これならNEWSRとノーマルバネのほうが良いな 俺の経験談から言えば フルバケはリクライニング無くてノーマルよりシートを前後することができないので 自分に合ったポジションに調整できず、やや無理な姿勢で運転するので腰を痛める 車に乗ってるときは左右に曲がるよりも真っ直ぐ走る+信号待ちのほうが圧倒的に多い 無理な姿勢のまま長時間座ってたら腰おかしくなる まぁこれは調整不足な純正シートでも当てはまるんだけどね 503 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 00:31:39.49 ID:4TqJ0jtp 運転姿勢、体格もあるんだから、どのシートがいいかは自分次第でしょ。 あと、シートだけじゃなく、ハンドルの高さ、ボスの長さも影響すると思うぞな。 俺はブリッドのバケットで、3時間ハードに走り続けても問題なし。 乗り降りがかなりきついが・・・・ 504 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 08:46:28.75 ID:qRQkI7Uu >>497 ズボン脱いで乗ったら? 505 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 10:05:05.19 ID:KfcXzJYc 人車一体オープンカー・・・ 506 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 12:08:20.59 ID:f/y2y97s シートが破れるって、前期型の合皮の話だよね? 後期のシートいいよ、滑らないしアチチにならないし 507 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 12:09:31.54 ID:MYunizDV >>497 もしかしてデブ? 508 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 13:21:05.84 ID:PZwadRo1 健康とシート破れ防止策としてダイエットしましょう 509 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 16:00:03.66 ID:n4HB1KnV 腰痛な整体行って直して来いよ もの凄い腰痛持ちだったが毎月1回行くようになったら楽になった 510 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 17:12:49.53 ID:udQbuuiS 整体ってのは国家資格を持たない人があげる看板 正しくは治療院 とドヤ顔で言ってみた 511 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 18:01:02.54 ID:2gPfnVCP マジ人によるね 512 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 19:05:10.26 ID:lePAjPEP マジ人とはどこの人ですか? 513 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 19:54:12.21 ID:FPw+aqw3 >>498 実は自転車のポジションがあってないんじゃ… 514 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 20:02:26.89 ID:Cd2O/4Gy そうだな。 自転車のドラポジはもっと高い方が見えやすくてよい。女子限定で。 し、下にジャージなんて…父さんは許さんからな! 515 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 20:06:08.62 ID:YjroC4XU 最近というかずっと、2速発進ばかりしてたら 最近前と同じ回転数だと、エンストしそうになるんだけど 勿論坂道とかじゃなくて平坦な道なんだけど 2速発進連打してたら、エンジンやばいのですか?クラッチなのかな? 516 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 20:15:17.10 ID:1SKBMOhj >>513 自転車のポジションはショップで股下とか腕の長さも測って合わせてもらいました。 517 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 21:46:33.27 ID:N1Zewv2m 腰とか言ったらもう軽は止めるしかない 軽くて小さいので突き上げにも煽りにも弱いからで これはしょうがない 518 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/13(金) 23:52:45.67 ID:PZwadRo1 オートサロン行く人いる? 519 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 00:14:04.65 ID:1f+tnqv4 車高調買うよりもKYBのnewsrとダウンサス組み合わせるほうがお買い得でつか? 520 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 00:24:31.96 ID:fgCRdlKM 街乗りオンリーで安く車高下げたいだけならダウンサス サーキット走るなら車高調 フルタップ車高調ならバネレートと車高別々にセッティングできるからセッティングの幅が広がるぞ あと純正形状のサスだとジャッキアップしたときなかなかタイヤ浮かないけど 車高調ならすぐタイヤ浮くからタイヤ交換楽 521 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 00:31:41.91 ID:whVfoA/2 >>516 もうカプチーノ諦めろよおっさん。 下取りに出してその金で外科受診してろ。 522 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 00:38:58.81 ID:Fs1f2o35 おっさんとは限らない(笑) 523 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 00:46:06.61 ID:thXwkzxs >>520 そのジャッキが入らない件。 524 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 01:10:06.36 ID:Mt/r/IPW シートやサスペンションの話題で盛り上がっているようなので、お願いします ・レカロSPGは加工無しでも装着出来るのでしょうか? ・現在、白色のスズキスポーツのショックとサスが着いているのですが、  街乗りがメインなので硬過ぎて、困っています。 オススメの車高調orサスキットを教えて下さい! 525 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 01:14:09.92 ID:thXwkzxs 木村○動車さんのカプチすげぇ!! 526 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 01:16:23.08 ID:fgCRdlKM >>523 ローダウンスロープ使ってくれよ ガムテでグルグルに巻いたジャンプでもおk まぁ俺のモーラバンパー付けたカプチだとスロープすら入らないから 純正ジャッキでサイド持ち上げてからフロアジャッキ入れてる 527 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 03:13:46.85 ID:OrOVlrvb >>521 21でおっさんかよ…。 528 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 05:57:31.63 ID:JynG5Aiq 何にも盛り上がってないお!!! おいらの2速発進について答えろよ うじ虫どもがっ ふざくんなよ 529 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 09:13:43.04 ID:Fs1f2o35 2速発進は流行ってるからカッコいいと思う。 納得したか(笑) 530 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土)09:54:26.73 ID:r+pbiEMd いつか、フルレストアする時に、ボディ全体とサブフレームと、各アームをメッキしたいんだけど、 やってくれる所あるかな? ダクロダイド処理なんだけど  って、ここで聞いてもダメかな?  メッキのフォーラムってあったっけ? 531 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 10:13:53.82 ID:B4FEKL83 あーあ http://www.youtube.com/watch?v=2i_RgnHhwEo&feature=related 532 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 10:31:32.90 ID:Fs1f2o35 あーりゃりゃ 533 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 15:57:11.89 ID:7ylSOho9 又一台お亡くなりにナムナム。 534 :497[sage]:2012/01/14(土) 16:57:33.09 ID:PVxlpEdN >>499 thx! ところでああいうカバーって、一回装着して走ったら 中のシート、擦れ擦れムレムレになって、裸じゃ使えなくなるんでしょうか? 純正カバー着けててどうですか? 535 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 17:32:10.35 ID:KD3RQ0ec もしかして汗っかきのデブ? 536 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 17:40:51.26 ID:Fs1f2o35 >>535 もう言うなって(笑) 537 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 20:12:36.17 ID:txrAlCIn デブは嫌われてもしょうがないからなぁ 538 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 20:49:55.81 ID:TodFNoKO 電子ピアノ積載成功。すごいぞカプチ! 539 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土) 20:52:13.78 ID:thXwkzxs 発信時に「ドレミファソラ〜♪」って鳴るのね。 540 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/14(土)21:55:36.33 ID:4WwLELLF どこかの地下鉄みたいだな 541 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 01:09:20.78 ID:SMJ79pir ウオッシャータンク外したらボディに穴開いてた・・・ 542 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 01:31:29.00 ID:IFu9Y9Df ありゃー うちのは最近変えたけど平気だった。 そこが錆びてたら下廻りヤバイんじゃ? 543 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 01:47:31.42 ID:SMJ79pir なんつーか、タンクの前の壁からウォッシャーのホース出てるでしょ そのホースの真下のL字の付け根あたりが錆びてて ドライバで突付いたら穴開いてエンジンルームに直通した 下回りは毎年板金屋で防錆塗装してもらってるけど助手席の後ろの隔壁に穴開いてた 544 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 02:04:57.07 ID:655g2P9f 後ろの排水路をバイパスして下に直結って、簡単なのかねえ。 メンテ本に書いてたが、ようわからん。 545 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 02:07:46.82 ID:HhtMCx+v Powered By SIEMENS 546 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 08:17:06.26 ID:PKZeHycE ティーポに載ってた話で、 ケイターハムが軽規格のセヴンを作るらしいな 軽セヴンだとフレイザーがあるけど、あれはカプチのリメイクだから まったくの新車としては初めてじゃないか? んで、そのきっかけを作ったのが幹部がカプチーノに乗って気に入ったからってんだから 今更ながらすごいクルマだね。 547 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 09:59:05.17 ID:BmbdWmo3 アメリカ「ノーカン・・・」 548 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 13:23:03.62 ID:RVmDRMaq >>524 spgは右肩をばっさりと切らなきゃ入んないよ 足は町乗りメインだったらそれこそ純正バネ+newSRとかで良いんじゃない?ボディーにも優しいだろうし 549 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 14:29:48.35 ID:655g2P9f いい車高調がほしい。 ビルシュタインとかいいんだろうか。 550 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 19:42:12.89 ID:r6Thf61/ アインシュタインも 551 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 20:19:05.52 ID:DfVFdhDS カプは好きなんだけど ところどころボディがはげてきて 愛着が薄れてきたというか、もういいやって思って雑に扱うようになった 治すってなったら、30万近くかかるだろうし どうせ治しても、堅い雪がおってきて傷ついたらその都度治してたら お金が沢山かかるんです。きぃぃいい 552 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 20:45:08.24 ID:/nuv6ZK9 30万かけてぴかぴかになったら、また愛着も沸くってもんですよ。 おれもいつかやりたいなぁ 553 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 21:01:04.08 ID:MNozFcUo 外見ピカピカでも中身がボロボロなんだよな それを考えると欝になって飯が3杯しか食えない 554 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 21:21:46.85 ID:Y2KVXYuF いい車高調いれても調整しなけりゃ同じでしょ ビルシュタインならCリングタイプをエナペタルが作ってくれるはずだから それがいいでしょ、競技でコンマ1秒削るならちと変わるけど 555 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 21:29:20.38 ID:yrGOEYwm >>544 内装が付いてると外すのが面倒、一通り工具が必要だが特殊な物はいらない。 マイカプは内装外してたので、30分くらいだった >>553 で、シートがムレると・・・。 556 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 22:00:15.90 ID:rOKMKF5y 安いのならトラスト、定番ならモンスポ、高いのならブリッツ、てとこか ショップ物は、遠方でないそこに通い詰めの人にしか勧められない カネがあるならエナペのビルもいいけど、あれは車高調キットじゃないダンパー あと好き嫌いもあると思う 以下は競技無視の私見だけど とりあえず車高は見た目でセットすると、ほぼ下げ過ぎになる カプチーノは車両構成からみても、微妙に前上がりなくらいにして、 いわゆるカート乗りというかターマックラリー乗り?踏んで回るのがハマるタイプ タイヤは175/60R14で抑えつつも、リムは6Jが欲しいところ でも実際は、そんなんより駆動系やブレーキをメンテすべきな個体が多い 557 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 22:11:07.95 ID:y83rBpx3 安いのならシュピーゲルやCST CSTなら7万ぐらいで買える 車高いじりたいだけなら十分 558 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 22:14:20.80 ID:T8EZDwwX 楽天6万円台のは? 559 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 22:19:19.16 ID:rOKMKF5y うーんそこらのは 下げたいだけならいいかも知れんけど 見て満足して乗って嫌になるみたいな 560 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 23:30:33.06 ID:655g2P9f カプチーノって車高落とすなって良く言われるよね。 サーキット行かないから関係ないけど。 561 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 23:32:57.30 ID:y83rBpx3 ストラット周辺にクラックが入って錆びる 562 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/15(日) 23:45:36.33 ID:rOKMKF5y 逆だけどね 地上高もあるけど、サーキット行かないならこそ下げない方がいい サーキットならストローク規制する方向だから無視できる部分が増える訳 563 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 02:25:04.86 ID:bb8/DVOH まぁ街乗りなら6万の奴でも充分だけどな NEWSR+ダウンサスのほうが乗り心地も走りも悪い 軽用とはいえ、7万の車高調でフルタップで減衰調整できるとか凄い世の中になったもんだ 564 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 04:53:44.63 ID:Etb+S4V9 ペダル買ったった 565 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 07:11:58.39 ID:M09iZtBB >>563 俺も安くなったもんだと驚愕してたが、 メジャー車両向けだと2万台で売ってるのを見た。 566 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 08:28:26.38 ID:v6fOvVtB フルタップの車高調見てると、シェルケースの長さが前後とも同じだよな。 てことは、前後ともストロークが同じ...。それってどうよ? 567 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 09:46:46.16 ID:68LUXFPm HIDに変えたんだけど光が下向いてる気がする。 微調整ってできますか? 568 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月)11:58:57.86 ID:bb8/DVOH できるよ 569 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 13:50:40.82 ID:7Dy/PUcu 中古で買って一年、ショックの替え時ってよくわからない 全体的にガタガタしてる印象なんだけど、 古いし軽だしこんなもんかなって気もする… 何か判断基準はないでしょうか? 570 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 14:15:59.42 ID:9af1xHnL うちのカプチ外見だけは洗車コーティングした後は新車同然のピカピカつやつやなんだけど 雨漏りがな… 571 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 15:55:16.31 ID:W9f4QKcB ショックの抜けは、ガタガタというより、フアフアが適当かと。 まっすぐ道を走ってて何かフアフアしてるなぁって感じたら、 そのショックは抜けきってる。 とりあえず、走ってて違和感が無いなら交換の必要は無い。 572 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 16:54:03.66 ID:zWsLCx6d はっきり言って素人に判断は無理だわな。 柔らかいとかだってタイヤや路面状況や走り方とかで感覚違ってくるし。気になるなら 整備工場やデラいくしかない。一ヶ所じゃなく何ヵ所か。 573 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 18:03:47.32 ID:5hZYtF/T お前はもう・・抜けている http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/70/0a/satokuwachan/folder/1020778/img_1020778_5031500_0?1240839404 574 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 18:04:27.38 ID:TzcHtWGT 換えようと思ったときが換え時です。 575 :569[sage]:2012/01/16(月) 19:16:17.84 ID:zkXV3kCM フアフアですか、それはちょっと違いますね 上で出てるNEWSRってのが入ってる模様、正直いまのところそんなに不満はないです でも車高調って20万くらいするもんだと思ってたから、7万とか言われると試したくなってくるなあ〜 576 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 20:35:01.19 ID:5q2XQehO おまいら飛ばすなと言いたくなるオンパレード 悪く思うな身の為だとマジレス 577 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 20:54:22.48 ID:M09iZtBB 見た目だけで6万台の車高調入れた。 前はNewSR。 操りやすさ、楽しさ2倍って感じ。 見た目も好きになって、我慢してた日々が勿体無く思う結果。 578 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 21:02:46.30 ID:aAw4xP+T 自分と同い年のカプチーノが納車されました! どんなに壊れても直して直してあと10年は乗りたい! これからお世話になります! 579 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 21:04:11.29 ID:W9f4QKcB おまいら飛ばすなと言いたくなるオンパレード 悪く思うな身の為だとマジレス だけどオイラの車は高いバネレート マジレス無視した触媒レス 580 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 21:07:00.45 ID:AafnWdo0 今週の基山会行く人います? ヘッドライトの曇り取り(簡易)しませんか?コンパウンドあまってるんで・・・ あと、私をHNで呼んでくれた方にオイルフィルタープレゼントしようかと企画中 581 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 21:18:19.42 ID:5hZYtF/T おい!しあわせの黄色いナンバー! 582 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 21:25:54.48 ID:sXN3g/O1 >>580 ん・・・高速事故のフェラ軍団とは無関係??>基山会 583 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 21:43:56.55 ID:oI/lEaRu >>580 土地購入云々・・・・・あれは陸山会かw てか、オイルフィルターはいくつ持ってくの? 先着1名様? 584 :580:2012/01/16(月) 21:56:22.24 ID:AafnWdo0 >>581 注)みんカラしてますのでそっちのHNほうで・・・・頑張って特定してください。 >>582 無関係です >>583 4つくらいかな?自宅の在庫次第。配布は先着順でしょうね 585 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/16(月) 22:07:48.24 ID:LpJjt3kZ >>580 抹茶だろ 586 :580:2012/01/16(月) 23:50:44.74 ID:AafnWdo0 >>585 特定早すぎっww 587 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 00:00:08.08 ID:5561Fr6r おい!抹茶! 588 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 00:11:53.28 ID:jtui8HyV おい!抹茶2! 589 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 00:12:42.88 ID:RFuRgzYu おーい 590 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 00:27:10.51 ID:UWksg8er >>580 抹茶俺のも磨いてくれyo! シート快適だぜ〜。 591 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 02:10:53.02 ID:9HMc5HWw 最近、エンジン掛けると「シャーーッ」って音が出たり出なかったり。 で、酷いときはそれにプラスして「キューーッ」とか「キャーーーーーーッ」と。 エンジン自体はちゃんと回る。 音はエンジン回転数に同期している訳ではないような、良くわからない。 何が原因なんだろう・・・ 592 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 02:46:51.03 ID:SX1h3Q/y キューッはオルタかエアコンのベルトじゃね? シャーっは多分クラッチペダル踏んだら出ないと思う 593 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 02:54:04.41 ID:dB8DkS6G レリーズベアリング→シャー音 オルタ・エアコンベルト→キュー音 じゃないかな 594 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 07:11:44.57 ID:9HMc5HWw サンクス。 クラッチとは音が独立してます。 うーん 595 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 08:43:59.58 ID:IRrIyeim 萌え萌え痛車に改造中 出来たら画像みせたるわ 596 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 08:44:11.62 ID:cahbXzRF 定番の勝俣と猫の季節 597 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 11:35:09.25 ID:Cg16FJq3 FDシート入れてステー作った人とか居ないかなぁ どんな感じで作ったとか、作成依頼した所あったら教えて欲しいお 598 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 13:34:51.83 ID:RFuRgzYu >>594 じゃ、エアコンのクラッチ 599 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 13:57:29.89 ID:bEbZSg4t >>597 そこらのホムセンで現物合わせで足りるだろ わざわざ専用ステー作る程のもんでもないし きっちり作ったら座面が上がってさらに狭くなると思う 600 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 14:06:08.90 ID:A4qHdhu1 >>599 平均身長以下だから座面高さは問題無いんだなぁ 601 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 14:09:55.15 ID:M/36zld4 自分も痛車にしたいけどうまくステッカーを貼れる自信がない 602 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 14:15:22.59 ID:RFuRgzYu >>601 ステッカー屋さんによってはステッカー代だけで施工してくれたり。 603 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 21:11:32.28 ID:nh8JRuB/ ひとんちの玄関に突っ込むなよ下手くそ 604 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 21:13:50.42 ID:8NInBZmy 抹茶のブログ コメント少ないんだけど友達とかいねーの? 605 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 21:16:22.00 ID:rDWWu7Mr ブログで聞けよw 606 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 21:16:55.96 ID:8NInBZmy 友達かとおもわれると嫌じゃん・・・ 607 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 21:21:27.38 ID:8oYLcKB3 日曜日に某ホムセン駐車場でアルトワークスの痛車発見。 俺の車と1台、間あけて駐めてあったんで自然と目についたんだが ボディーに貼ってあるステッカーの縁にマスキングテープ貼ってあった。 ちなみにボンネット・左右ドア・リアの4面全てにキャラ。 剥がれるのを嫌っての対策なのかね? 608 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 21:30:20.72 ID:xSuEUlT5 >>604 友達は少ないよ、かなり。 アレはチラシの裏レベルの日記なんで見たい人が見ればいい。 >>606 以前どこかでお会いしましたか? 609 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 22:18:57.17 ID:tBfnkEvb 痛キャラも面白いじゃん 絶対マネしないけど(笑) 610 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 22:21:56.33 ID:iRXKrxZM 八方美人は適当人間でないと成立しないよな 611 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火) 23:24:01.01 ID:cpRMiddv >>591 症状からどこか回転する所のの異常かと思います K6ならファンベルトテンショナーが真っ先に疑わしいですけど あとはオルタ内のベアリングとかA/Cコンプレッサープーリー 鳴く様な音が出てるのは負荷が掛かってベルト鳴きしてるんだと思います 612 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/17(火)23:51:21.72 ID:8NInBZmy 基山会は微妙に行儀のよろしくない会だから あんまりいきたくない 九州のカプチな人たちとは交流をもうすこししていきたい気分もあるけどねー 613 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/18(水) 00:09:08.07 ID:wZoTHIY2 >>611 ググったりして見た結果、テンショナーっっぽい気がしてきた。 テンショナーってグリスアップ不可なの? 交換記録ばかりある。 まずは音発生もとの特定を頑張りマスク 614 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/18(水) 19:17:35.08 ID:i0xA1Sfn 昔はベルトが鳴いたらママレモンかけたもんだ 615 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/18(水) 19:42:15.48 ID:RquyYwaK 今はベルトが叫んだらCRC 556で音を消す。 616 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/18(水) 20:08:10.32 ID:p4uWoUOC >>613 K6のファンベルトテンショナーはASSY交換しかないです シールドベアリングなんでグリスアップは出来ないです 中のベアリング打ち替えも出来ません 617 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/18(水) 20:09:37.36 ID:jHWarPrl K6のテンショナベアリングはおよそ F6のタイミングベルトくらいの周期で終わるみたい ジョイントとかじゃなくて回りっぱのベアリングだからね グリスって基本、摺動部でしょ 鳴くのは終わってるからで、回り方だけじゃないよ 最終的にはロックすると、AC側ならエアコンだけどウォポン側なら動けない ついでだけど、ベルトは下手に張るとベアリングを壊す 二本一緒に替えない無駄好きな車屋はあほ オルタ、テンショナ、ウォポン、クランクと回る中で どれかだけが悪い(フリクション元)と単純に思わずに 一応悪い芽は一斉に潰しておいてもいい 618 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/18(水) 20:25:05.24 ID:rcANgRau 全部新品にしたい。 スズキはこないだのケロロ軍曹みたいな車を、 FRスポーツにしてくれねえかなあ。 619 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 20:47:38.94 ID:ByJKsM0e なんか最近このスレ面白くない(´・ω・`) もっとおもしろいこと言えよくずども 部品関係の馴れ合いばっかりでうんざりするわ 620 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 20:58:03.55 ID:qNUkhJJR ケロロ軍曹みたいな車はたしかにイカしてた。 621 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 21:53:37.08 ID:FRSqscOH 既に20年経つ絶版車のスレでそんな目新しい事要求されてもなぁ・・・。 メンテ情報中心になるのは必然じゃないかと思うんだが、んじゃ折角だから5万キロ以下の程度の良い個体が欲しいぞっと、あニャー。 622 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/18(水) 22:16:55.55 ID:Ze1pzfxJ やっぱK6AよりF6Aのほうが良いな 623 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/18(水) 22:21:47.87 ID:CHhK3fTa やっぱF6AよりK6Aのほうが良いな 624 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/18(水) 23:12:31.06 ID:rcANgRau 頑丈な方がいいよね。オイル漏れたぶん、また入れればいいさ。 > F6A トルクだよ。馬力よりトルクだよ。アルミバンザイ熱歪みが何さ。直せばいいのさ。 > K6A 150psくらいまで普通に上げれるし、改造するなら鋼鉄製だよ > F6A 金ならある!レーシングカー仕様まで持って行くぜ。車検なんて知らねえ。 > K6A 下々の者が騒いでるな。3発が4発に勝てる訳なし。目指せ低振動or240km > F6B デカイほうが勝つ。 > K10A 更にデカイほうが勝つ > M15A 伝説の存在 > 13Bとかコスワースなんとか K10A載せ換えとか夢だなあ。盆栽家に手を差し伸べてくれるショップとかあるんかなあ。 625 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 23:17:42.08 ID:F3ksdDHy そんなことよりネオバとディレッツァどっちがいいのさ! 626 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/18(水) 23:43:47.51 ID:rcANgRau AD07ってまだ売ってんのな。 627 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 00:03:26.51 ID:w57IteOa ネオバノーマルホイールにはサイズなくてディレッツァしか履いてないや 糞タイヤから変えたから最初は感動したけど今は、 、 628 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 00:18:30.25 ID:4uHBKftb そんな事より」D98Jの再販を・・ 629 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 00:37:38.77 ID:Z2V2B0JD 最近、スタッドレスだから普通の路面でもμが低いんですが、 コレはコレでイイ感じかもしれないですね。 素人の考えでは、ハイグリップで耐えるよりも、 滑る事で車体へのダメージも軽減するような感じがするような・・・ 春になったら、低グリップタイヤに履き換えようと思うのですが、 なにかオススメのタイヤはありませんか? 630 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木)00:49:19.85 ID:e8XR4NnP ローグリでの街中走行ェ・・・ よく言われることだけど、咄嗟の行動に支障があるです。 631 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 01:02:51.80 ID:QluKMWb+ ポテンザ一択じゃないの? 632 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 01:04:28.42 ID:Scn28w3H 5年物のタイヤだと雨降った後の交差点で滑るw カプチってF6B乗るの? 633 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 01:06:06.05 ID:Z2V2B0JD >>630 >咄嗟の行動に支障があるです。 一応、事務屋なので滑る事に関しては恐怖は有りませんが、サーキット限定ですからね。 いくら身体が覚えていても、咄嗟の出来事には対処できないかもですね・・・ >>631 スニーカーでは無謀ですか? 634 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 01:23:32.87 ID:u6uQl1cO >>624 昔K6A歪ませて面研で修正できないぐらい歪んでて この型のK6Aって希少で中古も出回ってないし新品ブロックは20万ぐらいするし 同じK6Aでも数種類タイプがあってインマニも揃えないとインマニ付かなかったりで 結局F6Aに乗せ換えた、F6A全然歪まないし乗せ換えてブースト1.2常用で10年10万キロ走ったが元気 タービンは一度交換したけど 635 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 01:37:01.86 ID:QluKMWb+ >>633 街乗りにおける止まる、曲がるに関してはハイグリである必要はないと思うよ。 後は運転手の好み(グリップ限界の高さ)と運転技術次第じゃないかな。スニーカーは使った事ないけどごめん。 636 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木)01:56:07.14 ID:dxrImEdi >>632 こんなのがあった ttp://www3.plala.or.jp/ea21rkaif6bkapu/index.html ミシュランのPP2履いてるが、低速時にハンドルとられる以外はかなりお気に入りで 次もこれでいくつもりだったが、あっちゅう間に販売終了・・・・・・ あとはジークスぐらいかね? 637 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 02:01:47.21 ID:KrwOktJp ジークスはウェットだとズルズルな以外はいいと思う 638 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 02:19:36.94 ID:Z2V2B0JD >>635 いえいえ、とんでもないです! 参考になりました、ありがとうございます。 確かに、運転技術次第ですよね。 180SX時代でも事務をやっていたのですが、 カプチと180ではケツが出るタイミングが、全く違うので困る程度の腕でした・・・ あと、雪国の方はこの時期は雪ドリが楽しいですよね! 除雪されてガードレールに溜まっていれば最高の条件ですねw 多少Hitしても大丈夫ですし、なによりも「滑る」という感覚が磨かれるのでオススメですよ! 639 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木)08:56:41.28 ID:vSKQ175L 昨日納車されたのですが 夜100km程走ってきました。極たまにアクセル踏み込むと ぐゎぐゎぐゎ・・・と、もたつく様な症状が数回と、停車時アイドリング不安定でエンストが1回 上記2個症状が合わさって、全く動けなくなったのが1回・・・その後何事も無く復活。 ぐゎぐわの時は、赤いエンジンランプ点きました。 これは、燃料フィルターがやばそうと見ていいですか?他にも点検するべき所ありますか? 640 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 10:20:45.14 ID:XloXCSkq 夏ボーナスでエンジン乗せかえるぞ〜 641 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 11:27:41.33 ID:u0cjJ3mn >>639 F6かK6か書かないとレスつかんぞ 642 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 12:17:29.69 ID:1NEE+giP 最初に入ってたガソリンが腐ってたんじゃね? 643 :639[sage]:2012/01/19(木) 12:49:40.60 ID:vSKQ175L すみません。F6です。 ガソリンはカラカラで届いたので、私が満タン入れました。 644 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 14:48:17.88 ID:w1DO0hPm ↑クレーム出してエンジン載せかえだな 645 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 16:26:21.05 ID:SGbvPTyE >>639 O2センサーに1票 646 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 16:35:12.02 ID:AzVALRwA どうこういう前に買った店に文句言う方が良いよ。 現状渡しじゃなかったら直してくれるさ…。 647 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 16:51:57.82 ID:vSKQ175L >>646 年末カーセンサーnetで、問い合わせしていた車両が 年が開けて、たまたまオクでも出品されてるのに気付き 慌てて入札、落札してしまいました。 休み中に外装等は見に行ったのですが、店も休みの為 試乗は出来ていませんでした。(試乗できても、その症状が確認できたか・・・) 今日問い合わせしているのですが、返答がないので 自分の方で、治そうと思った次第です。 オクのページには、NC/NRでとありました。。 648 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 17:09:00.97 ID:xABsMqLx 75万即決のあれ? 649 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 17:23:01.92 ID:emuddU/b 燃料ホースに空気が入ってたとか 650 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 17:41:52.78 ID:vSKQ175L もう少し安かったです。。5万k走行の真珠 651 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 19:45:24.65 ID:IAIR7K8Y フェンダーって純正出てますか? 652 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 19:57:07.96 ID:e8XR4NnP ・オバフェンとかブリスタなら純正には無し ・フェンダー全体ならフロントなら純正でも外品でも有り。ただしリアはボディの一部、交換不可 ・ミラーなら純正設定無し ・トリムは・・しらん 653 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 20:43:09.88 ID:yOL+nAjp ミシュランエナジーセイバーに純正サイズが表記されているな 度胸が無いので試せないが 654 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 20:48:58.77 ID:XQ/yOF1J >>647 NC/NRという事は現状販売車ですか・・・ 残念ながら自腹修理しかなさそうですね とりあえず燃料フィルターは交換しておいてもいいかなと思います お金かからない部分から潰していくならプラグ・プラグコード あとはデスビのローターとキャップ交換して点火時期確認ってとこかと 655 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 21:00:49.54 ID:e8XR4NnP F6ってことは15万キロじゃないの?年式から考えて。 バッテリ外してECUリセットとかどうなんだろ? 社外パーツ入れてたけど、買取時に外したとか。 656 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 21:19:00.26 ID:lvxxavDN >>652 フロント純正です。ありがとうございます 657 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 21:28:10.53 ID:3f9XE77k さて、週末はどこへドライブに行こうかな。 スタッドレスで箱根なら楽しめるかね。 658 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 23:03:53.09 ID:mZQSNEW5 もしかして雪か、、。俺は来週箱根だー 659 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 23:13:38.51 ID:1t3GQWWl 一万ちょっとのゴムチェーン買ってくる 660 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 23:16:57.21 ID:3f9XE77k スポ車にスタッドレスって初めてなんだけど、 カプにスタッドレスで、箱根走れる?上れないとかあるもの? スタッドレスは5年物の中古。フロントブリ、リアダンロップ。 昔スポ車ノーマルタイヤで上って、下界は雨だったのに中腹から雪になって、頂上で踏んでも 路面が見えないくらいの雪になって、正直舐めてましたと下山。 リアにチェーン巻いて、走れたけどバンクでフロントが低い方に滑って逆ハンなんだかなんだか 解らない状態で降りてきた記憶が。 (ゆっくり走るとバンクでフロントが落ちるので、減速も出来ず、一定のスピードを維持しながら 降りてきた。車高調の硬い足でチェーンの振動に震えながら・・・) 661 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 23:19:52.88 ID:KrwOktJp 基本的に止まらなければ登れる 止まった後上り出せるかは腕(脚?)しだい 走るってのをどの程度のスピードで想定してるか知らんが 速度標識のスピードで走るぶんにはなんの問題もない 662 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/19(木) 23:39:40.88 ID:1t3GQWWl 夏タイヤチェーン無しで雪山登ったら、全然前に進まなくて笑ったw すごい勢いで横向いてたけど、LSDつけてたらまた違った動きになる? 663 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 00:38:53.75 ID:VRkw7E9/ >>662 LSDついてても登らんかった 664 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 01:23:31.03 ID:elMtHkLv 今、高速のサービスエリアにいるんだけど 塩カル撒かれた 下回りに穴開いちゃうよ 665 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 01:44:53.13 ID:CjvBsG3+ >>603 シャンパンゴールド 666 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 06:04:48.88 ID:8CCI50pj >>662ばかか?なるわけないし。スタッドレス吐きなさい。関東とか南の奴らはスタッドレス吐かないで、雪山登る奴いるのには、驚くばかり…東北育ちの俺は信じられない。 667 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 06:07:47.04 ID:8CCI50pj 東北の人たちは、一年中スタッドレスだったりするし。夏場とか無理しなければ一年中スタッドレスでも大丈夫だよ。カプチ乗りは飛ばすだろうから、無理だろうけど(笑) 668 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 08:25:34.73 ID:qROzuH6K >>654 ありがとうございます。言われた所から潰していきたいと思います。 昨日〜今日は症状出ませんでした。 >>655 一応、走行距離が車検証記載されていましたので、そう信じていましたが 怪しいですよね? suzukiに持って行くと、点検とかしてくれるもんなのでしょうか? 669 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 09:21:32.68 ID:PD/2gUKq >>668 オドメーターが5桁までしかなかったら、例えば100010キロときても車検証表記は10キロになるよ! 車の隅々まで見ると、何らかの交換シールが貼ってあるかもしれない。ピラー、エンジンルーム(アッパーコアサポートやタイミングベルトケースに多い)、給油口等…。それに距離が書いてあったら良いね…。 あとは整備手帳や点検記録簿で見るしかないかな。車に付属していましたか? ディーラーは飛び込みでも点検してくれるけど、前もって電話予約したほうがいいかもね! 670 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 09:36:16.40 ID:qROzuH6K >>669 そういえば、タイミングベルト交換済みみたいなシールが 44000kmと2,3年前の日付で入ってましたけど それが、1周回った後だったとすると、意味ないですよね? 整備手帳等は付いてませんでした。 赤ランプの症状だけ治ってしまえば、とりあえず問題なさそうなので 点検の為にsuzuki予約してみます。 671 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 10:14:09.53 ID:XBlLnbmc 世界はお前中心に回ってる訳じゃないんだよ?みんなが田舎育ちな訳ないやん 672 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 10:40:04.70 ID:Va8RCjXW カプチーノ欲しいな でも金がない お前らが羨ましくならない 673 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 10:44:18.55 ID:FYj12yUi ベルト鳴いたらベビーパウダーな モリブデングリスとかもいいけど、最悪悪化する時あるからベビーパウダーをすすめる 674 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 11:48:43.92 ID:WYTzl/9p 最近走行中にサイドブレーキ警告灯がつくことがある 走りだしではちゃんとサイド降ろして消えてるのに センサー異常かしら 675 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 11:55:06.78 ID:njLM/7TK >>674 ブレーキPADが減ってるかブレーキフルードが漏れて減ってる 676 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 13:00:42.31 ID:rsO5eaDp サイドブレーキ付け根のスイッチの動きが渋くなってる 677 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 14:59:28.01 ID:PD/2gUKq >>670 2、3年で11万キロ走るのは運送業でもしないと難しいから、距離は合ってるのかもね。その頃から14万キロだったらアレだけど^^; 点検で一般的に劣化しやすい部品とカプチ特有の劣化しやすいところを見てもらえるといいね。クランクプーリーのダンパーやリアブレーキの引きずり等挙げたらキリがないが… 678 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 19:19:09.76 ID:njLM/7TK エンジンのOHようやく完了したが、ノーマルなのに別物みたいになっててワラタ 走るの楽しくて一晩で400キロ走ってしまった、相当くたびれてたんだな もっと早くOHすればよかった エンジン良くなるとブレーキの効きの甘さやボディとか足のグニャグニャが凄く気になるね ちなみに工賃、油脂、リビルトのノーマルタービン、水ホース全交換、エキマニ交換 エンジンマウント交換、で43万でした 679 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 19:20:32.93 ID:njLM/7TK あとクラッチもOHしたわ クラッチOHしたらクラッチペダルがメチャクチャ軽くなった まるでワイヤー繋がってないのかと思うぐらい 連レスごめん 680 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 19:42:08.42 ID:0zPqNnjZ >>679 それでお幾らほどかしら? 681 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 20:09:00.74 ID:njLM/7TK 込みこみで43万 682 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 21:39:25.76 ID:ykOdXuvZ 5万キロと15万キロの差てシートのヘタリ具合で分かるんじゃないかな? もう前期型の皮シートは物が無いから、探しても無いと思う。 逆に低走行なら塩付けで動作が悪いのかもね。 683 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 21:52:15.83 ID:njLM/7TK 純正皮シートってもう出ないの? 去年はまだ出てたのに 684 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 22:07:29.47 ID:ykOdXuvZ >>683 前期型はもうかなり前に欠品て聞いてるけどまだ手に入るの? 後期型のファブリックの方はまだあるぽいけど・・・。 685 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/20(金) 22:12:57.97 ID:bVMEzw/h 車検の時だけつけるから かなりいい状態で残してあるw<純正シート 夏に暑くて座れない・・・ 686 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/21(土) 11:02:31.11 ID:AkoU3bUV >>661 5年もの?程度の中古スタッドレスで雪山楽しかった。 確かに止まると発進厳しかった。 厳しかったというか、走り出せばらくらくなのに、登りで止まると発進でバーンナウトw 下りはなかなか厳しいですね。 2Lターボの時は雨が楽チンに楽しく、雪は敬遠(スタッドレスが高かったってのもある)してたけど、 カプ+雪がそれくらい楽しいスタッドレスも安いし、これは良い。 また明日も行くしか! 687 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/21(土) 11:23:42.22 ID:WmfSI3Yj これが>>686の書き込みを見た最後であった 688 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/21(土) 13:50:27.07 ID:jIyt2CL7 明日もカキコするぞっと。 689 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/21(土) 14:05:39.02 ID:zLguQloY >>678 高い買い物だけあるね OHする前の距離はいかほど?OHに踏み切るきっかけとかありました? >>685 やっぱ社外じゃ通らないんだ。スパルコに変えたけど一応ノーマル残しといた。破れてるけど。 690 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/21(土) 21:43:35.97 ID:qDKhFKvc >>678 どこ住んでるの? 有名なショップでやったとか、ディーラーでやったとか詳細知りたいんだけど。 やっぱ名のあるところに任せたらエンジンのフィーリングとか違うんだろうかなどと 色々気になる。 691 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 03:06:53.27 ID:mru7zxf4 >>678 具体的にドコをOHしたとか、交換したとかを書いてくれると嬉しいです >>686 私も今、雪ドリを楽しんで帰ってきましたw >>638さんの言う通り、イイ感じのコンディションでした。 除雪車がガードレールに雪壁を作ってくれていたので、あまり怖くなかったですし、楽しかったです!! 692 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 04:47:54.14 ID:QDF5hV3B みんなそんな雪すごいんだ。 693 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 05:45:05.91 ID:mru7zxf4 >>692 田舎ですからね・・・ 694 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 10:13:31.71 ID:V3cD7bBn 箱根なら下や1号線はフルウエット、中腹以上は除雪された雪道でしたよ。 除雪されてないと轍とか積雪で亀になりそう。 695 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 12:20:20.02 ID:beBoU9L6 亀とかまだいいけど 防御が薄いから対向車が轍とかで勝手にこっちに斜めってくると怖い あとトランクに重し載せる人いるっしょ 696 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 13:38:51.59 ID:oQ90tfbq 今日も走る棺桶は快調! 697 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 15:20:29.57 ID:Yw/SALXm >>695 15キロの重し入れてます。 燃料へっても安定するので不安感は大幅減です。@北海道 698 :678[sage]:2012/01/22(日) 15:49:54.97 ID:OznRpkpa >>689-691 某有名ショップでやってもらった、普通のOHですよ パッキンガスケット、ピストンリング、バルブステムシール、ヘッドガスケットなど・・・面研もしたって言ってた ちなみにF6Aです 走行距離は14万、普通に走れてはいたけど リアバンパーが煤で真っ黒、2000キロ走行でレベルゲージ半分減るぐらいオイル消費あった 壊れる前にやっとけて感じで依頼した 車はエアクリ、マフラー、プラグコードを交換してる程度 OH後はアイドリングの音がデカくなってOH前よりボボボボボって整ってる感じの音になった、OH前はたまに咳き込む感じ 回転の上がり方も今まではゴリゴリした感触だったのがなめらかにすーっと回っていく 慣らしなのでブン回してないけど、パワーはそんなに増した感じはしない 長分ですまん 699 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 16:59:32.61 ID:tkVflhWP 詳しくどうも! 俺のも13万キロだからそろそろかなぁ。オイル減るようになったら決行かな! 700 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 17:05:45.02 ID:BGKJo1PF 700 701 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 17:36:59.27 ID:5Ih9WJnz 701 702 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 18:45:33.16 ID:0njD9XnE オイルは距離で替えるものという認識なのでゲージ確認したことない 普段は3〜4千で替えてるけど、オートウェーブで一万km持つっていうの入れてもらったので一年近くほったらかし… ちょっと心配になってきたぞ 703 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 18:51:13.74 ID:kajCHvHB >>702 いますぐオイル換えろ。今すぐだ オートウェーブ以外で 704 :678[sage]:2012/01/22(日) 18:52:28.23 ID:5jSurnnH エンジンのことだけ考えるなら1年でもいいかもしれないけど マメに換えてやらんとマジでタービン焼きついて壊れるよ 軽ターボで1万キロもつオイルなんて無い 705 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 20:51:50.40 ID:YdGMxFLH 今の新しい車なら良いけどカプさんは20年前のだぜ? オートウェーブテキトーだな 706 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 20:53:17.15 ID:0njD9XnE そうなのか〜 すぐ確認したいけど今カプチ入院中なんだ タイヤ買いに行ったとき、SABでもタイヤ館でも断られたんだよね、はみ出してるとか言って 175-60R14なんだけど オイルならやってくれるかな? 707 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 21:01:20.91 ID:5Ih9WJnz ↑知ってる民間整備屋ないの? 175でもオフセットいくつ? 708 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 21:07:52.90 ID:wKxbsyGT オフセかリムか分からんけど、175なら ちょっと車高下げたら充分インに入るんじゃないの オイルは潤滑性能が持つかどうかは前提でしかなくて 加えて汚れがどんだけ分散清浄で抱えてられるかどうかで それを支えるのが(後付けではない方の)添加剤で これの持ちが今のオイルでは殆ど寿命を左右する部分 というのが基本だけど、さらに今はターボ自体が少ないのと 今の車は低粘度でも耐える細工が最初からあれこれあるので まず大した事にならないから一般的に適当な認識になってる >>697 雪だとトラクションにもヨーにも効くよね ターンインは気合いが要るけど、そこはそれっぽくやればいいし 709 :706:2012/01/22(日) 21:16:39.14 ID:raLFL6dZ オフセットは知らない、ADVANのホイールらしい(ロゴとかないけど) 車高はたぶんノーマル 今出してるとこにオイル交換お願いしようかな… 粘度と銘柄オススメありますか? 710 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 21:52:55.87 ID:sMBqrq74 このスレって、オイルの粘度とか話題になると荒れるよな。 >>709 君がどういう走り方するかによるよ。 711 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 22:18:43.23 ID:cPSMG2VQ >>702 自分も同じ考えだったし、この年式なら普段通りでいいんじゃね?って思ってて距離で交換してたんだけど このあいだ、3000kでバックスもってったら、下手すりゃ自分の子供くらいのメカに 「交換前にレベル計ったらゲージの先っちょに付いてるだけだったんで、もうちょっとこまめに見てあげてくださいね」って言われちゃったよ・・・ カプチーノってなんだかんだ言っても国産車って考えはもう改めなきゃいかんようだ。 712 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 22:26:51.16 ID:raLFL6dZ >>710 そうですか、じゃメーカ推奨くらいにしときます 乗り方は高回転はそんなに引っ張らないけど結構踏む方ですねー 軽いとは言ってもやっぱりパワー十分ではないので… ああもう早く帰ってこないかな〜 >>711 解りました、認識を改めます てことは継ぎ足しをするのが普通なのかな? 保管用の缶がいるかな 713 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 22:44:25.42 ID:5vPjgCvT >>711 「オイルモレはオイルが入っている証拠である」 雨漏りやらサビやら・・・ドコの英国?(ニヤリ 714 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 23:40:29.45 ID:eLrNR/CM 今日、パワーウインドーのモーターとスライド部をドアから外してグリスアップしてみた。 あまりに快調に動くから、もっと早くやれば良かったと思った。 715 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 23:52:09.20 ID:3+5GQ0mE >>714 俺も去年やった。レールの位置調整だけでも効果絶大だよね! 716 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 23:52:11.91 ID:5jSurnnH >>711 20年ぐらい前の車なんだからそこらへんの車と同じに考えたらだめだよ 717 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/22(日) 23:52:12.12 ID:A1K9kXOG >>713 雨降ったら止まらないだけあのクルマよりはマシだ、 と昔乗ってた俺は思う 718 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 00:06:00.00 ID:YuYGFNQt >>713 近所の佐川にジムニー止まってるけど いつもエンジンの真下にオイルの水溜りができてる 車高高いからすぐ見える 719 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 00:24:23.35 ID:O9J8Mbgj カプチこそ雪ドリ楽しまないでどうする? 720 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 00:31:36.35 ID:YuYGFNQt 雪道なんか走ったら下回りが錆びそう 721 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 05:25:15.03 ID:2wuUDRWk エアロが除雪車並に低い 722 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 07:28:48.71 ID:0F3Qlg0x >>714 俺はモーターがダメかと思って買ってから見たらモーターに古いグリスが固まってただけだったよ 723 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 10:18:24.79 ID:EtWUl072 >>721 エアロ=空力を考慮した早く走る為の部品、きちんと力学を考えたもの ドレスアップ=見た目優先なだけの部品で速さ的にかえって遅くなることがある どっちだ? 前者だったらどこのパーツか教えてくれ 724 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 13:46:33.29 ID:vl790m7n どっちだって変わらねえだろ 725 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 14:45:01.08 ID:YuYGFNQt >>723 お前馬鹿だろ 726 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 15:18:59.88 ID:EtWUl072 >>724 違うだろ >>725 バカで結構 一部(日本の)車種用にはきちんと空力を考えて風洞実験を行った「エアロ」は実在する カプチーノ用は聞いたことは無いがね 727 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 15:38:34.38 ID:0F3Qlg0x また変なの来たな 728 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 15:41:51.39 ID:vl790m7n >>726 キモオタ乙。 729 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 16:17:40.92 ID:YuYGFNQt なんだ、荒らしか いるんだよな、こういう空気読まずに物を言う奴 友達いないんだろうな・・・ 730 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 16:35:56.40 ID:2wuUDRWk 鼻声の人乙 731 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 16:44:05.17 ID:EpqPkSeB エアロパーツの話なんだからもう少し空気読んでくれ 732 :711[sage]:2012/01/23(月) 17:31:20.96 ID:kRFylL8V >>716 だよねぇ、というか初めっから「オイル漏れます、こういうもんです」と知ってて買ったんなら我慢もできるが 古くなったから覚悟しなさいよ、て言うのならこの先いつまで維持できるのやらって思っちゃうなぁ・・・ あそこを直せばここがイカレて、ここを直せばあっちが壊れ・・・て無限ループにはまるのかな、 昔ボルナツで、ビートの不具合の事を「外車だと思え」って書かれてて、それを楽しめる経済力があればいいけど、 カプチーノを国産だからと思って買った人にはそろそろ厳しい頃になってきたのかも 733 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 18:14:41.48 ID:rQYRhjYu >>732 ムネピーの友達が代車に借りたカプチの話を読んで、購入を決定しました。 エランボディ剥離作業の辺りで読まなくなりましたが・・・ 734 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 18:38:39.00 ID:+ZpTaH84 >>731 だれうま 735 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/23(月) 18:56:18.67 ID:FQsKykLJ >>731 エアロだけに上手く流せよ 736 :711[sage]:2012/01/23(月) 19:15:05.81 ID:kRFylL8V >>733 たしか、パンダの代車でカプチーノを借りたハナシでしたっけ? 「これはスズキが作ったNSXだ〜!」みたいな流れになって、カプチの魅力がアップされるのかと思いきや 結局「オレにはパンダしかねえ!」ってオチで、単にダシにされてたような感じがしたんだけれども・・・ エランのレストアのドタバタは笑えるやら呆れるやらでしたが、あれってこれからは他人事じゃないかもですよ、 マジで信頼できる業者って見つけるの難しいよ・・・・。 737 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 00:02:36.08 ID:R/Aqd9uq おまえら、カプチだって 20年前の軽自動車だってこと 忘れんな 738 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 00:48:49.67 ID:5QtxgaHw >>737 存じ上げてございます。 買った当初は一台運用でしたが、普段乗りにこれまた古いゲタ車買ってみたり。 バッテリ・サビ対策に時々乗ってますが、強烈な加速にうっとり♪ 739 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage]:2012/01/24(火) 03:40:30.59 ID:qjg/JgOI >>698 >691ですが、詳しい説明、ありがとうございました! 私もF6Aですが、OH前のオイル消費量は凄いですね 740 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 09:24:19.34 ID:35boojvz ついに東京も積もってしまった。日陰にあるから凍って当分出せなそう(;^_^A 741 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 12:17:40.06 ID:Pfr5f7af 昨日の雪降る夜、幕張パーキングから 白いカプがケツ振りながら走って行った。 このスレ見てねえだろうなー 742 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 15:29:36.16 ID:75/l37QI むしろ一般世間のネット依存度の低さを知ってびっくり! 743 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 17:00:13.48 ID:hiur/9oP 二十年経ったというより二十年酷使したって方が妥当じゃないのかな? 軽自動車ってだけでなく普通車含めても日本的な使用法で見たら20万キロも走れば、オーバーホールは必要ではないかな。 海外みたいに短時間に一気に長距離稼いだ記録は軽じゃ無いんだし、普通車でも国内じゃそこまでのノーメンテ記録は無いと思う。 もちろんまだ5万キロ程度しか走ってない、経年劣化だけでボロボロだよってんなら私の認識がずれてるんだろうけど・・・。 だから使い倒してる個体ならそろそろ消耗部分使い切ったって考えて、オーバーホール要るって認識の方が幸せになれると思う。 そろそろくたびれて無い個体の方が珍しくなってるんだし、維持に愛情が必要なカテゴリーに入っちまってるのは間違いない。 後はもう直してでも乗りたいかどうか・・・・流石に持ってる時間の半分修理工場とかだと仕方ないけどね。 744 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 17:32:53.45 ID:CHrnFaXM >>743 で? 745 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 18:23:41.35 ID:GDteYN+3 >>743 めんどくさい奴だな、どっちでもいいよw 746 :711[sage]:2012/01/24(火) 18:56:55.21 ID:f4g14Ktw >>744.745 まあ、次期新型ビートやコペンのフルモデルチェンジ等の話題があふれてるんだから そっちが良ければ行けばいいだけの話だからね・・、 そういえば、ミニやビートルって新型が出たときのユーザーの乗換率ってどうだったんだろうな? 747 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 19:42:56.79 ID:Pfr5f7af ↑完全、自分の世界に灰ってるな(笑) 748 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 19:43:39.75 ID:yDCeqD1P ビートルやミニは旧から乗り換えるクルマじゃないだろアレは よくも悪くも完全に別モン 749 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 20:20:57.61 ID:hiur/9oP まあ平たく言うと20年前のモデルでも日本車ならもう、今時の車のクォリティとそう代わらないから。 不具合が多くなってくるのは個別の個体寿命に拠る部分が大きいって意見なんだけどね。 だから程度の良い個体ならまだ今時のメンテで普通に動くし、くたびれてればそれなりだろう。 消耗部分の劣化までメンテフリーって思うのはいくら日本車でも無茶だと思う。 750 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 20:37:33.70 ID:35boojvz 当たり前の事言い出したぞ、、 751 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 20:41:31.49 ID:Pfr5f7af (笑) 俺は旧ミニ好きだぞ そういう話しじゃなかったか(笑) はい次↓ 752 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 20:57:59.94 ID:3bQPPC+s レストアどれくらいかかるかねぇ… エンジンはOHしたが、それ以外丸ごとってなると、 100万は軽く超えるよなあ。 753 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 21:00:41.83 ID:lokw8Ksq ベース次第のワンオフ作業だから 幾らくらいとか当然無いです 754 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 21:04:09.65 ID:5QtxgaHw 今のうちにドンガラだけは確保しとくかなぁ・・・ それより、ヒサブリにイケヤのHP覗いたけど、パドルシフトに惚れた・・・ ワンオフしてほしい。 755 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 21:15:30.89 ID:hiur/9oP ちょっと話し引っ張って悪いが、個人的には直してでも乗るってモデルならこの時代のが最後じゃないかって思うんだよ。 もちろん個別で高品質なモデルってのは無い訳じゃないだろうけど・・・。 というのもこの頃以降のモデルになると、過剰品質=悪って感じで耐久性能に関しては落とす方向に向かったから。 20年間で技術や要求精度は当然上がってるけど、反面耐久品質の過剰部分についてはどんどん削られてる。 だからメーカーの設定した耐用年数はもつけど、それを大幅に超える部分が無くなって道具化が著しいから、丁寧に長く使う用途に 向かなくなってると思えるんだよ。 756 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 21:26:34.10 ID:B5Y381xv お次はみんカラでどうぞ 757 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 22:54:28.96 ID:f4g14Ktw >>755 まあ、どこぞのトップが「クラウンは5年持てば十分」なんて言っちゃうからね つか、聞きかじりだからわからないけどホントにそう言ったのかね? あまりにも信じられない発言なんだけど 過剰品質といってもメーカーが部品供給をやめちゃったらどうにもならんし その時、サードパーティとして部品を供給してくれる会社とそれを認める法律がなけりゃ いずれは無くなっちゃうんだろね 758 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 23:16:54.30 ID:Pfr5f7af まあ、みんカラやれや 759 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/24(火) 23:33:27.90 ID:CHrnFaXM えええぃポエムはどうでもいい、リアルの居酒屋かみんカラで。 760 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 00:08:46.71 ID:gIz3SHCg エリートのバンパー買おうと思うけど、あれってウィンカーもセットになってる? 761 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 01:18:45.19 ID:Tx6hKY7+ 別ですよ 762 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 13:53:21.81 ID:YyNcwfCt オイルレベルゲージのガイドがぷらぷらなったんだが ネジ落ちたか、Oリング切れた? 763 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 15:06:46.69 ID:jenhIZHP 筒止めてるネジが緩んだ 764 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 15:26:22.88 ID:LSqDnSRx 牽引フックほすい 765 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 19:16:28.59 ID:WT34RefH >>764 牽引フックって普通に付いてるだろ どうしても社外品が必要な理由があるのか? 766 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 19:58:56.06 ID:DIGLlYkX 鼻フックしてほすい 767 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 20:18:36.65 ID:qdx6znVL >>765 まあおそらく盆栽ですよ。 そんな高い物でもないし、レースのレギュレーションとかで必要ならもう買ってるでしょ。 768 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 20:29:06.44 ID:AsBgBJeM >>765 純正のフックで引くとロープやワイヤがバンパーに当たって割れる事があるから ・・・とマジレスしてみる 769 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 20:52:15.48 ID:jenhIZHP バンパー外してから牽引すればいいんじゃね? カプチのバンパーなんて簡単に外せるし 770 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 21:00:56.08 ID:Bm/hVx5W まとめると 牽引するとバンパーが外れる ということでおk? 771 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 21:04:57.42 ID:1U5CeARY 外れねぇよw せいぜい下辺にロープが擦れて塗装が割れる程度 772 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 22:44:16.75 ID:A8rXlwBd つうか牽引されたことないなぁ 773 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 22:45:34.12 ID:JVVt6/5v ちょっと社外牽引フック買ってくるわ… 774 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 22:49:55.72 ID:gIz3SHCg >>761 ありがとうございます 775 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 22:52:24.18 ID:LSqDnSRx カプでは牽引されたことは無いねー F だけでも装着すんべ 776 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 23:00:12.24 ID:U0SyGbD9 社外バンバーはギリ擦らなかったな。 777 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 23:06:33.98 ID:LSqDnSRx あっ理由書いてなかった サーキット走行しようと思って 778 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/25(水) 23:32:27.89 ID:AsBgBJeM >>777 それなら前後付けといたほうがいいですよ コースアウトした時なんかに引っ張り出してもらう時に 運良くバンパー無傷でも引っ張る時に割れたりしたら悲しいですよ 当然、悠長にバンパー外すなんて出来ませんし サーキットなんかは引くときソフト牽引ロープとかじゃなく ワイヤーロープなんで当たって傷も付きやすいです がっつり太いワイヤーとかなんで 779 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 00:14:51.79 ID:PujAvY/l つか、バンパー傷つけるからとかいちいち気にするならサーキット走らないほうがいいと思う。 車を傷めたくないのならサーキットなど走行すべきでないし。 だいたい、コースアウトなんざした時点で傷だらけだって。 運よくどうとか考えること自体、矛盾してると思うが。 780 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 00:50:24.65 ID:YThhzU7Q >>778 そうなんだよねー四駆みたいなトラックでワイヤー引っ掻けたかと思ったら粋なり引っ張りやがる(笑) 779 それ言える(笑) カプの実力、サーキットで試したくなった 781 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 01:14:17.23 ID:D5Qt+Pbd >>779 いや>>777ときたので>>778と答えたんだが・・・ 782 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 03:28:04.46 ID:dGhLkAUv 一度サーキット走ってみたいなー 783 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 09:27:39.61 ID:NW4WQJ0s 俺は国道でミッションブローして立ち往生して積車に乗ったことあるぜ 784 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 11:45:07.77 ID:lN2lS6H/ 今年はサーキット行きたいぜ 785 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 13:30:56.18 ID:eOcjeAtU 峠を制限速度内で走っても楽しいぜっ! ってのがABCの良さだった? Bを乗った時はそう思ったが、Cを買ってみて・・・あれっ?ってなってる俺がいる 786 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 18:15:26.37 ID:mbYfuAni ↑ そだね公道は安全運転で綺麗に走るのも 楽しいよね 何気に減速の時、H&T 決めたりして(笑) 787 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 18:45:02.09 ID:mbYfuAni ヤフオクの牽引フック5980円〜 これを装着すれは貴方の車もGT car気分だって(笑) 788 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 18:47:44.82 ID:rWaiMYef ライトウェイトは盆栽。 789 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 19:21:07.38 ID:NW4WQJ0s 社外の牽引フックは実際に牽引テストしてない奴が殆どだから注意な ドレスアップ目的 実際に強度検査してる奴は2万とかする 790 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 21:00:03.43 ID:J/uEGjxG 牽引フックの強度を試すような状況にならないのがいちばん 791 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 21:18:58.50 ID:PujAvY/l だからそういう状況にならないなら装着なんかしなきゃいいじゃん 792 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 22:56:48.99 ID:gSKP83UT EA21のパワーアップメニューとしては、何がありますか? F100キットは売ってないようだし。 p/w見て、100psあったらなあ、と思っています。 793 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 23:04:10.20 ID:Mk1hpMJT F100もK100も売ってるぞ。 http://www.monster-shop.jp/k100-p-2173.html http://www.monster-shop.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=2213 794 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 23:05:58.30 ID:z6vi3n4f >>792 K100キットかなぁ 795 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 23:16:20.36 ID:XLfTzsgO K100ユーザですが、油温・水温も面倒見ることになりますよ。 あとはハイグリとの兼ね合いでミッションが・・・ まさにチューン地獄! 免許とってバイクに乗ると安上がりだったり。 796 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/26(木) 23:51:15.86 ID:lN2lS6H/ キット付けたいけどやっぱそこだよね。老体だし 付けるのも大変そうだ 797 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 00:02:43.10 ID:EBMEo5Jz >>793 ? ホントだ・・・。 モンスターのHPは時々見てたんですが、そのページに辿りつけていませんでした。 ありがとうデス。 検討しまする。 熱かぁ。確かになあ・・。 ラジエータとバンパー間の漏れを防いでみようかな(隙間があるかも確認してないけど)。 クーラントは2年交換品だけどちょっと冷却を謳ったを入れてます。 タイムアタックするつもりと環境は無いので、コントローラブルな仕様を目指してます。なので タイヤはフィーリング気に入る範囲で出来るだけローグリップを探してます。 だからまあ駆動系はそれほど気にしてません。 サンクス。 798 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 09:40:44.58 ID:BUQqaNfi >>797 EA21Rの熱対策って良く言うけど、ラジエーターのシュラウドや冷却液の経路、 アンダーカバーの形状なんかでEA11Rからかなり変更されている。 ノーマルで乗る分には全く問題ないんだけど、K100キット組んで、 さらに前置きインタークーラーにすると、熱的に苦しくなるんだよな。 せめて前置きインタークーラーはヤメておけよ。 799 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 09:45:17.21 ID:WXR8/kZD モーラバンパーみたいな口のデカいバンパーオススメ 走るとぐんぐん水温が下がる 800 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 12:40:41.97 ID:O6h5b0Bq ご老体でもあるので、やっぱN1ECUで我慢しときます。 N1、1k設定でどれくらい馬力ですかね? 70?80? 801 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 14:48:57.93 ID:zxAAJHJi うはあああ 大雪でカプチ乗れない 802 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 18:17:19.06 ID:WXR8/kZD >>800 良くて80ぐらい 803 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 20:16:42.15 ID:QY6Ne8ek インタークーラーって換えるとどの程度変化するものなの 「うひょーー、これはスゲーー、こんなにパワーアップするなら早く換えればよかった」 とか運転席で叫ぶくらい変わる? 804 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 20:29:58.35 ID:SB5vndBT タービンも変えないと、わからないんじゃないの。 805 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 20:47:54.30 ID:WXR8/kZD インクラはラジエターと同じでパワーアップ目的で付ける物ではない ラジエターと同じで壊さない為に交換する物 806 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 20:58:44.00 ID:ttMCgyAf 冬に走って夏よりパワーアップした感じがするか?って話 807 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 21:10:18.27 ID:qTYqVvEJ するよ。 アップというより持続時間が長め。 808 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 22:14:34.29 ID:EBMEo5Jz さて、明日の早朝ドライブはどこに行こうかな。 809 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 23:09:27.97 ID:qYZZg2qo ↑同じ事、考えている 810 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/27(金) 23:46:55.09 ID:UNK3zD7z 福岡モーターショー行ってくるわ 811 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 02:07:42.79 ID:siBKw/Ri 免停くらったので家で大人しく反省しています 812 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 06:47:24.65 ID:GS3to9BR >>805 第一にパワーアップが目的の装備だと思うんだけど? 813 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 09:26:24.89 ID:8K1sj7vu 同意 814 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 16:14:55.03 ID:siBKw/Ri >>812 単体で付けて速くなるとか期待するパーツではないってこと 815 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 16:24:01.27 ID:uD4k0RTU インタークーラーで吸気温度下げればパワーアップするでしょ それ以外の目的ってある? 816 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 17:24:33.07 ID:GS3to9BR 結果的にパワーアップすることでエンジンや駆動系の負担はむしろ増えてる気がするな 817 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 17:40:37.91 ID:siBKw/Ri 理屈ではそうだけど ノーマルで付けても効果は薄い、逆に圧力損失で遅くなることもある 吸気温度は低ければ良いというものではない、最適な温度があって 無駄に下げすぎてもパワーアップはしないしECUが補正しちゃう 「うひょーー、これはスゲーー、こんなにパワーアップするなら早く換えればよかった」 にはならない 社外にすると更に吸気温度を下げられるから 点火時期やブースト圧などノーマルよりも詰めたセッティングができる だから結果速くなるだけで単体では体感できる程速くはならない 818 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 17:43:28.77 ID:siBKw/Ri だから インクラ単体では殆ど意味ない きちんとセッティングしてはじめて生きるパーツ 連レスですまん 819 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 17:53:47.56 ID:siBKw/Ri ラジエターと同じでチューンして熱量が厳しくなったときに交換するパーツ 熱量に問題ない車両に付けても効果は薄いと言いたかった なんかごめんな 820 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 18:45:23.54 ID:beE0tGzA F100とか付けてるとどう? てか純正と社外でどの位温度が変わるんだろ、入口と出口に温度計付けた人とか居ませんか 821 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 18:50:38.87 ID:GS3to9BR 個人的にはブースト圧が低いと効果は薄いって認識だな 822 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 19:19:36.65 ID:69xtBUtB F100とかK100って競技専用部品って表示あるけど車検とおるの? 823 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 19:37:41.17 ID:ptyEW+Wt もとが64馬力しかないうえに熱的にキツイどころか全然余裕なクルマで インタークーラーだけつけて体感できるほどパワーアップするわきゃねーだろ そりゃ全く上がらんわけじゃないけどさ… 吸気温下げるだけでそんなにパワーアップするんなら 上の方にもあるけど冬になった方がよほどパワーアップするわい 824 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 19:44:22.60 ID:dS8no147 冬はサーキットシーズンだな 825 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 20:08:04.19 ID:k3GukzT+ 志村ぁ〜タイヤ、タイヤ〜 826 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 20:24:31.05 ID:5ZynnayP うちのカプチがまだ若かった頃、スズスポの純正位置に付くインタークーラー付けた時は 感動したぞ。ノーマルからスズスポのマフラー交換→モンスターのエアーフィルター→ インタークーラーの順番だったが、加速のフィーリングがどっかんから、 下からレッドまでスムーズになった、あのどっかんはノーマルインタークーラーが ボトルネックになってたんだなぁってしみじみ感じた。 この仕様が自分にはベストなカプチだった。 今はわけあってARCだが 冷えてるかもしれないがいかんせんレスポンスが悪い。 スズスポの純正位置のインタークーラー再販しないかなぁ。 もし出たら、12万でも買う。 それくらい良かった。 以上、個人的な感想です。 827 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 21:05:48.81 ID:k3GukzT+ 純正位置のってメーカーにこだわらなければ売ってるかと。 コンデンサとの併用がキツイかもだけど。 828 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 21:34:08.92 ID:8K1sj7vu 品で大きくかわるのか 試したいけど外れたら痛いな 829 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 21:59:22.23 ID:CYd4igzR 鼻の穴を広げてみるとか 830 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 22:20:15.40 ID:n35EBpIQ 直線を速くしたいならタービン交換、曲線を速くしたいならLSDと足。これに尽きるな。 831 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/28(土) 22:50:58.21 ID:VqwyndnO ふーん 832 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 02:11:38.27 ID:DR4IJ1bz 曲線速くするならタイヤだね 仮にF1のタイヤ使えたらどうなんだろ 833 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 05:22:50.26 ID:gjQR/dBH >>832 ジャリを踏んで、滑ってアボーン 834 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 06:04:45.80 ID:cyuVqWhR >>826 それってノーマルクーラーだと狭くて空気が流れづらいってことかな で、ブースト上がると圧力で無理やり押し込んでドッカンと来ると。 でも置換クーラーはコアが厚くて空気が流れやすい。 前置きは配管とコアが長くてレスポンス悪化する、 そういう解釈でおk? 835 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 08:19:35.40 ID:OuiQ2JmY 直線に合わせて曲線と書くのは違和感あるっていうか普通言わない 机上っぽいのでリアルじゃ避けるが身の為 つかカーブはそこでスピード出すか出さないかじゃないよ その時点で分かる人には分かると思うけど あと、インクラだけじゃないけどここで勉強するのは間違い 同じコア使って位置だけ変えたらどうよ パイピングの話はちょっと合致するけど、あえてそれをやるみたいな スロチャンなんてものもあるように、振り方次第ということ 836 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 08:37:34.52 ID:YOo4YSGV 日本語でおk 837 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 09:23:52.65 ID:OuiQ2JmY 他悪感は現代病の症状です 838 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 11:38:32.91 ID:mrIRgE0s また来たか 839 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 11:54:35.52 ID:Pasvq/zR 昨日からカプチーノ乗りになりました。 高速道路でゆるくカーブしながら段差を超えると、 細かく左右にウネウネと揺られる感じがするんだけど、 これってダンパーがへたっている? 840 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 12:02:08.49 ID:0rf2i6jX へたってると思う。そして俺もつけてたカヤバが死にそうだ。 一緒にショックや車高調をどれにするか、考えてくれ。 841 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 12:29:14.78 ID:OuiQ2JmY ダンパーもあるだろうけど先に一応、タイヤローテーションしてみ 842 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 14:38:12.39 ID:XIGeDcxS スズスポのサスキットがオススメなんだが廃盤なんだよなぁ あとはKYBかGABか・・・ モンスターはサスキット復刻してくれないのかな? 843 :839[sage]:2012/01/29(日) 15:34:55.40 ID:Pasvq/zR やっぱへたってますか。 どうせ換えるなら減衰力調整式にしたいけど、 ノーマル形状だと、今ではGABぐらいしかないんだね。 シュピーゲルのプロスペックネオが車高調のなかでは安い方みたいだけど、 これってどう?使ったことある人がいてたら、どんな感じか教えて欲しいです。 >>841 ありがとうございます。時間見てやってみます。 844 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 16:33:14.75 ID:TdfiaM4R >>842 モンスターのキットはhp上には有る事になってるけれど、実は廃盤なのですか? http://www.monster-sport.com/product/parts/sus/ea11_21r_sus/index.html 845 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 21:32:11.92 ID:TNSYGb/T >>844 スズスポのサスキットを青から赤に塗り替えてモンスターとして出してます。 まだ廃盤じゃないよ。 846 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 21:51:27.11 ID:TdfiaM4R >>845 ありがとう、ということは中古のキットを買って補修部品のアブソーバー等を交換する手もある訳ですね。 847 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 22:07:00.83 ID:j7NEMUoe >>846 モンスターはたまに全品2割引キャンペーンやるから そのとき新品買うのがいいと思う。 アブソーバー1台分で定価約8万だからなぁ・・・ 848 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/29(日) 22:21:14.00 ID:XIGeDcxS >>844 言いたかったのはこっちの方です^^; http://www.suzukisport-racing.com/ss_racing/sus_sport.html 車高いじらない人なら5万ぐらい安く済むんで 849 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/30(月) 00:06:21.63 ID:/Eybe3FK >>834 あくまで、個人の感想なんで、それが正しいかどうかは解りませんが、 自分の持つ印象に理屈をつけるとそう言う事かも 850 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/30(月) 02:12:56.99 ID:bQOiC7tS >>843 シュピーゲルのプロスペックネオは硬いけどNEWSR+RSRバネとどっこいぐらいかなぁ〜 ネオのほうが車高上げ下げしてもバネレート変わらないからいい 車高調のほうが全長短いからジャッキアップするときすぐタイヤ浮くのであまり車体上げなくても良い ノーマル形状だと上げていってもタイヤとフェンダーの隙間ばっかり広がってなかなかタイヤが地面から離れてくれないw 851 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/30(月) 02:15:51.69 ID:bQOiC7tS なんか全長が短いからっていう部分に咬みつかれそうだな 純正形状はジャッキアップしていくとバネが伸びるだけでなかなかタイヤが離れなくて 車高調(フルタップ)はバネが殆ど伸びない 852 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/30(月) 18:25:54.63 ID:0L+cDPZq シュピーゲル装着したけどサーキットも イイ感じだよ30段調整よろし 853 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 18:40:12.46 ID:e1nIfqNj >>665 ざまぁ 854 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 18:40:57.84 ID:e1nIfqNj >>462ザマァ 855 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/30(月) 20:05:08.19 ID:wWOxdOC+ >>849 了解、了解ありがとう もうオクで純正置き換え品買っちゃったから今度、感想書いてみます 856 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/30(月) 20:43:00.76 ID:CAs5vPrI ヘッドライトのレンズ曇ってて磨いたら綺麗なったんだけどまだ不完全。 分解して裏側も磨こうと思うんだけど表面みたいにまたすぐ曇っちゃうかな? 経験者いませんか HID付けたらレンズの汚れで光が緑、、 857 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/31(火) 00:15:43.33 ID:fymwUL3g >>856 すぐ曇るよ 曇るのが嫌なら磨いたあとクリアー吹くと良い なるべく薄く吹くのがコツ、厚く吹くと白くなるから 858 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/31(火) 00:34:53.12 ID:s6YjErTm ポリカだからUVカットしないとだめだよ。 曇ってないのもアルコール入のウエットティッシュやコンパウンド使うとコーティングが禿るから注意。 859 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/01/31(火) 01:12:38.22 ID:OrwzocYJ >>857>>858 テンクス 曇っちゃうかぁ。面は良いけどバラしてすぐ裏側曇ったらメンドクサイですな。 クリアーかφ(..) 860 :839[sage]:2012/01/31(火) 18:20:09.10 ID:nTTZAYfi >>850,852 ありがとう。 安いんで品質、性能が心配だったんですけど問題ないようですね。 サーキット走行も検討していたので丁度よさそうです。 小遣いが少ないので買うのは大分先になりそうですが。 861 :しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 22:56:02.57 ID:hGpxmdd1 九年式、三万三千キロ(十四年、二万六千乗り出し、セカンドカーとして使用)。車庫保管。 スズスポタービンキット、チタンマフラー、エナペタショック、汎用HID、TE37等装備。 ディーラーに下取り予定だが、パーツは査定対象外だろうし、勿体ないかな? 純正タービン、ホイール付です。 862 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/01(水) 00:04:59.70 ID:w+otrRwp 専門店に査定聞きまくって一番高いところに売るが吉 863 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/01(水) 00:13:06.22 ID:/5eBFr7S >>861 いくらカプチといえど普通の車屋じゃ10年10万キロ走行の車なんて値段付かないよ 高く売りたいなら専門店かオク そこらへんの国道沿いにあるちっこい車屋とかは絶対にだめ その走行距離が本当で錆無くて本当に程度良い車両だったら 専門店に持っていけばかなり高く買い取ってくれると思う 864 :876[sage]:2012/02/01(水) 00:20:05.15 ID:7yhv7P2E モンスターに持って行くとか 865 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 07:26:01.86 ID:6PgSpgVc >861 車は違うが俺は前にAZ-1をガリバーで買い取り不能と言われたのを 専門店で60万で引き取って貰った 866 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/01(水) 15:43:27.31 ID:59lePaBB ついに私のカプチも二十歳を迎えたか。 娘より早く・・・ 867 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/01(水) 17:59:29.23 ID:VFJM/tCZ ドア付け根付近下にサビの雫溜まりが・・・・ サビはどこから? 屋根上の根雪を放置してたのがまずかったかしら? 868 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/01(水) 19:10:12.13 ID:sZk4B5Ab >>866 娘さんをください 869 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/01(水) 19:28:18.41 ID:IgLvJ+IQ >>866 お父さんをください 870 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/01(水) 19:36:01.05 ID:xbWVdDSB それだと確実に枯葉マークのレベルだと思うんだが 人の好みは分からんのでいいとして 平九車の件はマジで下取り厳禁よ 超良タマだっての 871 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 20:23:52.80 ID:7e54RK4y 863です。皆さんありがとうございます。専門店が良さそうですね。サイドシルへのシリコン注入、パワーウインドウの開きが悪い、緑青(清掃済)、ドアモールから雨漏り、以上マイナス査定要素がありますが、どんなもんかな。 872 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/01(水) 21:14:53.58 ID:szP7GoP8 分かったからさっさと売ってこい なにがその程度がマイナス査定だうるさいな 873 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/01(水) 21:42:23.64 ID:RfFiZ4Ub 私のカメラは39年目だよ、まだまだ。 カプは27.8万キロだ、けっこうオイル減ってきたW 874 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/01(水) 21:44:29.62 ID:WJB1Bosp 去年のことです。フロント当たってコアサポ曲がり、ボンネットちと浮いてる21が、買取専門店のJACで50万くらいついてた。 事故車でこの査定かよ…!カプチは生涯大事にしたいね。 875 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/01(水) 23:06:21.61 ID:190w4lE6 50!?オクより高いだろね 876 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/01(水) 23:20:06.02 ID:sdK+zILR だからこんなボロでも高いのか・・・ 9年式コミ50万。サビが嫌になってきたw もう長く乗ろうと思わずに、乗り潰そうかなとか。 ひどいとやっぱ、ぽろっといったりするんかね? 877 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 00:16:58.16 ID:yJ8peAOp コアサポって事故車扱いになるんだっけ? 年式わからんけどそもそも21Rってタマ数少ないから11Rよりは高値だろうな 最終型21R走行距離2万、フェンダーちょっと凹んでるってタマが100万で引き取られてたしな 878 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 01:42:51.28 ID:g36EP18B 13万走ってる俺のEA11には無縁の話か 前オーナーがフロントぶつけてるし エンジン逝ったらバラバラにしてオクに地道に出すか不動車としてオクに出すのはどっちが良いんだろ バラバラにしたら時間かかって駐車場代がかさむか 動く程度にバラしてスクラップに出すか 879 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 05:32:48.80 ID:WG2V1Vdv >>853 72-92 880 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 11:00:52.36 ID:mJgcvG9e 雪国で今日は大雪で、車庫に入れてたカプチーノが 12時間前にはエンジンかかったのに 朝かけようと思ったら、きゅるきゅるきゅるって言って かからないんですけど、保険のロードサービスは運び先の工場に代車がないから 運び先が見つからないし、セルは回ってるんだけど 連続して長い時間回すと弱い感じなんで、バッテリーかなとは思うけど 他の部品か何かだったらお金沢山いりそうで怖いんですけど カプチーノ買って数ヶ月なんですけど、どうすればいいかわかりません。 時間おいてかけてもかかりませんし、たまにちょっとかかったような状態になっても すぐエンストみたいになりますし。 881 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 13:20:33.46 ID:k55nUY84 まずは充電しろ 882 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 13:24:47.58 ID:mJgcvG9e 充電する車と線がないよぉ バッテリー交換する必要ないってことか? スターターかな?プラグかな?燃料ポンプかな? 883 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 13:38:00.01 ID:VjECgCy0 キーを一段ひねって燃料ポンプが作動したのを確認、ポンプが静かになったらクラッチを目一杯踏んでから セルを回す。 マイナス17度くらになるとこうしないと掛からなかった。近所なら救援に行けるけれど@ 884 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 13:54:52.77 ID:mJgcvG9e いや車庫なんで出かけない限り不便はないですけど 回転数が上がらないし、きゅるきゅるきゅるきゅるーって 20秒位まわしてると、エンジン部分が振動しだすようになって やばいなって思ってとめてるのですが・・昨日は動いたのに 今日いきなりなんで、電気系統とか燃料ポンポにヒビとかはないと思いますけど やっぱりバッテリーですかね・・でもそんな弱いセルの音じゃないような気がするのですが 素人なんで詳しい部分はわかりませんが・・バッテリーは8000円程度だし 交換してみて様子みようかなと思います。でもバッテリーじゃなかったら 8000円も無駄になるのが嫌で中々連絡できません 885 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 14:20:11.19 ID:s9B5VJBl 安い充電器かってみたら? 886 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 14:33:23.42 ID:yJ8peAOp 落ち着けよ 保険会社に代車のある修理工場手配してもらえばいいじゃん それかデラのひとに来てもらうとか メカがイジれないならここでいくらレス貰ってもどうしようもないと思うけど とりあえずキーをONまでひねって後ろからウィ〜ンて音するか確認してこい 887 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 14:46:10.13 ID:mJgcvG9e 保険屋で代車がある修理工場に来てもらうことになりました。 今日から数日間はアルト乗りになりますので カプ板にはこれません(´;ω;`) カプちゃん急にエンジンかからないとかひどいお。早くよくなりますように 修理代は2万円以内でおさまりますように 888 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 14:52:19.23 ID:hZo7tDYG 押しがけしろ カプチーノなら1人で余裕でできるから 889 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 15:01:14.94 ID:mJgcvG9e 押し掛けって、車庫だから押して即効右折しないといけないし 坂だから僕が走って運転席までいって乗り込んでとか無理だから。 大雪なんですよ・・ちなみにローに入れてサイド下ろして 後ろからおもいっきり押して、エンジンキーはガムテープでONで固定するんですか? 890 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 15:02:53.31 ID:hZo7tDYG 坂ならさらに簡単じゃねーか 下り坂まで押してってクルマが下りだしたら乗ってキー回すだけじゃん 891 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 15:04:07.79 ID:dA+vjZBR >>888 セルが回るのに押しがけする意味は? 892 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 15:06:38.78 ID:mJgcvG9e 回転があがらないんです いつもならエンジンがかかると3000回転位までぶいーんって 一瞬なるんですけど、1000にも満たないところでちょこちょこ動いて きゅるきゅるきゅると永遠にかかりません。 やっぱりセルが回るってことは、バッテリーじゃないんですかね・・・修理代が怖いです 893 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 15:07:34.14 ID:hZo7tDYG へ?セルが回らんかったらそもそも押しがけできないだろ 894 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 15:16:20.36 ID:dA+vjZBR セルが回っているのにエンジンが掛からない場合、 【原因】 1.燃料系   a.燃料ポンプ   b.燃料ポンプのリレー   c.フューエルフィルター   d.インジェクション   e.その他 2.点火系   a.プラグ   b.プラグコード   c.デスビ   d.フューズ   e.イグニッションコイル   f.その他 895 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 15:28:19.45 ID:mJgcvG9e >>894 それらの部品を交換しても、2万円以内で修理代収まりますよね? 前フェンダー事故で治して、最近またフェンダー治したばかりで どうにか2万円以内で収まってほしい。 896 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 15:45:12.03 ID:dA+vjZBR >>893 セルが回らないから押しがけするんじゃないのか? うっ!これは釣りか? >>895 壊れた場所による イグニッションをオンにして、セルを回さず、 リヤトレイの辺りで「ブーン」と音がするのを確かめる。 音がしたなら燃料ポンプは正常。 次にプラグを全部外して、火花が飛んでいるか確かめる。 3本とも火花が飛んでいれば点火系は正常。 残るはインジェクションやセンサー系になるから、 そうなるとすぐに数万円コースとなるな。 がんばれ! 897 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 16:31:28.17 ID:VjECgCy0 まず、アルトでブースターケーブル買って来る、1000円位ので良いだろう。 古い車だから常備しているべき、アルトと繋げてエンジン掛かればそこから原因がわかるだろ。 898 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 16:55:13.45 ID:hZo7tDYG >>896 いやいや、セルがうんともすんとも言わなかったら押しがけできないって。 899 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 17:00:37.14 ID:ZI0GdgGB ID:mJgcvG9eは例のだおか? 900 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 17:04:21.37 ID:xVMGggVv >>898 押しがけの意味知ってる? 901 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 17:07:41.43 ID:yJ8peAOp ここで助言してやっても本人が理解できないんだから意味なし おとなしく車屋呼んでこい そもそもきちんとメンテされてるのかすらわからんし 902 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 17:52:28.16 ID:emwA0Lbo プラグかぶっただけじゃね? 903 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 18:01:54.50 ID:WMGzMXvH このバカまだいたのか 金持ちキャラだろうが ケチってねえでカネかけて直せバカ 904 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 18:54:31.93 ID:ISaxeyvU あぁ、1日100万稼ぐ人か 905 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 19:39:56.44 ID:mJgcvG9e 今日からライフ乗りになりましただおっ どうやらなんちゃらコイルかもしれないとの事。点火系みたいだおっ てかライフって糞だと思いました。ふわふわふわ ハンドルすいすいだし、まあこれは仕方ないけど あと無駄な金使いたくないに決まってるじゃん。 カプチを購入した金額を軽く超えてるもん、数ヶ月で100万近く修理費使ってるのに まあ保険で降りた分もあるけど、数年乗ったら多分普通にセダンの新車買える位 修理するだろうから、できるだけケチりたいに決まってるじゃん 906 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 19:45:28.78 ID:mJgcvG9e あと俺一日100万も稼いでないし 投資してればわかると思うけど、そういう日もあるってだけで 毎日100万だったら月金で月20で12かけで2億4千万とかありえんでしょ そこまでいってないよ。ただそこらのサラリーよりかは格段に稼いでるのは確か 金の話しても、ネット弁慶とか言われるだけだから おまいらは、おいらのわからない事を黙々と答えてればいいのっ!見返りはないぽ 907 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 19:51:24.25 ID:VjECgCy0 ケチりたいのは理解できるが、一番ケチる手段は故障箇所を見分ける知識と治す術を持つ事ですよ。 金額面で見た場合、損以外有り得ない車ですから、それ以上の魅力を持っているからこそ好きなのだけれど。 908 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 19:54:43.58 ID:vWE8OmiU >>906 車買い替えたら? 909 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 20:01:03.12 ID:yJ8peAOp そのままライフに乗り換えちゃえば良いのに 910 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 20:02:46.46 ID:mJgcvG9e てかさおまいらのカプ見てみたいんだけど 画像見せてくれよ。どんな色や形してんだ? 緑乗ってる人いたら悪いけど、カプに緑似合わないと思うよ まあ個人の自由だけど、シルバーとかメタリック系が似合うと思う 一緒に事故した車だし愛着わいてるから、あと数年は乗り続けるから乗り換えはない 911 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 20:06:18.02 ID:47Fw5/MP >>910 みんカラにきてみんさい(銀色後期) 912 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 20:27:08.86 ID:hqBEQVxc >>910 自分のポンコツうpが先だろがw 913 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 20:34:31.52 ID:yJ8peAOp そうだよな カプチ買ったら0-120加速の動画うpするとか言ってたけどまだ? 914 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 20:42:56.90 ID:CKb5Exbc >>910 お前よ〜何回粘着してんだよ カッカしてるとかじゃなくて、お前と同じ事をやってるだけなんだよ。 何度も何度も、粘着。 しかも俺関西人やし、京都市内も大阪市内も神戸市内も住んでるし 生まれも育ちも関西やから。 何をそんなに俺に粘着するのかわからねーけど きもちわりーんだよ。お前みたいな人種は どこの板でも必ずいるんだよな。ナイーブすぎるんだよ 何か気に入らないと、永遠と一人に粘着するんだろ? それで反応してもらえるから、楽しくて粘着する奴 もしくは、ずっと俺のことで頭一杯で、見かけるたびにからんでくる うざいんだよバカ。一生俺にからんでくんな 俺からお前に絡んみ始めたことなんてねーんだよ。どうでもいい粕のくせして、いきがんな 915 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 21:02:17.22 ID:ZnHzPoM0 誰かの車には興味があっても それに乗ってる誰かには全く興味は無い という人が殆どなんですよ 916 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 21:02:19.10 ID:mJgcvG9e 何か気持ち悪い奴がいるwww 俺の過去レスをわざわざ持ってる奴www気持ち悪すぎww この板根クラ多過ぎだろww俺のポンコツうpって 事故した時にアップしてるし、何でお前が先だろみたいな事言うわけ? 見せたくないなら、わざわざアップしなくていいよ 何でそうケンカ腰なんか理解できひんわ。やっぱりこれが底辺の反応なんだろうな。 てか914の奴マジできもいわ。 こいつずっとここに住みついて俺見かける度に 何が目的か知らないけど過去レスを引っ張ってくる ほんとリアルでは絶対かかわりたくない奴だわ。底辺のおっさんの根暗確定じゃんw 誰からも相手されないから俺にからんでるんだろうけど気持ち悪すぎwww 917 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 21:06:13.99 ID:ZnHzPoM0 最近は、この車がカッコイイというより これに乗っている俺カコイイ、みたいなのの方が多いんだろな 918 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 21:29:03.78 ID:hqBEQVxc >>916 わかったからもう来るな 919 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 21:30:31.85 ID:TNnmoKqq 100万近く、って自爆した70万以外に30万も突っ込んでんのかwww 程度良好?極上?どこがだよwww 920 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 21:54:45.41 ID:ISaxeyvU 914=916 921 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 22:01:24.61 ID:xVMGggVv カプチのことが理解できないやつは出て行って欲しいな ところでマイカーうpについてだけど、みんカラでよくね? おまいら特定得意だろ 922 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 22:01:44.21 ID:K5wtcRrN 何度も言うけどいい加減スルーしろや。 構う奴が一人二人いるけど放っておけば来なかったのに。大体見れば分かるっしょ雰囲気で 923 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 22:03:36.88 ID:g36EP18B >>916は現実でもキモがられてるんだろなぁ 924 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 22:09:42.40 ID:FzTvBupO 見てると楽しいけどな(笑) 質問に対して親切に答えてくれる主 にはちゃんと ありがとうは忘れずにしような 925 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 22:34:26.71 ID:CKb5Exbc >>916 よう、オレ。 926 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 23:00:56.83 ID:yJ8peAOp 去年はエンジンOHしたりフロントガラス交換した今年はオールペンしたいな でも今年は車検があるし赤切符貰って10万の出費が痛すぎる 927 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 23:04:23.85 ID:KzR0i0Un 10万円・・・ オイル減るから工場で相談したら、 シリンダが極限まですり減ってた場合、オーバーサイズピストンが出ないんで 新品のシリンダブロックに交換しなきゃならないらしいが、 その値段が10万円・・・ 928 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 23:15:55.22 ID:b0L2XhUJ オイル減るのは普通のことじゃないのっ!? 929 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 23:18:09.44 ID:2mtiwM1g やけに進んでると思ったら・・・ >>906とか>>916痛すぎ。というかID:mJgcvG9e お前最高だよ、もっと書き込んでくれよw 久しぶりにネットの書き込み見て爆笑だわwww あー腹痛い 930 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 23:25:48.84 ID:yJ8peAOp >>927 有名ショップのコンプリートエンジンとかに載せ換えたほうが安いな 俺は乗せ換えてまだ1000キロしか走ってないけどなかなか調子良い でも今は免停で乗れないorz 931 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 23:43:48.78 ID:vWE8OmiU >>927 白ナンバーのチャンス! 932 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 23:50:56.09 ID:CzLY8Fkv >>931 K6なんだろ・・・察してやれ 933 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/02(木) 23:53:59.39 ID:CzLY8Fkv でも仮にO/Sピストンの設定あったとしても ボーリング&ホーニングしてO/Sピストン買ったら 10万ぐらいになると思うんだけど 連レスで失礼 934 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 00:06:30.93 ID:cYtTbCs5 俺、前にHB21Sワークス乗っててエンジン歪ませたことあるけど あのK6Aはすぐブッ壊れるのでかなりレアで中古は全然無い しかも3回ぐらい改良されててエンジンとインマニの年式合わせないとインマニが付かなくて 新品のエンジンブロックはかなり高価 ワゴンRとかジムニーも同じK6A付いてるけどやっぱ歪みやすくて殆ど残ってない カプチのK6Aも当てはまるから21Rは気を付けろ はっきり言ってこの頃のK6A車は有料モニター 935 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 00:43:13.00 ID:PA2PV5qJ エンジン逝ってもリビルト載せ変えて乗り続けたい位好きなんだけど エンジンが快適になっても次はフレームが逝きそうだな 足周りもだ。あぁ 936 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 08:49:22.36 ID:d9TJ1nAr 今朝うちのもエンジンかかりにくかった。 10秒3回目くらいのセル回しでなんとかかかった。 ここ1年、1発始動だったのに。 寒かったからか? 937 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 12:20:19.03 ID:eevtyoXq >>935 だったらがんばって維持すりゃいいじゃん? >>936 で? お二人とも続きはみんカラでお願いしますね 938 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 12:20:41.48 ID:YGH9sXtR >>930 ショップのコンプリートエンジンつったら、HWしか思い当たらないんだが 排気量変わって税金高くなっちゃうんじゃないの? 939 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 12:30:31.09 ID:PA2PV5qJ >>937 フレーム逝ったら維持も何も出来ないだろ バカですか? 940 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 12:45:22.03 ID:cJOCSJRO >>937 忘れてるよ ポィ(o'д')ノ ⌒ (#^ω^)ピキピキ 941 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 13:43:57.45 ID:RbP1IzI/ >>937 みんから行け(^^) 942 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 16:01:17.26 ID:BoyX8bq6 >>937 で? 何が言いたいんだ?コイツ 943 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 16:20:21.71 ID:cYtTbCs5 >>938 GJとかFとか排気量変わらないコンプリートエンジンはありますよ 944 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 18:13:11.30 ID:jRAvyOrv >>896 セルがうんともすんとも言わない時、 燃料ポンプが動かないしECUも作動しないから エンジンが掛からないというのはその通りだけど、 このケースは違うよ。 945 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 18:39:29.72 ID:B59AZgAc カプチーノ乗りのみなさんに教えてもらいたいのですが、これから買うならEA11RとEA21Rとどちらがいいですかね? 最近はタマ数が減ってあんまり選べる状況ではなくなってきてるんだけど、乗ってる人の率直な意見が聞きたくて。 946 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 18:43:53.85 ID:Ryo+oRWp 21の最終型 947 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 18:46:12.14 ID:ktGRzStG さっそく代車で事故しました(´・ω・`) ライフって上部なんだね、かっちこちの雪にスピンして突っ込んだのに へこまなかったから、代車返す時事故した事内緒にしとくね。 多分タイヤが悪いと思うんだ。溝なかったもん あんなの貸した修理工場が悪いと思うんら 948 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 18:49:58.26 ID:sd24GujW >>945 自分が21に乗ってるから21を薦めるw 949 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 19:11:27.80 ID:ktGRzStG 俺何乗ってるかわからない。平成4年式の前期ってのはわかる。 色はシャンパンゴールド。ちょーかっこいいよ( ・ ∀ ・ )ふわふわ 950 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 19:16:41.18 ID:UPB9v/1i >>943 Fって何だ? Fighter? 951 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 19:26:13.50 ID:6CFWA3UJ ファイターのクラフトだかはもう軽じゃないだろ あれって完全に違法だろ みんから()じゃ排気上げてるのに軽のままなバカみるけどさ、もう死んでくれよマジで 952 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 19:39:22.85 ID:4Td4y+hD 現在、ファイターさんのコンプリートエンジンは排気量変更なしみたいですが? 953 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 19:44:04.73 ID:Z+Oq8QTH >>951 逆に聞くが、どこら辺に違法性を感じたんだ? 954 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 20:14:12.03 ID:tXRnpuCt 構変でおk 955 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 20:27:05.52 ID:a6M5npvo 1年前、あまり知らずに21買った。 11のチューンとかみてると羨ましい。 走る人は11だろうね。 956 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 20:38:57.17 ID:OK6+SNce 11が無難だろうなあ。 957 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 20:44:46.53 ID:UDqq9a/F ID:PA2PV5qJ フレーム逝くって具体的にどうなるんだ? たいがいのことなら切った貼ったすりゃ直るだろ。 最悪のケースまで考えるならここでグダグダ言ってねぇで今からドンガラ完璧に仕上げて総載せ替え準備しろ できないならさっさと乗り換えろよバカ ID:BoyX8bq6 で? 958 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 20:55:54.89 ID:ouYGAb16 あれにせよこれにせよ自己主張過多なんだよな 車内で他の車の気に入らない点を指摘し続けてるようなタイプ 959 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 21:05:28.14 ID:Z+Oq8QTH フットレストで踏ん張ることで段差を乗り越えた時の軋み音を軽減できることに気付いた 960 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 21:16:31.27 ID:4Td4y+hD >>959 シートレールが緩んでいるか、取り付け周辺が錆びて危険な兆候。@修理費200万越えの男 961 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 22:37:03.40 ID:cYtTbCs5 >>959がデブなだけだろw 962 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 23:08:12.44 ID:Z+Oq8QTH 衝撃を踏力で迎え撃つことで人間補強バー的な効果があるよ、って言いたかったんだ 963 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 23:24:14.65 ID:29iTzuRV まさに人馬一体だな 964 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/03(金) 23:32:59.38 ID:95HiWP3x オーバーサイズのピストンの販売停止って、 メーカーの自主規制ってだけで、手持ちのピストンでOHしても それ自体は違反にはならないんでしょ? 965 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 00:07:00.89 ID:83ARI5sS そのぐらいちょっと考えたらわかるだろ 966 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 00:07:21.13 ID:qzlQ82qi ふと思ったんだが、ボアアップとかして排気量上げてるのって車検の時とか分かるもんなの? 400ccのバイクとかも排気量上げててもそのまま車検通りそうだな 967 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 00:47:54.61 ID:2X0irhz0 まあばれるはずないよね。 968 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 00:48:14.70 ID:P69Xyq+K 排気音が変わるらしい 怪しい車両はプラグホールからファイバースコープで覗けばイッパツで判る 969 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 00:51:45.28 ID:h++CZkYT サイドブレーキのランプが消えない。。。 970 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 01:10:10.60 ID:P69Xyq+K >>969 ブレーキフルードとブレーキパッド確認 971 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 01:44:50.59 ID:uvUhqyo6 11を新車で買って18万キロ超えてオーバーホールを徹底してリフレッシュ ボディの錆はさび止め必死に塗ったのと車庫保存で多少あるが致命的なのはない コペンも試乗したが無難な作りでカプチほどのワクワク感はなかったな でも電動オープンはちょっといいなと思ったw 972 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 01:46:48.39 ID:uvUhqyo6 >>945 いじるなら11 なるべく程度いいのほしいなら21 973 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 03:26:05.27 ID:jxrdzL1I ちょいっと雪ドリしていたら、もうこんな時間か・・・ 最近スレの流れも速いし、970過ぎたので次スレ立ててきますね 974 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 03:31:57.46 ID:jxrdzL1I 次スレです 【爽快】!!カプチーノ!! part55 【軽快】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1328293793/ 975 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 08:14:12.15 ID:BdGSbCdW 箱根はドライだったよ・・・ 976 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 08:53:46.29 ID:Miq1Mj+k >>972 昔はそうだったとおもうけど、 今時は21だから程度がいいってのはないような。 特にエンジンまわり。 977 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 09:21:12.92 ID:BdGSbCdW マシかと思って9年式買ったけど、シートケツ部分から地面が見えたよ・・・ 978 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 09:42:03.21 ID:uvUhqyo6 >>976 11と比べての話だから 確かに全体としてはもうよくないな 本音をいうとFRにこだわりなきゃコペンを進める カプチは本気で直すと湯水のように金が飛ぶ車になっちまったし 979 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 11:01:04.57 ID:Anh+4MRS myカプ、ボロ だけどやっぱり楽しい 980 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 14:21:13.46 ID:pteFXyZZ やっぱファイターで排気上げてるの売ってるじゃん ってのクラフトマン720っての >>953 黄色ナンバーで660cc以上は違法だろ、バカかお前 981 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 14:30:26.55 ID:iWZexFIR >>980 660ccだってあるよ http://www.netshop-fighter-e.jp/SHOP/471911/471912/list.html 982 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 14:44:21.86 ID:UAfp2CkN 違法だというのなら、告発なり訴訟なりすればよい。 983 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 15:08:07.92 ID:ac7EMOEF ファイターだけは絶対に許さない、絶対ニダ 984 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 16:15:42.16 ID:okk3RmLC 脱税 985 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 16:22:58.67 ID:83ARI5sS >>977 ウチのH4年式はこんな感じだった シール剤剥がしたら下に錆が・・・ ttp://s1.gazo.cc/up/s1_13238.jpg あと、ペダルんとこもシール剤剥がしたらこんな感じだった 穴は開いてない ttp://s1.gazo.cc/up/s1_13240.jpg ついでに去年POR15→パテで塞いだ隔壁 ttp://s1.gazo.cc/up/s1_13242.jpg 最近パテが湿っぽいのでパテ叩いたらPOR15ごと簡単にボロボロ取れた ttp://s1.gazo.cc/up/s1_13241.jpg 思ったより錆は進行していなかった 見た目問題ないけどシール剤剥がしたら下で錆が育ってるパターンが多いな 986 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 16:27:55.36 ID:83ARI5sS 隔壁はガラスマットをちぎった奴をPOR15で貼り付けて上からパテだ パテが湿っぽいのでマイナスドライバーで叩いたら面白い程ボコボコ取れた 今はパテやめて防水アルミテープ張ってる こっちのほうが良い感じ 錆はワイヤーブラシで擦ったあと白濁したサビチェン塗ってPOR15塗った ttp://s1.gazo.cc/up/s1_13245.jpg 洗車後車内が鉄臭かったのが無くなったよ みんカラでやれ?サーセンw 987 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 17:08:09.97 ID:W1RGsB1I >>957の能天気が表れるなw 957みたいに無知のが気が楽だよね。馬鹿様様 988 :しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 17:19:32.56 ID:31jT7dFa 前エンジンがかからなくなったものでちゅけど オイル漏れと水漏れなんたらかんたらで 5万円請求されるそうだお オイル漏れってほっといたら、やばいのですか?って聞いたら やばいらしいので交換みたいですけど ほんとはやばくないんじゃないですか・・じわーっと染みてる感じっていってたけど 989 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 17:31:18.61 ID:rTNew1Di ID:W1RGsB1I で? 氏ねば? 990 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 18:01:51.03 ID:a0ftyC6i 車好きの中でも希少なカプ乗りなんだから、相手を尊重しようよ。 991 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 18:25:50.04 ID:pteFXyZZ カプの内装剥がしてるほうが水が溜まっても蒸発し易いって聞いたからずっとそうしてる なんか、内装の下側がビニール質で水溜め込むんだって サビもすぐ見れるしな、音は多少うるさくなったかなーって程度だからやってみれば? 992 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 18:57:42.66 ID:n6FKNTVm ジャッキアップポイントの内側が朽ち果ててた・・・・ 993 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 19:13:50.43 ID:+wpGNawD ライトの奥で、プロジェクターが割れてるけど 黄ばみが有るし、左右セット交換で15万位なんだって はぁ〜() 車検対応社外品にしようか悩むわぁ〜 994 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 19:17:16.39 ID:COWsAyCA rTNew1Di で?で?お前が氏ね 995 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 19:24:37.79 ID:fOtB+pb8 >>993 社外品まじオヌヌメ!黄ばみとサヨナラ! 残った正規品はオフ会でプレゼントに廻せばよい。 996 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 19:30:37.11 ID:+wpGNawD >>995 やっぱりそうかな〜 なんだかなぁ フルノーマルガレージ保管して来た先代オーナー様に申し訳ない様な気持ち。 997 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 19:38:21.13 ID:fOtB+pb8 事情があるなら交換済みオーナー探すと良いでしょう。 ウチのは左右別々に引き取られたわ。 998 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 19:40:01.41 ID:UAfp2CkN 黄ばんだり破損したままの方が、先代に悪いかも。 屋不オクへご〜 999 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 19:50:26.67 ID:rTNew1Di ID:COWsAyCA はいはい、さっさと氏ねwww 1000 :しあわせの黄色いナンバー[sage]:2012/02/04(土) 19:50:37.11 ID:Anh+4MRS 999 1001 :1001:Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。